2014年01月08日
◆
12月第三週にマツダR&Dセンター横浜でメディアに対する技術説明会が行われ、RE技術を
活用した開発中のレンジエクステンダー試作機が披露されました。

電気自動車(EV)の航続距離を拡大するレンジエクステンダー用として、ロータリーエンジンは
以前から注目されており、今回の試作ユニットはそれを実証する形で紹介されました。
ロータリーエンジンはコンパクトで静粛性が高いというメリットがあります。
排気量330ccの小型シングルローターエンジンを横置きに搭載して発電機を駆動し、バッテリーに
送電することでEVの航続距離を大幅に拡大することができ、わずかなスペースに搭載することが
可能です。このエンジンの出力は22kW/4,500rpmで、試乗用に用意されたデミオEVの
ラゲッジルーム下のスペースにすっぽり入っていました。また、横置きとしてフレームから
ユニットをつり下げるレイアウトを採用することで、ロータリーエンジンが発生する元々少ない
振動をさらに抑えることができます。まさに良いことずくめのREレンジエクステンダーは、近い将来に実現性の高い技術だと感じさせます。説明の中では、コジェネレーション発電機などへの活用も
有効とのことです。かつて胸のすく加速感と高回転域のパワーが印象的だったREが、小型でも
十分な出力が得られ、安定回転では好燃費も確保できると言ったもう一方の特徴を活かして
モビリティ社会に貢献することができれば、草葉の陰でヴァンケル博士も納得してくれることでしょう。
今回試乗したデミオEVに搭載された REレンジエクステンダーは、時速10km/h以上で始動します。
運転席からは車体後方でシングルローターエンジンが回転している音がかすかに聞こえます。
しかし、これは試作車なので消音までは着手していないはずです。
これをさらに消していくこともできるでしょうが、できればサウンドクリエーターのような装置で
増幅し、(加減速音はありませんが)ロータリーサウンドを楽しむこともできるのではないでしょうか。REレンジエクステンダーは、ロータリーファンの方なら心躍る技術だと言えます。
◆まだまだ開発中だけど、いつかマツダのロータリーエンジンが復活することを願っています。
2020年の東京オリンピックまでには完成しているといいなぁ・・・☆(≧∇≦)”
Posted at 2014/01/08 18:47:11 | |
トラックバック(0) |
ロータリーエンジン | 日記
2013年12月29日
Posted at 2013/12/29 18:27:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日
パソコンの事なのですが、インターネットのホームページを「Yahoo! JAPAN」にしているのですが、この頃立ち上がりが遅くて困っています・・・。
前まではクリックすると2~3秒で画面が現れるのですが、今は30秒くらい掛かります・・・。
左クリックをすると「yahoo.co.jp は応答していません」の表示が現れます。右にある「回復ボタン」を押すと「Yahoo! JAPAN」のホームページ画像が2~3秒で現れるのですが、前はこんな事はなかったのですが、どうしたら直るのでしょうか・・・・、
どうか皆様のアドバイスをよろしくお願いします。
表示の問題
問題が発生したため、このプログラムと Windows の対話が停止しました。
問題の署名:
問題イベント名: AppHangXProcB1
アプリケーション名: iexplore.exe
アプリケーションのバージョン: 10.0.9200.16750
アプリケーションのタイムスタンプ: 5269c643
停止時の署名: d182
停止の種類: 131200
アプリケーション名を待っています: taskhost.exe
アプリケーションのバージョンを待っています: 0.0.0.0
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加の停止時の署名 1: d182c139fdae96eccf5bf84819352882
追加の停止時の署名 2: 050a
追加の停止時の署名 3: 050a63959c0c7fe30f99c04473b93903
追加の停止時の署名 4: d182
追加の停止時の署名 5: d182c139fdae96eccf5bf84819352882
追加の停止時の署名 6: 050a
追加の停止時の署名 7: 050a63959c0c7fe30f99c04473b93903
と言う詳細を調べていたら現れたのですが・・・まったく解りません。(泣)”
Posted at 2013/12/23 18:04:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日
◆
安堂ロイドあらすじ~
東京帝國大学次元物理学部の教授で宇宙理論学の教鞭をとる沫嶋黎士(木村拓哉)は、髪はボサボサであまり外見にこだわらず、人と接することが苦手。学生たちの間では“いちいち残念”と言われているが、学者としてはその世界で広く認められる頭脳を持つ天才でワームホール理論の最先端の研究者だ。
そんな黎士はある日、自身の導き出した理論から自分自身が100%の確率で数時間後に殺され、更にその数十時間後には自分の婚約者で大手IT会社に勤める安堂麻陽(柴咲コウ)も殺されると悟る。
「僕と君は殺される。君の命は、僕が殺されても絶対に護る。100年先もずっと、ずっと護るから」
黎士の告げた言葉を最初は冗談かと思う麻陽。だがその後、黎士が姿を消してしまったと連絡を受け、その行方を心配する。
そんな矢先、黎士が成田空港から国際線に搭乗していることが判明するのだが、なんとその飛行機が爆発事故で墜落したとのニュースが入り、麻陽は黎士の死に愕然となる。
受け入れ難い黎士の死に憔悴する麻陽だったが彼女にも暗殺者の魔の手が襲い掛かる。そんな麻陽の目の前になんと黎士と容姿がそっくりな謎の男・ロイド(木村拓哉/二役)が突然現れる—。ロイドは麻陽の命をあらゆる危険から護るようクライアントから依頼されていると告げるが…。
◆
柴咲コウさんのマネージャーさんから
本日、『安堂ロイド』の撮影を全て終えてクランクアップしました!!
約3ヶ月にわたってほぼ毎日撮影しておりましたが、この3ヶ月間は本当にあっという間に
過ぎてしまいました。
寒い中大変なロケもありましたが、現場の雰囲気は良く、あたたかい場所でした。
撮影現場では皆さんが仕事をしているというより、趣味に没頭している、、
そんな感じの現場だったのかなぁ〜と思います(>_<)
本当に素晴らしいキャスト、最高のスタッフの方と過ごす事ができたこの期間は、私にとって
かけがえのない財産となりました。
『安堂ロイド』 最終回は12月15日(日)21時〜放送です!!
サプリこと、本田翼さんと安堂麻陽こと柴咲コウのオフショットです!!
美少女こと“ARX IX − THE LAST QUEEN”(桐谷美玲)めっちゃ怖すぎ・・、“アスラシステム”OSを
もつロイド(木村拓哉)最後はどうなってしまうのでしょうか・・・・、100年後の未来から愛する人
麻陽を護るため己の身を挺した沫嶋黎士の想いは叶うのでしょうか・・・。
安堂麻陽(柴咲コウ)さんには幸せになってほしいです。(柴咲コウさんのファンなので。)
最終回はドキドキわくわくです!!(泣いてしまうかな・・・。)~☆(≧∇≦)b
Posted at 2013/12/13 19:36:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日
◆
2013年12月9日、今日で「37歳」をむかえてしまいました。
はぁ・・・もうこれ以上、年を取りたくないですね、1年って本当に早いものですね。
まだまだ独身生活まっしぐらでございます。
ちなみに同じ12月9日生まれの有名人は・・・・・
① 落合博満 (60歳) プロ野監督
② 雅子皇太子妃 (50歳) 皇族
③ 上村愛子 (34歳) モーグル選手 など
◆今年は8年以上働いてきた会社は夏と冬のボーナスが無くなり給料も上がらない
事を理由に転職しました、やっと新しい職場で9ヵ月目になります・・・なれない仕事に
年下からの注意・・・ストレス性の胃腸炎になってしまいました。(薬で直りました。)
憧れだった車「レクサスCT200h」に乗り換えられなかったのもストレスの一つだったのかも
しれません・・・。
まだまだ愛車プレマシーで頑張りますよ!!
良い事と言えば同じ会社の先輩女性とお付き合いをする事になったこと、まだ4ヶ月ですが
このまま上手くいけばいいなと思っています。
理想は「30歳」で結婚をして「31歳」で子供ができて 「35歳」でマンションに住む事が
夢だったんです・・・ はぁ~、現実はうまくいかない物ですね。 (。-_-。)
今頃、6才になる子供と幸せな家庭を築きたったですね・・・。
贅沢はいいません・・・「上戸彩さん夫妻」みたいな家庭も仕事も充実した家庭を
築きたいです。(完全に妄想ですが・・・・。)
来年には「結婚」できるかな?
まだまだ「夢」を見ている、37歳独身お兄さんです。(^▽^)”~♪
Posted at 2013/12/09 18:15:18 | |
トラックバック(0) |
Happy Birthday!! | 日記