• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wpmのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

第7回 岡モータースキャンプ大会

土・日曜日に、まんのう公園で行われた
第7回 岡モータースキャンプ大会に参加してきました


約50台くらいの、いろいろなキャンピングカーが勢ぞろい!



11時くらいに到着して、我が家もセッティング



さっそく何やら3者会談?!
なにをたくらんでいるのかなぁ?



今回は孫のMちゃんの、初キャンプです^^
まんのう公園のドラ夢ドームは人工芝敷きで
子どもを安全に楽しく遊ばせることができます!

ねえねえMちゃん、それは輪投げじゃなくて
輪置きだね(^_^;)


そうこうしているうちに
バットマン登場~

でもバットマンって日本語しゃべる? (^_-)-☆


ゆっくり、オーナーさん自慢のキャンカーを見せてもらったり
Mちゃんと遊んだして夕方になりました

夜はやっぱり冷えてきましたので
餃子鍋にしました
簡単で安上がりなのに、おいしい~(^_^)/


WPMさん、どんだけ寒かったん?




夕食が終わったら、お待ちかねの懇親会です

一品持ち寄りがあるということで
朝5時起きで作った赤飯を持っていきました

20パックくらいでしたが
皆さんに食べて頂けて良かったです
(残ったらどうしよう~と心配してました(^_^;))



仮装大会や、子どもたちの歌・ダンスなど
時間がたつのも忘れて楽しみました!
皆さん芸達者

個人的には 『 ゴンゾー に1票 (^_^)/ 』

岡モのスタッフさんも、皆さんパフォーマーですね!

キャンピング隊、万歳~\(^o^)/




(r)
Posted at 2012/11/12 14:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーラーキャンプ | 日記
2012年11月09日 イイね!

やっぱりこれだ (*^_^*)

今日はお昼前からいい天気になりましたね!

これが週末の天気だったらよかったんだけど・・・
その顛末はまた来週にでも^^


ところで今日は、大好きなうどん屋さんへ行ってきました

それはこちらです!



多肥下町にある「六平(ろっぺい)」です

ここは高松でも、ちょっと変わったうどんを出す店で
『味噌煮込みうどん』 を売りにしています

『味噌煮込み』 といえば名古屋が有名ですが
ここの店主も昔、名古屋で修業をしたようです

本場の『味噌煮込み』 を讃岐流の味にして出しています
もちろん味噌は赤みそブレンドです

我が家はもう5年くらい前から
ここの『激辛味噌煮込み』 が大のお気に入りで
よっぽど体調が悪くない限り、激辛を頂いています

熱い・辛い・痛いっ!

激辛好きな方(痛いのが好きな方?)には
ぜひ食べていただきたい、うどんです^^

注文はカウンターのお姉さんに
「激辛味噌煮込み 1つ」 といえば、OK!


『激辛』 は、こんな感じです
(食べかけですいません)


ちなみにWPMさんは風邪のため
普通の『カキ入り味噌煮込み』 です


スマホの写メですが、微妙に赤みその出汁の色が違うのが
わかるでしょうか?

粉唐辛子はレンゲ一杯分くらい入れてるみたいです(@_@;)

辛い物好きな私たちですが
なかなか、このクラスの「激辛」には出会えませんね

うどんに刺激を求めたい時は
ぜひ、どうぞ~~


(r)





Posted at 2012/11/09 14:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2012年11月03日 イイね!

我が家の働く自動車たち



初年度登録 平成7年のファームダンプ(土砂禁ダンプ)

近年出番が少なく、現役を引退することに。






走行距離17年使用で、なんと! 5869km
実走行です (自分でもビックリ(@_@))




廃車は自分で・・ということで陸運局で、一時抹消してきました





次、登録することあるかな?

(w)

Posted at 2012/11/03 20:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 働く車 | 日記
2012年10月31日 イイね!

山里の救世主 (?)


稲刈りが終わった後、麦まきの準備の一つが
田んぼの畦畔の草刈りです

山里の畦畔は高さがあるので
草刈り機で草を刈るのは重労働です

昨年導入した草刈マシーンは
そんな草刈の大変さを軽減する救世主です




トラクターの後ろにアタッチメントとして
ツイン・モアを装着しています



草刈り機の刃は、二組の二重刃が
回転して草を刈り飛ばします



長く、調子よく使うためには
使った後の手入れが欠かせません



WPMさん、お疲れ様でした


(r)
Posted at 2012/10/31 18:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2012年10月27日 イイね!

九重・高原の里トレーラーキャンプ(三日目)

三日目~
寒っ!


この朝は、この秋一番の冷え込みのようでした
トレーラーのガスヒーターを朝方つけました

ダッジの中の温度計は な、何と!0.3℃
外は霜で真っ白

ダイナミックな朝焼け



芝の上は霜が降りています



片づけをして“高原の里”ともお別れです
のんびりゆっくりな我が家には、ぴったりのキャンプ場でした



帰り道は大分自動車道、九重ICから別府ICまで走ります
その前に、『九重“夢”大吊橋』に寄りましょう





長~い、高~い(@_@;)
歩いて渡りますが、風がなくても人が大勢歩くと
結構揺れますよ~~

長さは390m、高さは173m
震動の滝とよばれる、二つの滝(男滝・女滝)があります

紅葉はもう少し先のようですね




大吊橋を後に峠道をくるくる降りて
高速に乗りました

こうして九州を走ってみると
いかに私たちが住む香川が平地が多くて
移動しやすいところなんだなと、思いました

山が少ないということは、水不足にもなりやすいんですけどね


行きと反対に別府から八幡浜までフェリーに乗り
高速道路で家路に向かいます

途中の石鎚PAで軽めの夕食
といえば、やっぱり「うどん」ですね(*^_^*)



全行程720km(航路は除く)

さて、次はどこへ行こうかな?

Posted at 2012/10/27 10:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | トレーラーキャンプ | 日記

プロフィール

「フリーサイト一人占め、怖いくらい静かです😱」
何シテル?   06/02 18:37
香川県 高松市 在住です。 くるま弄り大好き、じっとしてるのが大嫌い 辛いもの大好き、かえるとアリが苦手

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

wpmさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 20:28:09
wpmさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:22:06
バックセンサー(ソナー)装着 (記録簿 2006年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 14:55:08

愛車一覧

GMC その他 GMC その他
憧れのアメトラ やっと手に入れました。
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
アメリカホンダ シャドウ1100改
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目のトレーラーです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
22年落ちの古いJB23W

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation