• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックマンⅢのブログ一覧

2013年09月18日 イイね!

いつの日か愛機に魂を・・・





熱帯夜から解放され、だいぶ涼しくなってきましたね^ ^

今日は、久しぶりにメッカさんのDr.の元へ愛機の御見舞いに…⁈

かなり進化してました (=^x^=)B110 GX-5




何やら、旧車の場合固めると❌らしいので、
ロールバーも全て脱着式で作製してもらいました

後は、開口部やストラット部等をスポット増し



後は、サフェーサーで下地処理をして、安タン乗せて、いよいよ地元へ移動です。

これから先は、まだまだ道のり長いです(*_*)
ボディの全塗や勿論、エンジンルーム、室内に至るまで、全ての工程が終了するのは、いつの日か…(笑)



あっ、昔の○○ネ!
この次、乞うご期待 (爆)










Posted at 2013/09/18 20:28:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます。

連日暑い日が続いていますね (^^;;

皆さん、どう過ごされて居ますか…(笑)

呉々も、熱中症には、御注意下さい。

先日は、うちの長男が病院に担ぎ込まれる騒ぎに…
kameちゃん?亀さんにてお涼みください(笑)


そして、何時ものお宝車両。








どれも、エアコンが効かない車両ばかり…(*_*)
やっぱ、真夏には ちょいキツイ感じ^ ^

みんカラお友達の皆々様も、御身体気をつけて、熱い夏の思い出を…‼


うちの孫です… 将来 不安 デス 。。。 T_T (爆)









Posted at 2013/08/14 10:32:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

館林なうぅ・・・(寒ぅ〜




本日、一年ぶりの館林…(・・;)

昨年と違い、今年は、妙に涼しい…^^;

でも… (T_T)

館林は、灼熱だった…

関東全域から、ツワモノ達の集い…⁈

それにしても、流石 富豪の飲み会…



何時もの、5Aの お肉類から始まり…

高級ワインにフォアグラ、etc…

年に一度の、贅沢三昧。。。

そいでもって…

二軒目のパブでは、ドンペリの赤から白へ…
それも、運気のジャンケン、罰ゲーム…

やっちまいました…

完全に… (T_T)

一発目、敗退です…

グーで、3万円、負けました…

三名敗者で、9万円です…

第2回戦… (−_−;)

ヤバかったっす… (゚o゚;;

気分は、負けてましたが、無事クリア…(笑)



この人は、ノー天気…(笑)


遅ればせながら、こ〜んな おみせ^ ^
天国への階段を登ります…⁈


この偉大なお方と、マブ達になってました(爆)



続きは、次回で?、…

はっきり言って、疲れた(T . T)
ネムイ😴

けっこう呑んじまった… 血糖値…

ヤバイかも… チィ〜ン(^^;;


孫の夢でも見て寝ようっと・・・




あっ、あちき………^ ^

お先、カミンバック、、、
消えて来ました… (*_*)

追伸、団長‼
何時もの、悪女にパックリとクワエられてました…

でもって 消える前には、ウナギさん⁈イヤ違う…親指さん?…グロッキー状態…
ウナギが、横向いて雷魚みたいでしたよ(爆)








Posted at 2013/07/28 01:27:46 | コメント(9) | トラックバック(0)
2013年06月27日 イイね!

スクラップからの復活に向けて

スクラップからの復活に向けて昨日は、只今長期入院しているB110のお見舞いに、行ってみました(^^;;

御世話になっているメッカさんの、若手のホープ何時も笑顔のメカさんに、ガレージから工場に移しましたと言われ、工場へ



居ました (笑)

今や、腐った部位を剥ぎ取られ…^ ^



エンジンルームも、綺麗に剥ぎ取られ?てます。



床も、ナッシング ^^;



こんなとこも、グソグソでした >_<



しかし…

フロントフェンダー部の袋状の部分ですが、旧車は、特に 腐るケースが多いようです…T_T



ちょっと分かりづらいですが、ちょこっとめくって有る、合わせの部分の内部です…

かなり、来てます…(・・;)

この後は、腐りは勿論ですが、スポット増し補強や一緒にロールバーの取付が有りますが、内部塗装も仕上げなければ…(^^;;

一応の予定は、9月にボディは、ある程度仕上げが出来るかな?(笑)

その前に、M3を復活させなければ…(・_・;

問題、まだまだ山積みです …

本当のところ、B110サニーGX-5が復活出来るのか、自信が持てません…(笑)











Posted at 2013/06/27 12:25:42 | コメント(10) | トラックバック(0)
2013年06月25日 イイね!

