

「ワンオフ」について。
・世の中に「無い」モノを製作・制作すること
(車関連として)
・「自分」の理想に極めて近いパーツ・ボディワーク(カスタム

)が出来る!

内容に寄りますね。 エアロをワンオフ?

脚回りをワンオフ?
内装等をワンオフ?
もしかしたら…「莫大」なお金がかかるかも知れませんね!だって…世の中に無いパーツを「自分」の自己満足の為に

造る訳ですからね。

日数・時間・金額・納期…そんなものは「度外視

」となります
「ワンオフ」とは「無」から「形」にするモノです。
ニコイチバンパー等は「ワンオフ」とは言いません。 その場合は「加工モノ」或いは「セミ・ワンオフ」と言います

皆さんは「ワンオフパーツ」に憧れますか?
僕は多かれ少なかれ「ワンオフ」「セミ・ワンオフ」は

散々やって来ましたよ

・注意すべき点はショップさんとの「打ち合わせ」を怠らないようにする!っていう事で有ります

と、思うよ
あ、オーディオの「造り込み

」も、ワンオフになるね。
内装の張替なんかも、ワンオフと言えますね
皆さんがもし、「ワンオフ」を検討する時は

キチンとした理想&希望がブレてはダメですよ

Posted at 2013/06/01 01:27:11 | |
トラックバック(0) | クルマ