2014年06月10日
◆
新型ロードスターの魅力、その① 「上質を味わい、走りを楽しむ贅沢。」
新しいロードスターは、フロントバンパーのグリル開口を拡大し奥行感を強調するとともに、
新デザインのフロントフォグランプベゼルを採用。力強さと低重心イメージを表現しながら、

空力特性をさらに高めている。そのうえでRHTは、「プレミアムスポーツ」をキーワードに、
より上質な味わいを追求。クローム調のフロントコンビネーションランプベゼルやアルミ調の
メーターリングさらにタンカラーの本革シートや、RS RHTに新デザインの17インチアルミホイールを装備するなど、プレミアム感が際立つモデルに仕上げた。
◆新型ロードスターの魅力、その② 「全身を貫く、凛とした走りへの意志。」
RHTと同じ新しいフロントデザインを取り入れながら、ソフトトップモデルでは「タイトスポーツ」を
キーワードに、凛として引き締まった走りのイメージを表現している。その基調となるのが、
黒基調のコーディネーション。エクステリアでは、ブラックのフロントコンビネーションランプベゼル、ダークガンメタリックのアルミホイールなどを装備。インテリアでは、メーターフードを小型化して
前方視界とライトウェイト感をより高めるとともに、メーターリングとRSのシートバックバーガー
ニッシュを艶やかなグロッシーダークグレーとし、走りへの強い意志を鮮明にしている。
◆今年の筑波サーキットのロードスターのレースを見て一目惚れ・・・セカンドカーに欲しい。
でも、現実的には無理、一番安いグレードでも¥240万円はします。
来年の筑波サーキットのレースに出たかったです・・・金銭面で余裕がないのでキッパリ諦めます!!(泣)”ですから今回、たまたま筑波のロードスターの動画を見つけたので載せたいと思います!!(パーティレースⅡ決勝です!!)
◆ボロボロでもいいのでフェラーリの中古も探しては見たものの・・・桁が一桁違うので全然無理!!どうやら自分は「F348」が好きらしい・・・ボロボロでも自分やみんカラの皆さんに聞きながら
直せればと思ったのですが中古でも¥500万円~¥700万円はするので金銭的に全然無理です!!
やっぱり自分には愛車プレマシーが一番です!!浮気性ですみません、車検まであと1年半あるので次に乗る車の候補はまだ考え中です、それまで大事に大事に乗っていきたいと思います!!
妄想ばかりのブログですみません!!(笑)”~☆(≧∇≦)”~♪♪
Posted at 2014/06/10 18:59:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日
Posted at 2014/06/03 19:05:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日
Posted at 2014/05/30 18:36:34 | |
トラックバック(0) |
オートバックス | 日記
2014年05月20日
◆「ロードスター25周年記念車」を25台限定で国内発売
4月のニューヨーク国際自動車ショーで公開した「Mazda MX-5 Miata 25th Anniversary Edition」 の国内仕様となる特別仕様車 『ロードスター25周年記念車』の商談予約を、専用Webページにて
5月27日(火)20:00より開始します。
国内は販売台数を25台とし、専用のWebページでのみ先着順に商談予約の受付を行います。
「だれもが、しあわせになる」。1989年に「ロードスター」というクルマに込めたこの想いを、
マツダはこれからも大切にしていきます。


◆25周年記念車マツダロードスターめっちゃ欲しいです!!しかも限定25台、限定と言う言葉に
弱いんですよね・・・さてお値段の方は2000 DOHC (FR) 6速マニュアルで価格が、
¥3.250000円です!!(税込価格)
◆も~う、めっちゃ高いんです・・・「フェラーリ」と比べれば安く感じるのですが、2台目の遊ぶ車としてロードスターが欲しかったのですがちょっと手がでませんね。(泣)”
ロードスターを買って来年の筑波サーキットのイベントレースに出たかったのに・・・なかなか現実は厳しいですね、ライセンスを取ってヘルメットやつなぎなどいろいろと買わなければなりませんし、先立つものがやっぱり「お金」ですよね~宝くじが当たらなければ無理ですね!!(笑)”
25台限定のロードスターどんな方が買われるのでしょうか・・・。
またまた「夢」を見ている今日この頃です。!!(^▽^)~♪♪
Posted at 2014/05/20 18:57:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日
◆
5月5日の筑波サーキットのイベントでも披露された「フェラーリ」のレース、凄い迫力とスピードに圧倒されました・・・個人所有のフェラーリも展示してあってめっちゃ興奮しました!!
ただ・・・めっちゃフェラーリのファンなのに車の形を見ても名前がでてこないんです、情けない。
あとで調べてみると自分が一番好きなフェラーリは「テスタロッサ(1984年-1991年)」と言うことが
分かりました!!(多分、この写真の車です、間違っていたらすみません。)
◆
2番目に好きなのが「F40(1987年-1992年)」です!!
F40(エフフォーティー)は、1987年にフェラーリが創業40周年を記念して製作したリアミッドシップ・
後輪駆動の2シータースポーツカーである。公称最高速度は324km/hであり、発売当時は
世界最速の市販車であった。
◆
3番目に好きなのが「エンツォフェラーリ、2002年ー2004年)です!!
デザインは当時ピニンファリーナに在籍していた日本人カーデザイナー奥山清行による。
F50にはなかった快適性とそれ以上の動力性能を有し、これまでフェラーリが開発して来た
限定生産車のいずれとも違う性格を持つものとなった。
◆
F1のマシンでもフェラーリが一番好きです、中でも「F2004」のマシンの形が大好きです!!
全20戦中、15勝したマシンです!!シューマッハめっちゃ早かったです!!
◆
筑波サーキットでフェラーリのレースが見れて本当に日本人に生まれて良かったです!!
イタリアでは当たり前にイベントレースがあるのでしょうが、写真はフェラーリの工場の写真・・・
フェラーリがいっぱいです、形は分かりませんがすごく珍しい写真だと思います!!
◆
最後にこのフェラーリのマシンの名前が分かりません・・・でも、めっちゃカッコいいです!!
お分かりの方がいましたら教えて下さい!!
◆
フェラーリの車を買うことは一生ありえないと思いますが、マシンの形を見てすぐに分かるように
少しづつ勉強したいと思います。フェラーリテスタロッサ本当に大好きです!!(^▽^)~♪♪
◆
最後に2003年度のF1ミハエル・シューマッハのスーパーラップの動画を載せたいと思います!!この頃のフェラーリは本当に早かったです!!フェラーリサウンドも是非聞いてください!!
世界最高の車フェラーリ最高です!!(^▽^)~♪♪
Posted at 2014/05/10 19:23:24 | |
トラックバック(0) | 日記