• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wpmのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

BBQ











朝から剪定しました

にわか庭師なので、これくらいで勘弁してください (^_^;)


さて、恒例のBBQ~

早くから、テーブルの周りでグルグルしていた二人
早速品定め・・・って、まだ炭起こしてないよ



やっと 炭に火が付いてきましたが・・

娘はおにぎりを、Mちゃんはウィンナーを フライング・ゲットォ~~



まだまだ、焼けてませんよ~





やがて飽きてきたMちゃんは
グラビア撮影かい!


Posted at 2013/04/29 11:15:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年04月27日 イイね!

GW楽しんでますか~





気がつけば、梅の実がこんなに大きくなっています

寒かったり、暑かったりの4月でしたが
四国は初夏に向かっているようです




明日は、これも初出動


GWは出かけられないので
いつものココで、BBQだよ

Posted at 2013/04/27 11:33:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年04月23日 イイね!

税務署へ



高松税務署から呼び出しがあり、行ってきました

申告後の税務署行きは、初めてです

最初は 「よくわかりませ~ん!」と
ニッコリ・ヘラヘラ作戦で行こうかと思いましたが

それで許してもらえるほど、若くも 美しくもないので
ここは謙虚に 「 どうも、すいません <(_ _)> 作戦 」 でいこうと
決めました

時間前に行きましたので、すぐに呼ばれ
ドキドキして席に着いたら
申告書に2ケ所ほど、数字を書き忘れていると言われて
訂正した書類に印鑑を押して
ものの3分ほどで、終わりました

呼び出しの書類が届いて10日余り・・
どこが悪いんだろうと、電卓叩いたり
こう言われたら、ああ言おうとシミュレーションしたのに、拍子抜け

こちらのミスではありますが
呼び出し状に、もう少し丁寧に
訂正の内容とか書いて頂いたら
胃が痛くなる思いを、しなくても良かったんですが


まぁ、税務署やら警察署やら裁判所なんかには
あまり行きたくないものですね (^_^;)





Posted at 2013/04/23 16:21:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

道の駅 源平の里 むれ

白山登山の後、久しぶりに 道の駅 源平の里 むれ に行きました

国道11号線沿いで、四国88か所霊場 85番 八栗寺と
86番 志度寺の中間にありますので
お遍路さんの休憩所もある、道の駅です



お遍路さんも、歩き遍路や自転車、自家用車・バスなど回り方は様々です

ここの売りは、瀬戸内の海が見える景色と
新鮮な魚料理がセルフ形式で食べられる
「海鮮食堂 じゃこや」 でしょう



遊歩道は、海より高い所にあり、すぐ下を琴電の電車が通ります

広い敷地には芝生広場があり、石のオブジェがたくさん飾ってあります




物産館と朝市があり
話題のうどんグッズも、いろいろありますよ




お昼は「じゃこや」でいただきます

セルフで小鉢や焼き魚・煮魚を取り
レジ前で、ご飯物とお汁を注文します

カレイの煮つけと タコめし
そして、オリーブはまちの づけ丼





海鮮食堂なので、肉類はありません
刺身なども、瀬戸内の魚です
 
どれも 美味しかったですよ


国道沿いですが、奥まったところの駐車場を利用すれば
わりと静かに寝れそうな感じですね

車中泊目線の観察が 身についてきました!


(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
Posted at 2013/04/20 13:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年04月19日 イイね!

三木富士 (白山) 登りました



運動不足の今日この頃
桜の季節に予定していた、白山に登ってきました

風は少しあるものの、良い天気です

白山はこんな、おむすび山です
標高203mで、毎日上るのを日課にしている人もいます



麓の白山神社から出発です
鳥居には、「石鎚神社 龍王社」と書かれていました
石鎚山とも、縁があるのでしょうか・・



初めは長い階段から
すぐに息が上がります (^_^;)





トレッキングコースになっているので
いろいろな登山道が整備されています
細い、けもの道のような、昔の登山道も登ります



頂上までもう少し!最後の急な階段です
トレッキングステッキ 持ってて良かった^^



到着~~





お堂の中で記帳します



さあ、水分補給して下山です

登りより、さらに急なコースを降りますよ

岩場の横のロープを握って、滑らないように






トレッキングシューズのお蔭で
小石の坂も、滑らず登山できました


開運地蔵さんと、八重桜が
麓で迎えてくれました・・


Posted at 2013/04/19 18:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「フリーサイト一人占め、怖いくらい静かです😱」
何シテル?   06/02 18:37
香川県 高松市 在住です。 くるま弄り大好き、じっとしてるのが大嫌い 辛いもの大好き、かえるとアリが苦手

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23456
78 91011 12 13
14151617 18 19 20
2122 23242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

wpmさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 20:28:09
wpmさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:22:06
バックセンサー(ソナー)装着 (記録簿 2006年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 14:55:08

愛車一覧

GMC その他 GMC その他
憧れのアメトラ やっと手に入れました。
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
アメリカホンダ シャドウ1100改
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目のトレーラーです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
22年落ちの古いJB23W

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation