• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月21日

農繁期の合間 趣味の整備と・・・

農繁期の合間 趣味の整備と・・・ みなさんご無沙汰しております


農繁期も中期の作業が終わりあとは

麦刈りと後期の田植を残す今日この頃です。


早く遊びに出たい!せっかく買ったヤマハの発電機これを積んで

お出かけしたいのですが、出来ません(涙


そこで 車の整備を専門店に出したいのですが少しでも自分で

と言うことで・・・



まずは ダッジ の IACバルブ(アイドルエアコントロールバルブ)











つづいて GMCトラック

どちらも簡単に交換できました。














旅のネタがありません ごめんなさい。


ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2014/05/21 08:52:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年5月21日 9:01
おはようございます。

弄っていると 出かけたくなるでしょー。


調子を見るつもりで 出かけては?


熱さ対策で 夏仕様を 検討中です。 
コメントへの返答
2014年5月21日 10:52
こんにちは

ほんと、行きたくなりますね!

クルマは消耗品ですので月日を重ねる
ごとに痛んでいきますのでときどき
メンテナンスが必要ですね。

しょせん素人のクルマ弄りですから
専門店へそのうち出そうかと・・・

夏仕様 気になりますねぇ~
2014年5月21日 10:25
おはようございます

農繁期はやることはたくさんあるでしょうね お疲れ様です。

御自分で外車を整備点検できるなんて凄いですね。 おかじいあなた任せはいかんです。

ヤマハ発動機気になります またいろいろ教えてください。


暇ができましたら愛知にも来てください。お待ちしてますよ。
コメントへの返答
2014年5月21日 10:56
こんにちは

期間限定で忙しいのですが昔に比べると
まったくもって楽ちんですよ!

農家はの仕事は地味でお金にならない
作業もたくさんあるので・・・
まぁ ぼちぼち と やっております。

はやく発電機を使うキャンプに
行きたいですね(笑
2014年5月21日 10:35
お疲れ様です(*´∀`*)

先日は何処の恐いオッちゃんが手を振りよんかと思いましたよΣ(´∀`||;)ドキッ!!

農繁期大変ですが、ぼちぼちやって下さいね(人´エ`*) ♪
コメントへの返答
2014年5月21日 10:58
お疲れ様!

やっぱり 気がつきました!

あの日が今年初の田植え作業でした。

ぼちぼちやってますので、けっこう暇
持て余してますよ(笑

2014年5月21日 11:00
時期的に一段落ですね
あと、少しでお出掛け出来そうですね(笑)
愛車の手入れで楽しい旅を楽しんで下さいね(笑)
コメントへの返答
2014年5月21日 11:08
こんにちは

まいとし同じパターンですが今年も順調に
進んでます!

サービス業とおなじで、お休みが普通とは
逆になってしまい土日曜、祭日は作業が
多いです。平日は暇なのでクルマを弄って
楽しんでます(笑
2014年5月21日 12:20
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

作業お疲れ様です!

農繁期も!

出動の為のメンテやいじりです。
想像ニストしながら、楽しんで下さいね^_−☆
コメントへの返答
2014年5月21日 12:37
こんにちは

全体的にお天気にも恵まれ農作業は
とても順調です!

4月下旬から6月下旬とシーズンが2ヵ月ほど続きますので実情 お出かけ出来ないのが現状で色々思いながら作業と共に
楽しんでます!(^^)!
2014年5月21日 13:43
ご苦労様です!

ヤマハの発電機ですね。

黒豆購入した 発電機 キャンプじゃなく現場で十二分に威力発揮しています。

マズ 農繁期終わると 湯治でしょう(ニコリ
コメントへの返答
2014年5月21日 13:51
こんにちは

湯治 いいですねぇ~

終わってからの方が落ち着いて入れ
ますもんね!
美味しい食べ物とお酒  

妄想が広がります(笑
2014年5月21日 18:58
今晩は、

川から水が入る田んぼがあるんですね~。
(其処は麦を作らずに、収穫時期を早めて、お米の収穫作業を分散させている)

今週末は6月半ばに植える苗床の準備で、来週末が麦刈りなのかと・・・。

我が家は、品種を変えることで、お米の収穫作業を分散させているので、暑い9月半ばまでの稲刈はありません。

20kwの発電機だと、かなりの余裕がありますね!
(当方、発電量が足りなく、2ヶ目の水中ポンプを買い足しました)

それでは、またまた。



コメントへの返答
2014年5月21日 19:05
今晩は

田んぼは色々ですね!
池から入るのやバルブをひねるモノ
ポンプアップするものなどホント色々です。

本業は委託作業なので耕起から代かき
田植はもちろん稲刈りはお盆の後から
はじまります。

忙しい時は一日に10件ほどの作業を
こなし夜にはクタクタに(笑

年間実働は知れてますが・・・
2014年5月21日 19:26
こんばんわ

みんカラですから整備ネタが一番です(笑)
アメ車の仕組みはオイラは解りませんのでノーコメントで失礼。
ACDelcoといえばバッテリーしか見た事がありませんが、
パーツメーカーだったんですね。
大好きな機械いじりを思う存分堪能してください。
コメントへの返答
2014年5月21日 19:32
こんばんわ

基本に徹してるって事で正解ですね!

古いアメ車は簡単ですがすぐに壊れます
何でもそうですが当たりはずれがあるみたいです!?

デルコ アメリカではマイナーな感じですね
パーツ探しもかなりおもしろいですよ
2014年5月23日 5:07
おはようございます!

田植えも もう暫くですか?!

水管理もあるし

農機具のメンテもしなくちゃならないし、この時期は大変ですよね!

6月にはトレ牽いて旅しちゃいましょう!

明日は軽キャンのオフ会に呼ばれてお先に出かけますけどね(苦笑)
コメントへの返答
2014年5月23日 6:10
おはようございます

時期的な仕事なもんで仕方ないですね。

今年もいつものように農家のおじさん
おばさん達に喜んでもらってます!

大変なところもありますが、まぁ自由があっていいですよ(笑

早く遊びに行きたいですね。

週末、楽しんできてください!
2014年5月31日 0:30
キャンピングカーなら、どこへでもお出掛け出来ますもんね!^m^

もう少しの辛抱ですね!(*^_^*)

温泉巡りも楽しそうだし、みん友さん巡りも楽しそうですね(^^ゞ
コメントへの返答
2014年5月31日 1:25
こんばんは

やっぱりブームに飲み込まれた感じ
かな❓昔からの憧れが歳を重ね実現
した、私にとって、それがキャンピング
カーだったのかも
楽しまないとね(*^_^*)

プロフィール

「フリーサイト一人占め、怖いくらい静かです😱」
何シテル?   06/02 18:37
香川県 高松市 在住です。 くるま弄り大好き、じっとしてるのが大嫌い 辛いもの大好き、かえるとアリが苦手

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wpmさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 20:28:09
wpmさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:22:06
バックセンサー(ソナー)装着 (記録簿 2006年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 14:55:08

愛車一覧

GMC その他 GMC その他
憧れのアメトラ やっと手に入れました。
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
アメリカホンダ シャドウ1100改
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目のトレーラーです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
22年落ちの古いJB23W

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation