• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wpmのブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

道の駅 源平の里 むれ

白山登山の後、久しぶりに 道の駅 源平の里 むれ に行きました

国道11号線沿いで、四国88か所霊場 85番 八栗寺と
86番 志度寺の中間にありますので
お遍路さんの休憩所もある、道の駅です



お遍路さんも、歩き遍路や自転車、自家用車・バスなど回り方は様々です

ここの売りは、瀬戸内の海が見える景色と
新鮮な魚料理がセルフ形式で食べられる
「海鮮食堂 じゃこや」 でしょう



遊歩道は、海より高い所にあり、すぐ下を琴電の電車が通ります

広い敷地には芝生広場があり、石のオブジェがたくさん飾ってあります




物産館と朝市があり
話題のうどんグッズも、いろいろありますよ




お昼は「じゃこや」でいただきます

セルフで小鉢や焼き魚・煮魚を取り
レジ前で、ご飯物とお汁を注文します

カレイの煮つけと タコめし
そして、オリーブはまちの づけ丼





海鮮食堂なので、肉類はありません
刺身なども、瀬戸内の魚です
 
どれも 美味しかったですよ


国道沿いですが、奥まったところの駐車場を利用すれば
わりと静かに寝れそうな感じですね

車中泊目線の観察が 身についてきました!


(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
Posted at 2013/04/20 13:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2013年04月19日 イイね!

三木富士 (白山) 登りました



運動不足の今日この頃
桜の季節に予定していた、白山に登ってきました

風は少しあるものの、良い天気です

白山はこんな、おむすび山です
標高203mで、毎日上るのを日課にしている人もいます



麓の白山神社から出発です
鳥居には、「石鎚神社 龍王社」と書かれていました
石鎚山とも、縁があるのでしょうか・・



初めは長い階段から
すぐに息が上がります (^_^;)





トレッキングコースになっているので
いろいろな登山道が整備されています
細い、けもの道のような、昔の登山道も登ります



頂上までもう少し!最後の急な階段です
トレッキングステッキ 持ってて良かった^^



到着~~





お堂の中で記帳します



さあ、水分補給して下山です

登りより、さらに急なコースを降りますよ

岩場の横のロープを握って、滑らないように






トレッキングシューズのお蔭で
小石の坂も、滑らず登山できました


開運地蔵さんと、八重桜が
麓で迎えてくれました・・


Posted at 2013/04/19 18:48:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2013年04月18日 イイね!

昨日のうどん、今日のうどん


今日までは気温も高くて、車で移動していると
暑いですね!

讃岐人らしく、昨日も今日も、うどんでした



昨日は
綾川町 「安藤うどん」
たぶん “ うどん巡礼本 ” には載らない
地元の一般店です

でも 昔ながらの、うどんと出汁で 美味しいですよ

 
かけうどん、うどん焼き です

かけうどんは 、しょうがを擦って好きなだけ入れられます

うどん焼きの肉は牛肉です

ソースと醤油をブレンドしているようで
お好み焼き屋さんの うどん焼きより
あっさりしてます

 

そして今日のうどん

一宮町 さぬき一番

定番の「釜あげ」 かけうどんより、麺は少し多めです



そして「ガスパチョうどん」



さぬき一番は、創作うどんで有名ですから
いつもの、あっさりうどんに飽きたら
カレーつけ麺や こんなスペイン風な味付けの うどんもあります

素あげの野菜がのっていて
しかもオリーブオイルが入ってますので
健康的で女性に人気のようです

先日、割りばしは 漂白剤と防腐剤がたっぷり!
というTV番組を見て “ My箸 ” を持参することにしました


毎日、毎日食べても、飽きずに食べられる
「ソウルフード うどん」 です (*^_^*)



Posted at 2013/04/18 14:19:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2013年04月13日 イイね!

赤穂・日生の旅

寒冷前線の影響で、一月逆戻りした寒さの中
赤穂・日生方面へ行ってきました

今回の目的は日生のカキオコと
赤穂四十七義士を巡る旅です

藤沢周平をはじめとする、時代小説が好きで
iPhoneやipadでは、手軽にiBooksで読めるので愛読してます

そんなんで、もちろん「忠臣蔵」が大好きで
いつかは赤穂を歩いてみたいと思っていました


まずはいつものココから出発です



風がきついですが
瀬戸大橋は規制もなく走ります




高速で2時間弱で赤穂に到着です

さて、赤穂城近くの歴史博物館の、無料駐車場に車を止めて
散策しましょう





この後はコチラに^^



Posted at 2013/04/13 14:28:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2013年04月12日 イイね!

日生カキオコ+生ビール


 まだ今日も寒冷前線の影響で
気温が上がりませんね

4月も半ばになって、これから山里も少しづつ忙しくなります

先日「今年はまだ、カキオコ食べてないなぁ・・」
とボヤいていたら
「それじゃ行くか!」と言うことで
今日は、日生に来てま〜す  (^_^)v

もちろんトレーラーは引いてませんよ!
車中泊です

詳しくは、帰ってUPします


Posted at 2013/04/12 18:12:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記

プロフィール

「フリーサイト一人占め、怖いくらい静かです😱」
何シテル?   06/02 18:37
香川県 高松市 在住です。 くるま弄り大好き、じっとしてるのが大嫌い 辛いもの大好き、かえるとアリが苦手

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wpmさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 20:28:09
wpmさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:22:06
バックセンサー(ソナー)装着 (記録簿 2006年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 14:55:08

愛車一覧

GMC その他 GMC その他
憧れのアメトラ やっと手に入れました。
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
アメリカホンダ シャドウ1100改
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2代目のトレーラーです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
22年落ちの古いJB23W

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation