• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし☆そらのブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

インディカー第3戦で佐藤琢磨が初優勝!!

佐藤琢磨が、日本人として始めてインディカーで優勝を成し遂げた。


2013インディカー戦 ロングビーチの決勝レースが21日(日)、カリフォルニア州
  ロングビーチのストリートコースで開催された。



予選番手からスタートした佐藤琢磨は、中盤からトップに立つと安定した速さでレースを
コントール。  日本人初となるインディカー初優勝を飾った。

 
80周のレースのうち後半の30周、佐藤を追いかけたが抜けなかった
グラハム・レイホールが2位。3位はジャスティン・ウィルソン、4位はダリオ・フランキッティだった。

◆佐藤はF1シリーズに数年間参戦したあと、2010年インディカー・シリーズに移籍した。

佐藤琢磨インディーでの初優勝、本当におめでとう~です!!
ついでにワールドチャンピオンになって来年は「F1」に戻ってきてください!!

応援してます!!
Posted at 2013/04/22 20:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

タイヤのヒビは大丈夫?

タイヤのヒビは大丈夫?車検まであとヶ月日をきりました。

近頃、出費出費で金欠気味なところに

出費の余波が・・・・・。

そう、すっかり忘れていました「タイヤ」の事。

タイヤを変えたのが2010年の月なので、
年前くらいです。

ブリジストンの新品のタイヤに交換したのですが、空気圧を高めにいれていたせいか、
3年ちょっとでタイヤにひび割れが・・・・、取りあえずオートバックス行って見積もりを

してもらいました。(ちなみにタイヤサイズは195/50R 16 です。)
国内メーカーで¥65000円~¥84000円するそうです・・・・。

定員さんに言わせると16インチサイズからタイヤの値段がグンと高くなるらしく、
タイヤの減りやヒビはその人の乗り方にもよるそうです。

お金掛かるなぁ~10月の車検を通すつもりならすぐにでも交換したいのですが、
来年の4月には消費税も上がるので乗り換えも考えていたのですが・・・・。

タイヤのヒビは溝よりも下の方までヒビが入っており、このまま乗っていても大丈夫で
しょうか・・・・?

毎日、びくびくしながら乗っています、タイヤのヒビ・・・・・怖いです。(-_-)
Posted at 2013/04/14 19:15:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2013年04月08日 イイね!

SPEEDファンからの大切なお知らせがあります。

SPEEDの大ファンの自分から二つの良い報告があります。
まずは日(日)に島袋寛子さんと新垣仁絵さん、お誕生日おめでとう御座います!!
寛子さんは29歳、仁絵さんは32歳、この二人は同じ誕生日です。



それと昨日は島袋寛子さんの赤坂BLITZでのバースディーコンサートが行われました。
自分は今井絵理子さんのファンですが、寛子さんファンは最高に盛り上がったのでは
ないでしょうか。

そしてもう一つは今日日(月)新垣仁絵さんご結婚なさいました!!
本当に本当にSPEEDにとってもハッピーな出来事で大変おめでたいことです。

◆新垣仁絵さんからのコメントです。



所属事務所によると、お相手は会社員の男性(34)。HITOEは「ご報告」と題したエントリーで
「いつも応援してくれてる皆様に報告があります こんな形で発表するのは初めてなのでとても

緊張します」「NYで出会い、長くおつきあいさせて頂いた方と13年を経て日に入籍しました!」と報告した。

結婚にはまだ実感がないというが、お相手については「いつも陰ながら、自分の事のように
応援して支えてくれる彼の寛大さ、誠実さ そして何よりもありのままの私を受け入れてくれて

言葉で表現するのは難しいのですが 私にとって居心地が良いソファーなような方です」と
紹介している。

昨年は上原多香子さんが結婚、今年は新垣仁絵さんがご結婚されました、めでたいめでたいです。
あとは寛子さんだけですね、そうそう、そんな事より自分のこと心配しないとダメですね。(笑)”

本当にハッピーな二つの報告でした。
Posted at 2013/04/08 19:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPEED | 日記
2013年04月01日 イイね!

ロータリーエンジン搭載車RX-7の誕生日。

1978年の330日は初代RX-7が発売された日です。
軽量小型であるロータリーエンジンの特徴を活かした低いボンネットや、
リトラクタブルヘッドライトが特徴的でしたね。



当初はサバンナの後継として、「サバンナRX-7(SAVANNA RX-7)」の名で19783月に発表。
1991年に行われた2度目のフルモデルチェンジを機に、マツダが当時展開していたアンフィニ

ブランドから発売され、名称がアンフィニ・RX-7 (εfiniRX-7) となったが、199710月の
アンフィニブランドの廃止により、再びマツダブランドから販売された。

20028月に環境(排気ガス基準)対策の行き詰まりにより生産が終了。
RX-7の販売終了後に登場したRX-8は後継車ではなく、マツダ自身が新規車種と紹介している。


RX-8はエンジンの最高出力は、カタログデータで標準モデル(5速MT/4速AT)が210PS、
TYPE-E(6速AT)は215PS、TYPE-S(6速MT)250PS(以上マイナーチェンジ前の数値である)。

ハイドロジェンREの水素使用時は110PSの出力に留まる。
マイナーチェンジ前の210PSモデルは吸気ポートが4つであり、215PS,250PSのモデルは6PI

(吸気ポートが6つ)であるが、マイナーチェンジ後に全て6PIで統一された。また後期型は
ハイパワー版が250PSから235PSに修正されている。




この理由はレギュラーガソリンへの適合のためとされているが、より実測出力値に近い数値に
合わせたとも言われている。ロータリーエンジン搭載車としては初めて電子スロットルを採用し、
各種走行安定装置(電子制御)も導入されたモデルである。

RX-8はロータリーエンジンを搭載し、マツダが製造・販売していた自動車である。2012622日をもって生産終了しました。

NHKで放送されていた「プロジェクトX」でマツダロータリー47士の戦い見てロータリーエンジンの大ファンになってしまいました。


マツダプレマシーに乗っているのは偶然です、たまたまプレマシーがマツダ自動車でした。
以前、自分はトヨタMR-2に乗っていました。

ロータリーエンジンマツダRX-7に搭載されている事を知りませんでした、たとえ知っていたと
しても金銭的に購入はしなかったと思います。

スポーツカー世代だったあの頃、自分はトヨタMR-2に一目ぼれ、親にはすごく反対されたけど
2年間お金を貯めて中古のMR-2を購入しました。


本当はロータリーエンジン搭載車に乗りたかったです。一時期プレマシーに搭載される予定
でしたのにどうなってしまったのやら・・・・。

ロータリーエンジンの研究は続けているみたいですが、マツダ車に搭載されるかどうかは未定
なようです。(残念・・・。)

いつかは燃費のいい新型ロータリーエンジン搭載車に乗りたいなぁと夢を見ている日々です。


それとお詫びです、前回のブログのフェラーリ138の2枚目の写真が間違っていました、そして
新しい写真にいたしました大変申し訳ありませんでしたお詫び申し上げます。
Posted at 2013/04/01 19:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2013年03月16日 イイね!

2013年F1グランプリ開幕戦!!

皆様お久しぶりです、パソコンの修理で2週間かかりました、
また皆様のブログを拝見させていただきます。

今年もいよいよF1レース開幕戦が3月15日よりはじまりました。

今年もF1レースは地上デジタル放送では見れないこと、フジテレビでは見れません。
ですから、BS放送から見るかCS放送スカパー)などに加入する必要があります。


昨年は結局アンテナ代やチューナー代、取り付け工事代などとF1マシンの形カッコ悪さの為、
見る事を諦めました。

今年のF1は前年、ノーズの高さ制限により多くのチームのマシンのノーズ上面に段差ができたことに対し、見た目が悪くなるという意見がありました。

そこで、空力面のアドバンテージがなく安全性にも問題のない範囲内であれば、非構造式の化粧板(バニティパネル)をつけて段差を隠すことが認められました。

やっぱり、F1マシンカッコよくないとダメですよね。
そこでF1レースの中でも、自分の好きなサーキットベストです。

第1位   オーストラリアGP   アルバート・パーク・サーキット     今年開幕戦

第2位   スペインGP       カタロニア・サーキット             今季5戦目

第3位   日本GP         鈴鹿サーキット              今年15戦目


上記の3つが大好きなサーキットです、特に鈴鹿サーキットは色々なゲーム機種で必ず
やります、ゲームの中では鈴鹿サーキットが大好きです。

◆今年の2013年F1マシンです、「フェラーリF138です。




フロントノーズが変わってカッコよくなりました。



リアウイングがだいぶ小さくなった様な気がしますが、個人的にはフェラーリチームが
大好きです!!アロンソがんばれ!!




昨年はF1レースが見れなくて、凄くストレスがたまりました・・・・結果はネットで情報は
雑誌の本で・・・・やっぱり生映像でF1レースが見たいです、今年はどうしようかまだ迷っています。


1993年から見てきたF1レース、レース魂が今も燃え上がっています。
F1レースが見れなかった時期はストレス解消に昔のF1を見たり、サイバーフォーミュラのビデオを

見たりしています、今回はサイバーフォーミュラダブルワンOVAの動画を載せたいと思います。



加賀さん、す~ごくカッコいいです、登場人物の中でも一番好きです。
サイバーフォーミュラマニアな人ですみません、みなさんが楽しんで頂けたら嬉しいです。
Posted at 2013/03/16 13:34:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「荷造り、ルート確認OK!!天気予報はころころ変わるから目あす程度で確認しました。
いよいよ北海道へ…夏休みずらしたからゆっくり観光できそうかな?仮眠とってからあす午前4時出発します、それでは行ってきます!!😊」
何シテル?   08/31 20:43
◆初めまして 「ほし☆そら」 です、よろしくお願いします。(* ^ー゜)ノ ◆大の中日ドラゴンズファンです。 (35年目) ◆モータースポーツではF1レース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KeePer技研 エコダイヤキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:29:10
Pellucid 未塗装樹脂専用ガラスコーティング PCD-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 18:13:17
PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 10:26:32

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
★今年3月のHONDA決算セールにて出会い一目惚れにて購入しました。 2018年式ホンダ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
前車のトヨタ MR-2 がとうとう限界になってしまい、 2004年11月新車でマツダプレ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
◆1994年式のホンダNS-1(50cc)スポーツミニバイクを中古で購入しました。 (価 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
☆免許をとってから初めて買った車です。 両親にはすごく反対されましたが、中古で購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation