• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし☆そらのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

今年も5月5日筑波サーキットのイベントに行ってきました!!

◆『コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル(Coca-Cola OLD/NOW Car Festival)』は、
1986年から今年で開催27年目を迎え、ゴールデンウィークの恒例行事として多くのファンが
毎年訪れる、筑波サーキット最大の自動車イベントです。

当日は、ヒストリックカーから最新のスーパーカーまで、それぞれの時代を彩った外国、
国産の名車を一堂に集め、その勇姿をデモランや展示、そしてレースで披露します。

筑波サーキットのイベントは昨年に続き行く事ができました!!5月5日が月曜日でしたので
会社はシフトでお休みで前売り券を購入して楽しみにしていました!!

しかし、前日の筑波サーキットのお天気は朝から雨予報でした・・・大雨が降ろうが行くつもりでした。
朝4時00分に起きてしまい、朝ご飯を食べて朝7時00分に出発~まだ雨は降っていません・・・

到着時間は7時35分に筑波サーキットに到着、天気は曇りこのまま雨が降らなければいいなと
思いながらもサーキットから聞こえるエンジン音、ウォンウォンと聞こえる音にテンションMAXでした!!

◆いよいよ筑波サーキットのイベントが行われます。
天気は曇り、自分は晴れ男!!(わくわくドキドキ!!)

レポートしながら思いっきり楽しみたいと思います!!(^^)~♪


◆ロードスター・パーティレースⅡ第2戦決勝です!!


◆決勝前の整備点検です、いろいろイジってあってお金掛かっているなぁ~と思いました。


◆生でレースを見るとやっぱり違いますね。


◆国内外のスーパーカーも大集合です!!ロータスの車です!!パート①

◆国内外のスーパーカーも大集合です!!ロータスの車です!!パート②

◆憧れのフェラーリ軍団です、めっちゃカッコいいです!!

◆こちらはポルシェ軍団です、マフラー音が「ウォンウォン!」ってすごい音がします。
(独特な音がしました。)


◆なんと、偶然ロータスジャパンレースクイーンの二人とばったり!!1枚お願いします!!
パシャリ!!美しい~です!!


マツダブースのお土産です、大人買いです!!

◆なんと!!ロータリーキーホルダが売ってました!! 1個¥2500円もしたので1個しか買えませんでした。今年は金色バージョンも売ってました!!


◆特設イベントステージです!!キッズコーナーやレースクイーン オンステージなどが行われました!!

◆お土産コーナーもいろいろな所にありまして、自動車コレクション通には堪りませんでした。


◆JAF筑波スーパーFJ選手権第2戦です!!(決勝戦です!!)

◆ジュニアクラスでもフォーミュラーカーはカッコいいです!!

◆普通の自動車レースと違ってマフラー音のスピードも全然違います、やっぱりフォーミュラーカーはカッコいいです!!

◆も~う最高です!!ポルシェロータスカウンタックなど、本当にいろいろな車が並んでいて見ていて全然あきませんでした。

◆マツダブースでは新型ロードスター新型アクセラが展示してありました!!カッコいい~♪♪

◆いよいよフェラーリカップです!!このレースを1番楽しみにしていました!!(雨降らず。)


◆さあ決勝戦!!ウォン~!ウォン~!マフラー音が最大です!!


◆やっぱりサーキットと言えばレースクイーン!!花が咲きます!!


◆コカコーラ大会レースクイーンの宇佐美空さんと彩奈舞さんです!!綺麗なうえスタイル抜群です!!


すみません、1枚お願いします~、「パシャリ!!」やっぱり、可愛いです!!
けっ・・・結婚してください!!



レースクイーンオンステージです、昨年は5組でしたが、今年はたった3組でした・・・その分レースを集中して見ることができました!!でも、お姉さんは多い方がよいです!!(笑)”

ロータスのレースもポルシェのレースも迫力があって楽しいのですが、やっぱりフェラーリのレースが一番です!!

ロードスター・パーティレースⅡの表彰式です!!やっぱりどんなレーサーでもカッコいいです!!

◆なんかロードスターのレースを見ていて自分もセカンドカーに欲しいなぁと思ってしまいました!!ほんとカッコいいマシンです!!

◆本当に1日があっという間でした、この他にポルシェのレースやランボルギーニ
パレードランやマツダコスモスポーツランなど、次から次にイベントがあって本当にめっちゃ
楽しめました!! 

本当に楽しかったなぁ~雨の方はというと、午前10時30分ごろに5分程度降ってあとは
ぱらぱら程度ですぐ止んでしまいました!!午後2時40分くらいには日が差してきて雨は

ほとんど降りませんでした!!自分は晴れ男です!!
こんな楽しいイベント雨になんかしてたまりますか!!
もう~本当に楽しかったです♪ 来年も是非行きたいなと思います!!

もう~お腹がいっぱいです!!マツダのロードスターが乗りたいよぉ~。(^^)~♪♪
Posted at 2014/05/06 19:31:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月07日 イイね!

笑っていいとも最終回、タモリさん32年間本当にお疲れ様でした!!

笑っていいとも最終回、タモリさん32年間本当にお疲れ様でした!!先週の3月31日月曜日から1週間、「笑っていいとも!!」の放送がないお昼休み・・・
なんか不思議な感じがします・・・。

今の会社も前の会社もお昼の食堂のテレビは「笑っていいとも!!」がついていて楽しみに
していました。もちろんお仕事の都合で最初から見れなかったり、見れない日もありました。


昨年の夏ぐらいから、タモリさんが各コーナーに出なくなりました。体調が悪いのかこのコーナーには出たくないのか分からなかったけど、まさか10月に「笑っていいとも!!」を辞めるとタモリさんが言ったときビックリしたし、何より中居くんがすごく寂しい顔を見たとき本当に冗談ではなく、本当に終わってしまうんだなと思いました。

視聴率が悪かったりとか、色々と噂にはなっていたけど志村けんさんがテレフォンショッキングに
出た時、志村さんが「どうして辞めるの?」と聞いたときタモリさんは「正直もう、疲れた・・・。」と言いました。それが本音なのか、プロデューサーをかばったコメントだったのかはその時には全然、
分かりませんでした。

自分にとって「笑っていいとも!!」はいつも当たり前のようにふざけたトークをするタモリさん、
会社の同僚と一緒たくさん笑ってたくさん休んで元気を頂いていました。

ラスト1ヶ月の「笑っていいとも!!」は全部録画しました、そして3月31日月曜日の夜の放送
笑っていいとも!!夜の超特大号!!」が始まりました・・・この日は会社はお休みの日でした。

最初はタモリさんの憧れの人「吉永 小百合」さんが登場と思いきや撮影の都合で中継でのトーク
でした、本当に最後なのに何とかならなかったのでしょうか?プロデューサーのバカ野郎!!

次にさんまさんとのトーク、面白かったです!!そこに割り込むダウンタウン、ウッチャンナンチャン爆笑問題、とんねるず、ナインティナインと豪華なゲストの面々、番組はめちゃくちゃでした!!

でも、それが「笑っていいとも!!」タモリさんは黙っていても番組が進みますがそれじゃ面白くないでしょとおっしゃいました。いつもふざけたトークなんか本当にタモさんらしくてほんと楽しかったです。

そしてレギュラーメンバーからの感謝のコメント・・・ベッキーさんから始まりました、もう、涙が出て
きてしまいました・・・年のせいか近頃、涙もろくなったなと思います・・・。(涙)”

劇団ひとりさんのあたりからタモリさんが涙を拭うしぐさをしたとき、本当に涙が止まりませんでした。
ローラさんや柳原加奈子さん涙ながらのコメント、爆笑問題の太田さんのコメントの時、

「自分は嫌われ者で何枚も始末書を書かせてしまう発言をしてすみませんでした。」と言ったとき、
タモリさんの右目から涙が流れているのがサングラスごしからでも見えました。

中居君のコメント「コンサートやドラマなどは終わりに向かって頑張りますが、お笑いの世界は終わらせない為にずーと頑張り続けなければなりません、本当に大変な世界です・・・最初の頃は僕や

香取で今日は何を話そうかと色々と大変でしたが、本当にタモリさんのおかげでバラエティの世界
で活躍が出来て本当に感謝しています・・・ゴールの無いところで終わらなければならない、こんな

残酷なことがあるのかなと思います・・・残念ですね、こんな残念なことがあっていいのでしょうか。」と中居君のトーク・・・涙が止まらない13分のコメントでした。(泣)”

そして最後にタモリさんの最後のコメント「
自分は気持ち悪い人間でした、ですから自分のテレビは
一度も見たことがありません、まあ2~3ヶ月続けばいいだろうなぁと当時思っておりましたところ

32年間続くことが出来まして、そして皆さん、視聴者の皆さんからたくさんの価値を付けて頂き、
本当にありがとう御座いました、32年間本当にありがとう御座ました、お世話になりました
。」

最後にレギュラーメンバーと本当に最後のウキウキウオッチングを歌い本当に涙が止まりません
でした・・・タモリさんを通じて本当に笑えたこと学んだこと本当に一生忘れません。


タモリさん、本当に32年間お疲れ様でした!!

いつかスペシャル番組復活した顔を見せてくださいね!!

本当にお疲れ様でした!!
~(*´∀`)”~♪♪
Posted at 2014/04/07 19:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年03月31日 イイね!

愛車プレマシーの修理、フロントバンパー編・・・。

◆今日は天気が良く、会社がお休みだったので愛車プレマシーの洗車をしてきました。
1か月に1度のフルワックスがけもしてあげました・・・千葉県はだいぶ暖かくなりワックスがけ
には丁度いい季節になりました、でも花粉症でお鼻がかゆいです。(笑)”


そして問題の愛車プレマシーの修理の事、2年前と同じ所で右フロントバンパーを擦ってしまい
ました・・・。3月上旬のお休み時、いつもは行かない激安スーパーに夕方に行きました。

慣れない狭い駐車場に車を止めて買い物を済ましたら外はすっかり暗くなっていて、自宅に
帰ろうと車をいったんバックしてハンドルを左にきって前に進もうとしたら、前に車止めがあるのを

忘れてしまって・・・「ガリっ!!」あっやってしまったと思いました。
キズは前回と同じくらいの大きさなのですが、長さが20㎝以上あり金額がいくらになるのか
不安でした。

前回は結局マツダのディラーでやってもらいました、金額は¥1万8900円でした・・・。
今回はいくら掛かるのか4社で見積もりをとってもらいました。

①カーコンビニ倶楽部     ¥2万5000円
②オートバックス         ¥2万8500円
③車検屋さん           ¥3万0000円
④マツダディラー         ¥4万4500円   ※(注意)

マツダのディラーに行ったら、その日は担当者がいなくて代わりの営業マンが出てきてキズを
見るなり・・・「このキズは直せませんね」と言われフロントバンパー交換の請求書をもってきました。

他の所は直せるのになぜディラーではなぜ直せないのか・・・足元を見られた感じで不愉快な
気持ちで帰りました・・・、次の日頭にきたので担当者に昨日の事を言ったら、
「どうしてもと言うなら
もう一度見積もりをとりますが」と言われマツダで直すのはやめました・・・どうせ高いだろうし、

今回はカーコンビニ倶楽部で直してもらう事になりました。
この4社の金額はあくまでも自分のプレマシーのキズの修理の金額なので、
参考にはしないでください。

◆こちらの写真は修復前のキズです・・・20㎝以上こすってしまいました。(泣)”


◆こちらは修復後の状態です、やっぱりプロですね!ピカピカきれいになりました~☆


たったこれだけの範囲のキズで約2万5000円掛かりました・・・ほっておけばお金は かかりませんが、やっぱりキズは気になります。

3月24日に修理にだして、次の日25日に直していただきました。(台車無料です。)
2万5000円あったら美味しい物も食べられるし、好きなドラマのDVDBOXも買えるし、本当に
無駄な出費をだしてしまったなと思います。(ため息がでます・・・。)

皆様も「こすりキズ」には気をつけてください。~(*´∀`)”
Posted at 2014/03/31 18:34:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年03月24日 イイね!

森田理香子が圧巻のゴルフで今季初優勝!!

森田理香子が圧巻のゴルフで今季初優勝!!2014年度LPGAツアー第3戦『Tポイントレディス ゴルフトーナメント』(賞金総額7,000万円、
優勝賞金1,260万円)の最終日が、佐賀県武雄市の若木ゴルフ倶楽部で開催された。

7アンダーの首位からスタートした森田理香子がこの日も一つスコアを伸ばし、通算8アンダー
今シーズン初優勝ツアー通算7勝目を飾った。

結果だけを見れば4打差。しかし、簡単な勝利ではなかった。「チャンスにつけても入らない。
不運もあったし…」我慢のゴルフが続いた。同じ最終組の原江里菜が「理香子もパットが
あまり入っていなかったんで、まだチャンスはあると思ってたけど…」と言うとおり、この日の
森田のゴルフは盤石ではなかった。

 しかし、森田は崩れなかった。3番ホールでは、ティーショットを右に曲げ、斜面から打った2打目はグリーンに乗らず、3打目のアプローチもよらず、長いパーパットを残した。
しかし、このロングパットをねじ込み、会心のパーセーブ。「パーでしのげたから、ノれた」と振り返る。


「待ち時間が多かったけど、イライラしてもしょうがない。(コースでは)景色を見るようになった。
山が高いなあって思いました」と気持ちの切り替えが上手に出来た。
後半に入ると「2つバーディーが来たし、きわどいパーパットを沈められた」という言葉どおりパットが復調し、13番、14番と連続バーディー。後続を引き離した。

 「精神的にまだまだ弱い」と自己評価するが、「昨年の女王争いで大変なことを経験して大きく
なった
」と、この日のプレーはその成長ぶりを証明した。「人ができることは自分もできる」という、
師匠・岡本綾子の言葉を胸に「チャンスが来れば(賞金女王を)目指したい。
不動プロの6年連続賞金女王を目指したい」と宣言。

 また、「高度な技を身に付けて感動してもらえるプレーヤーになりたい。強い選手になりたい」と
語る。賞金女王として一つの大きなプレッシャーをクリアした今、次はさらなる高みを目指す。

◆森田理香子選手、今シーズン初勝利!!おめでとう御座います!!
開幕戦では1位2位争いをし、戦目で見事今シーズン初勝利2位に4打差本当に強くなった
なぁと思います!!2013年度賞金女王らしいオーラが出ていました、この調子なら今季は

はいけるのではないでしょうか!!ピンチのときのパットもめっちゃ凄い!!
この調子で2勝めも期待してます~♪

宮里藍さんや横峰さくら選手に続く選手になってほしいです!!☆(≧≦)”~♪

女子ゴルフ見に行きたいなぁ・・・。(泣)”



Posted at 2014/03/24 18:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 女子ゴルフ | 日記
2014年03月03日 イイね!

家族が笑いで包まれる子育て。

家族が笑いで包まれる子育て。今井絵理子さん(歌手)が語る、笑顔を絶やさない秘訣。

1996年、沖縄から彗星(すいせい)のごとく現れ、圧倒的なパフォーマンスで一躍トップスターとなった人気グループ "SPEED"。そのメインボーカルとして12歳でデビューした今井絵理子さんは、SPEEDの活動と並行してソロとして活躍され、20歳で結婚。
一粒種の礼夢(らいむ)くんを出産されました。
現在9歳になる礼夢くんは、先天性聴覚障がいがある小学3年生。幼いころから天使のような笑顔を見せる彼は、ゆっくりと歩みを進めながら、人を笑わせるのが大好きな少年に成長しています。シングルマザーでもある今井さんに、子育ての中で笑顔を絶やさない秘訣を伺いました。

笑顔でいこう!」がポリシー

礼夢は、現在ろう学校小学3年生です。ろう学校といっても一般の小学校と同じ教科書を使って学びますので、だんだん学校の勉強も難しくなってきて、宿題も増えてきました。お友達が大好きで、特に女の子には「紳士」ぶりを発揮しています。

私にとっては、障がいがあろうがなかろうが、子育ての何もかもが「初めて」です。不自由はあってもそれは彼の個性の一つと思って暮らしています。礼夢は、「ママはいつも笑っているから好き!」と言います。私も彼の笑顔が大好きです。

彼が生まれ、障がいがあることを知った時、「どんな時も、共に笑顔でいこう!」と自分に誓いました。あの時の自分の強い気持ちを忘れたくないのと、礼夢の「笑っているママが好き」という言葉が、私をいつも笑顔にしてくれる気がします。そのおかげか、礼夢はお笑いが大好きでユーモアセンスも抜群です。最近では、流行語大賞にもなった「お・も・て・な・し」のポーズにハマって、いつも家族を笑わせてくれます。

もちろん、叱る時もあります。父親役を果たさなければならない時は厳しくすることもあります。その時は「感情」で怒らないように気を付けています。私を選んで生まれてきてくれた奇跡を思うと、ありがたくて怒ってなんていられないです。私の子育ての根っこには常に、「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちがあります。「生きていてくれて感謝」という気持ちが、笑顔のもとかもしれません。

焦らず・比べず・諦めず」を支える「なんくるないさぁ

なんくるないさぁ」には、沖縄の言葉で「大丈夫! まだまだ道はあるよ」「なんとかなっていくから大丈夫だよ」という意味合いがあります。両親がよく口にしたこの言葉は、今、私自身への大きなエールになっています。

子育ては次から次へと心配事が出てきますし、常に選択の連続ですよね。自分のことなら自分で決めますから、何が起きても自己責任です。でも子どもにとってベストと思えることを子どもに代わって決断するのが親の役目。どうしたらいいんだろう、これでいいんだろうかと迷い悩むこともしょっちゅうです。そんな時こそ、「なんくるないさぁ」と思って笑顔をつくります。この言葉は、自分自身へのエールの言葉でもあるんです。

よく誤解されるのですが、投げやりでどこか他人任せな、「なんとかなるさ~」「どうにかなるさ~」という意味ではありません。“がんばっていれば”道は開けると、努力することが前提にあっての「なんくるないさぁ」なんです。

これでいい、努力し続けていればきっとうまくいく、と信じることで、笑顔でいられるような気がします。両親から受け継いだこの考え方は、ぜひ息子にも継承してほしいと思っています。

◆自分はSPEEDの今井絵理子さんの大ファンの一人です。
絵理子さんと礼夢(らいむ)くんが笑顔でいられる秘訣があります、それは
なんくるないさぁ」と言う言葉です、自分も仕事で嫌なことがあったり仕事休みたい病が出てくると「なんくるないさぁ」と言う言葉に助けられます。

そうじゃなくても礼夢(らいむ)くんには障害という壁がある上、手話での生活・・・に自分は負けてられないなぁと思いながらお仕事をしています。(自分には障害がないので。)

皆さんも「なんくるないさぁ」の気持ちで毎日お仕事頑張りましょう
!!☆(≧≦)”~♪
Posted at 2014/03/03 18:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPEED | 日記

プロフィール

「@kuromaさん、こんばんわ!!( ꈍᴗꈍ)
出川哲朗さんの充電旅見てたんですね。
北海道ドライブ旅行はマツダプレマシー以来なので本当に久しぶりです!!
HONDAフィット君はやや不安もありますけど、半年以上前から計画して休暇を取っていたので思いっきり楽しみたいと思います!!」
何シテル?   08/16 23:10
◆初めまして 「ほし☆そら」 です、よろしくお願いします。(* ^ー゜)ノ ◆大の中日ドラゴンズファンです。 (35年目) ◆モータースポーツではF1レース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KeePer技研 エコダイヤキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:29:10
Pellucid 未塗装樹脂専用ガラスコーティング PCD-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 18:13:17
PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 10:26:32

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
★今年3月のHONDA決算セールにて出会い一目惚れにて購入しました。 2018年式ホンダ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
前車のトヨタ MR-2 がとうとう限界になってしまい、 2004年11月新車でマツダプレ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
◆1994年式のホンダNS-1(50cc)スポーツミニバイクを中古で購入しました。 (価 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
☆免許をとってから初めて買った車です。 両親にはすごく反対されましたが、中古で購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation