こんにちは、キヨです。
今回ご紹介のお車は、フェラーリ430になります。
このお車は、ナビ・バックカメラの取り付けです。
始めにモニターの取り付けです。こちらの車は、パナソニック製のHDDナビを取り付けました。430は、取付けスペースが1DINサイズしか御座いませんのでエクリプス製のオールインワンタイプのナビを付ける方が多いですよね。機能等を考えパナやカロッツェリア製のナビを付ける方も少なくはないですね。その場合はこの車のようにナビ本体は、下記のような取付け方法が多いですね。
1DINサイズ用の取付け(吊り下げ)キットが出ているのでキットを使っての取り付けが多いですね。後はグローブボックスを加工して中に入れたりセンター部に据え置きしたりします。
分かりづらいと思いますが、ナンバー上センター部にバックカメラを取り付けました。430の場合ここにつけるかナンバー下のグリル上部に付けることが多いですね。マフラーが近いので配線の取り回しには注意して下さいね。
こちらの画像がカメラの映像になります。430も後方視界がよくないので点いていると助かりますね。如何でしょうか?これでこのお車のご紹介は、終了です。
では、次回をお楽しみに!
こんにちは、キヨです。
今回ご紹介のお車は、BMW E90 320 になります。
このお車は、ナビ・バックカメラETCの取り付けです。
最初にナビの取り付けです。取り付けたのは、カロッツェリア製のHDDナビになります。モニターは、E90専用タイプの取付けステーを使い取り付けました。凄く見やすい位置に付いていますよ!
ナビ本体は、グローブボックス下に吊り下げて取り付けました。当然地デジ付きのものです。音声に関しましては、純正のAUXに直接繋いであります。
バックカメラは、ナンバー上部へ取り付けです。こちらもカロッツェリアの物を使いました。
ETCは、ライトスイッチ下の小物入れ内に取付けました。如何ですか?最近では、このオンダッシュタイプのナビは少ないんですよね。困りますね。
では、次回をお楽しみに!
こんにちは、キヨです。
今回ご紹介のお車は、BMWアルピナB5S になります。
このお車は、レーダーの取付けです。
こちらのレーダーは、オーナー様が以前乗られていた車からの移設になります。表示部は、メーター脇に取付けました。表示部がコンパクトなので綺麗に収まりますね。
画像が見当たらなかったので別の車の画像ですみません。取り付け場所は、一緒です。車によっては取付けられる位置が限られてしまいますからね。
このエンジンルームを見ると踏んでみたい衝動に駆られるのは僕だけでしょうか?気になりますよね!今度オーナー様にお願いしてみようかな・・・・・・・
では、次回をお楽しみに!
![]() |
メルセデス・ベンツ Sクラス S550 |
![]() |
マセラティ クアトロポルテ スポーツGT |
![]() |
マセラティ クアトロポルテ クアトロポルテ スポーツGT |
![]() |
フェラーリ 430スクーデリア スクーデリア・スパイダー16M |