緊急事態宣言が解除されました。ようやく解放されたわけですが、まだ自由に
行動ってな訳には行きません。高速道路の割引も棚上げされたままの様な?
県をまたいでは、他県ナンバー扱いを受けそうですし、、^^:
アベノマスクも未だ届いてないし、、、、
そんな中 NB MAGAZINE 6月号発行です。
花々が綺麗なこの時期一番過ごし易い季節でしょうか。
STAY HOMEなので過去のものでさらりと流したいと思います。
当然ながら、皆さんにとっては興味の無い事ですので、、さらりと。
当方のEunos との思い出になります。何処に保存したのか、整理整頓が今一
なので、探し出すまでに結構なお時間が、、、ふう、、!でした。
Junのロゴを発見しご一緒に。

Jun 懐かしいですね。名古屋でVANのお店は見かけましたがJunのお店は
見かけませんがどうしたものでしょう。 ROPEは有るのですが、、、。
日本海を北上中の一コマ、この色のユーノスは余り海には似合わないかと
思いますが、海を眺めながらのドライブは気持ちの良いものです。
ゆっくりと走るのが◎ 勿論周りの流れに合わせる必要が有りますが。
早い車が有れば、お先に、、どうぞ、、どうぞ、、。
角館で一休み、素敵な武家屋敷で、疲れも忘れてしまいます。
那須はペニーレーンでのワンショット、ここのパンは本当に美味しかったです。
ブルーベリーの入ったパンがお気に入りでした。
行く度に並んだ記憶が、今でもそうだろうか、、。
この頃から、ソーシャルディスタンスが、並ぶにはこれくらいの距離をと言う。
看板。一歩先を行ってました。
那須クラッシック博物館、隣のコマーシャルバンが現地の雰囲気で、良い味出していました。
十和田湖にて、日の入りを待つ一時。
たまたま、ミニと並びましたが ユーノスは意外に小さく見えます。
その日は残念ながら綺麗な夕日は見られませんでした。日頃の行いですね。
こんな環境でオープンを楽しむのがベストな選択かと思います。
オープンカーにはスピードを求めるよりも、のんびり流すのが良いですね。
このカントリーロードを登り切れば眺めの良い牧草地帯。
本来なら入れませんが、たまたま農業祭かなんかやってまして、駐車可
でしたので 良いタイミングで撮れました。
結構傾斜が有るので、悪い予感(草でスリップ)がしたのですが、無事戻れました。 フ~!
ちなみに左側には沢山の車が駐車しております。
モーニングはこんな所で頂きたいものです。
で、ランチはこんな所で、筑波山の麓に位置するアップル ツリー
屋内に車が三台展示してあり、定期的に入れ替わっていました。
居心地のいいカフェレストランでしたが、現在は閉店されている様です。
(詳細は分かりませんが残念ですね)
アップル ツリーのガレージの前で。
房総半島 道の駅ローズマリー公園,イギリスの雰囲気でお気に入りの所です。
シェークスピアミュージアムが有ったかと思います。
下は確かゴルフ場のエントランスだった様な記憶が。
Over 40 'sの方から教えて頂いたカフェ、異国情緒たっぷりの風景。
NBの時も良く出かけました。今はオーナーが変わっているようですが、、?
もう一台の V-SPこれはトランクに積み旅先で重宝した1台です。
最後はマジックアワー最近綺麗なマジックアワーに遭遇していないな~。
今月のモデルカー たまごロードスター
知人からのプレゼントですが、これってオーダーすると ん、万円らしいです。
確かコーラ一本だった様な、、、^^;
自己満足のEunosの有る風景でした。
緊急事態宣言は解除されたものの、未だ油断は出来ませんね。
今までの習慣を少し変えなければいけません。
でも、基本はうがいに手洗いの実行ですね。第2波に備えて気を付けましょう。
大当たりしない様お祈りします。
御訪問頂き有難うございました。
良い週末をお過ごしください。壇蜜、、、いやこちらの方ですね断蜜。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/05/27 19:25:49