2013DTMの悲劇・・・






先日開催された2013DTMChallenge第3戦


参戦、感染、また開催スタッフの皆様


大変お世話になりました、また、お疲れ様でした。


レース当日は、突然の取材等があり、大忙し・・・

車の撮影などもあり、心ウキウキ・・・

しかも、これから起こる悲劇も知る由もない・・・

アホことに、等の御本人、満面の笑み・・・(汗)

天候も良く、気温30度に成ろうかと言うなかフリー走行が始まり

メットをかぶりハンスをして、シートベルトを締めて。。。

と、ここまでは、普通の段取り・・・

なにか、わすれてるぞ???

あっ、・・・

タイヤの空気圧、忘れてる!

取り敢えず、スタートせずに直ぐにピットわきに止めて、チェック・・・(大汗)

走り始めて程なくすると、出ました!!!

ちらっと、ラップタイムに目をやると、5秒台・・・



もうちょい伸ばせる・・・と、甘い考えが脳裏をかすむ、ところが・・・

1ヘアを立ち上がり、シフトアップ 2~3速へ・・・

あちゃ~  4速やん。。。(笑)

80Rの手前で、シフトを整え?・・・

そこから、2ヘアを抜けてバックストレートへ・・・

何時もの恒例 シフトミス・・・

よし! 次の周、決めるぞ!  3~4速全開へ

悪夢は、最終コーナー手前50m看板付近で訪れました、

一瞬、アクセルを戻した瞬間に後ろから、蹴飛ばされた感じが・・・

ゲ~~~~~・・・アクセルが戻らない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(怖)

車速は180キロ近くに到達していたかと思います、

今でも、脳裏に焼き付いて スロー再生のように覚えていますね

きっと、スロットルのリンケージ部分を大幅に改善しなければ、トラウマになってしまいますね (泣)

取り敢えず、恐怖体験の動画をご堪能ください (笑)




M3は、兎も角、怪我が無かったことが、不幸中の幸いでした。

画像を見ても、ハンス様様です♪  首振られてないです・・・

しかし、翌日は何故か、体中の筋肉が痛い・・・

たかが、4.5周しかしてないのに???  瞬間、力が入ったのでしょうか・・・?

ハンス、買ったときは高価な物だと思いましたが、今となっては、安い買い物なのかもです。

サーキットと言う聖地は、これからもいろいろな、試練等が待ち構えていると思いますが、

これからも、自分自身への挑戦と考え乗り越えて行く所存で御座いますので、お友達の皆さんも、気をつけてサーキットライフを続けて行って貰いたいと、考えます。。。(^^;;



当日、お手伝いして頂いた、皆さん また、心配して頂いた皆さん、皆さんのお気持ちは、生涯忘れることは、ありません。

ありがとうございました。。。^ ^



Posted at 2013/06/25 22:49:27 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@Take4@ さん、
良かったです。。。 九州地方と言うと…
Take4@さんが脳裏に…ヽ(´o`;
被災されている 國民を思うと…💦
一日も早い救出と復興を願うばかりです。
ありがとうございます。。。」
何シテル?   07/09 00:03
パックマンⅢです。DTMバカのお調子者です。シルバー財団に近々所属予定です。 愛車はE30-M3。よろしくお願いします。    TEAM-PAINT・MAG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大宮ナイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 21:46:32
S65B40Aの課題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/28 02:03:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
V8 5L 燃費悪いし 早いトラック???(笑) でも 視界良好 (^^;;
BMW 3シリーズ セダン E36 is リムジン 耐久仕様 (BMW 3シリーズ セダン)
E/G 1900cc is 4気筒 5MT
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ボロは着てても心は錦♪どんな花より綺麗だぜ~♪・・・!?
日産 サニー TSもも太郎号 (日産 サニー)
サニーGXー5 軽量ボディ且つレーシングカートのようなドライビングポテンシャルに魅了され

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation