• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし☆そらのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

愛車紹介が1300イイね!に到達しました!!みんカラの皆様に感謝!!

◆みんカラブログを始めて6年5ヶ月になります、大好きな愛車マツダプレマシーに「イイね!」を付けて頂いて本当にありがとう御座います!!本当に感謝でいっぱいです!!最初の年は20イイね!しかなかったのに昨年には「900イイね!」そして今年「1300イイね!」を達成致しました!!

2003年度発売マツダプレマシー2.0スポルトf ※(特別限定車)スポーツパッケージを新車で購入して11年目、3ヶ月に1度のオイル交換、1ヶ月に1度のワックス掛け、エンジンルームも定期的に清掃しているのでピカピカ新車同様です!!本当に大切に大切に乗ってきました。

◆みんカラブログも6年5ヶ月目に入り、ブログを読んで下さったついでに愛車紹介にもイイね!をして下さる方が多いようで、ブログを読んでイイね!をいつも付けて下さる皆さん、「何シテル?」にもイイね!をいつも付けて下さる皆さん、特に人気ブロガーの方から(名前は書きませんが)イイね!を下さると、ちゃんと見て下さっているんだなと嬉しい気持ちでいっぱいです!!(o≧▽゜)o

中には自分のブログがつまらなくてお友達を辞めていく方もいますが、それはそれで好みの問題もあると思いますので、いつ辞めて頂いても結構です。実際3分の1の方はブログを放置気味なのでなるべく毎年新しいお友達を作っています。(笑)”

自分で言うのも変な話ですが、愛車プレマシーは見た目もカッコいいと思いますし、燃費はあまりよくないけど、何と言ってもマツダらしい「キビキビとした」走りが出来て使い勝手も良く、乗っていても本当に楽しい、そんな車です!!本当にこの車と出会えて幸運だったなと思います、本当に本当に大好きな車です!!(o^^)o”~☆

◆来年の消費税が上がる前、2月頃前までには時期候補車の「ホンダヴェゼルハイブリッド X」に乗り換える予定ですけど、本当は乗り換えたくないくらい大好きな車です!!税金問題や2台持ちには無理があるので愛車プレマシーとはお別れになると思います。m(_ _)m

そしてホンダヴェゼルに乗り換えになっても、これからも「イイね!」をきっかけに新しいご縁が生まれる事を願っています!!

◆本当に愛車紹介ブログ何シテル?に「イイね!」をいつも付けて頂き本当にありがとう御座います!!

みんカラの皆様、お友達の皆さん、こんな自分ですが皆さんの人柄に支えられています、つまらないブログばかりですが、これからもどうぞ宜しくお願いします!!☆*:.。. o(≧≦)o .。.:*☆
Posted at 2016/05/20 18:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車プレマシー | 日記
2016年05月16日 イイね!

皆さんはドゥカティというメーカーを知っていますか?生きる伝説に感動!!

◆自動車好きの皆さんでも「ドゥカティ」と言うメーカーを知らない方は多いのではないでしょうか?
ドゥカティ」とはイタリアのオートバイ自動車メーカーの会社です、バイク好きな方は知っている人が多いのではないでしょうか。

◆「ドゥカティ」と言うメーカーを知るきっかけになったのは13年ぶりに「MotoGP」を見て知りまりた・・・なぜ、13年間も「 MotoGP 」を見る事が出来なかったかと言いますと少し暗い話になってしまいますが、1997年度の全日本選手権時代250クラスで走っていた加藤大治郎選手の走りに一目惚れしたのがきっかけで全日本ロードレース選手権を見る様になりました。

ホンダNS-1 レーサーレプリカに乗っていたのもきっかけですが、1997年から2003年頃まで毎年、筑波サーキットに全日本ロードレース選手権を見に行っていました!!でも、バイクレースの世界は4輪自動車レースと違ってクラッシュ亡くなる選手が多いレースでした・・・毎年、筑波のレース前になになにGPで亡くなった選手に黙祷をするのを毎年のようにしていたのを覚えています・・・。

加藤大治郎選手1976年昭和51年)の7月4日生まれ、埼玉県浦和市出身で、そうなんです、同級生なんです!!1976年昭和51年)生まれ組なのでなんと言うか「特別な感情」がありました!!その加藤大治郎選手は2000年にイタリアのグレシーニ・レーシングに加入し、GPライダーとしてロードレース世界選手権GP250クラスに参戦する事になりました。

2001年テレフォニカ・モビスター・/ホンダNSR250でロードレース世界選手権GP250で日本人初のチャンピオンになりました!!(11勝/年間最多勝記録)本当にめっちゃ嬉しかったです!!そして翌年の2002年度からは憧れの「MotoGP」に参戦する事になりました!!この年はチャンピオンにはなれなかったけど、 ランキング7位(ルーキー・オブ・ザ・イヤー)を受賞しました!!

◆そして運命の2003年度MotoGP開幕戦、よりによって日本GP鈴鹿サーキットでした・・・予選は好調といえない状態で11位。決勝ではまずまずのスタートをきり、4位争い集団につけました。3周目130Rの立ち上がりでマシンが左右に激しく揺さぶられ、コントロールを失い、立て直そうと試みたもののその先のシケインのスポンジバリアに激突しました。

ヘリコプターで病院に搬送され意識不明の状態が2週間ほど続きましたが、4月20日未明、脳幹梗塞のため26歳の若さで亡くなりました・・・おそらく家族の方も見に来ていたでしょう、奥さんと0歳の赤ちゃんを残して天国に行ってしまいました・・・。 (しかも日本グランプリで・・・。)同じ1976年昭和51年)生まれで特別な感情があったからこそ余計にショックで「心に大きな穴が開いてしまいました。

それ以来、筑波サーキットの「全日本ロードレース選手権」や「MotoGP」を見る事を辞めました・・・。1ヶ月後くらいに加藤大治郎選手の追悼写真集が発売されましたが、あまりのショックで
買う事も出来ませんでした・・・。アイルトン・セナの時もショックでしたが、日本人で7年近く応援してきた加藤大治郎選手亡くなった事の方が何倍もショックでした・・・。m(_ _)m

1976年昭和51年)生まれの有名人。 (MotoGP と関係ないけど参考までに・・・。)

☆1976年1月12日   中谷 美紀 (なかたに・みき)   【女優】
☆1976年4月10日   木村 佳乃 (きむら・よしの)    【女優】
☆1976年4月23日   森山 直太朗 (もりやま・なおたろう)   【シンガー・ソングライター】
☆1976年4月26日   綾小路 翔 (あやのこうじ・しょう)     【ミュージシャン】
☆1976年5月17日   井ノ原 快彦 (いのはら・よしひこ)     【歌手、V6 俳優】
☆1976年6月29日   井川 遥 (いがわ・はるか)    【女優】
1976年7月 4日    加藤 大治郎 (かとう・だいじろう)    【オートバイレーサー
☆1976年7月14日   榎木 らん (えのき・らん)    【タレント・元レースクイーン】
☆1976年10月30日  大橋 マキ (おおはし・まき)   【アナウンサー/フジテレビ→フリー】
☆1976年10月31日  山本 耕史 (やまもと・こうじ)   【俳優】
☆1976年11月23日  岩崎 ひろみ (いわさき・ひろみ)     【女優】
☆1976年12月5日   国分 佐智子 (こくぶ・さちこ)       【女優】
☆1976年12月5日   観月 ありさ (みづき・ありさ)       【女優】
☆1976年12月12日  瀬戸 朝香 (せと・あさか)         【女優】
☆1976年12月16日  辺見 えみり (へんみ・えみり)      【タレント】 
☆1976年12月18日  小雪 (こゆき)                【女優】

1976年12月9日 ほし☆そら 【会社員】ついでですみません、これで全部ではありませんが、
同じ1976年昭和51年)生まれの方がテレビ等に出ていると特別な感情で見てしまうんですよね、自分だけでしょうか?観月 ありさ さんがテレビに出演している時、何を考えているのか分かる時ってあるんですよね、あれってただの気のせいなのかなぁ・・・。(笑)”

2003年から「 MotoGP 」を見なくなってしまったけど、その頃でも「バレンティーノ・ロッシ」大人気のレーサーでした!! 1979年2月16日生まれのイタリア人、ウルビーノ出身あれから13年もの月日が経っても未だにMotoGPトップライダーでした。本当に2016年MotoGP開幕戦カタールGPを録画したのですが、見るまでに1週間くらい考えて見るか見ないか、ずーと考えていました。

◆MotoGP™は、「オートバイレースの世界選手権シリーズ」。
今や「世界最高峰のバイクレース」ともいわれるMotoGPですが、その歴史は、1949年からと古く、四輪であればF1にあたります。MotoGPはエンジンの排気量別に「MotoGPクラス(1000㏄)」、「Moto2クラス(600㏄)」,「Moto3クラス(250㏄)」の3つのクラスに分かれており、それぞれのクラスで予選・決勝のレースが行われます。2016シーズン世界14か国を回って、全18戦が開催され、各クラスごとに年間チャンピオンが決定します。

最高峰クラスのMotoGPクラスは排気量1000cc、そのバイクは「モンスターマシンとも呼ばれます。その最高峰クラスのマシンは「HONDA」「YAMAHA」「SUZUKI」といった日本のメーカーが激しくトップを争っています。(もちろんDucati ドゥカティも参戦しています。)

◆そして13年ぶりに「MotoGP」を見る事に気持ちが固まりました!!開幕戦カタールGPでしかもナイトレース凄く新鮮でした、バレンティーノ・ロッシがトップ4台で争っている・・・37歳とは思えない走りを見せてくれました。結果4位でしたが「生きる伝説」と言われる意味が分かった気がしました!!

◆第2戦 アルゼンチンGPと第3戦 アメリカズGPはマルク・マルケス選手2連勝しました、めっちゃ良い走りを見せてくれて一目でファンになってしまいました!!調べたら2013年2014年度チャンピオンでした!!1993年2月17日(23歳) レプソル・ホンダチームに所属ホンダのエースドライバーなんですね~!!若くて2度のチャンピオンでも・・・昨年バレンティーノ・ロッシとどうやらもめた因縁のレースがあったそうであまりこの二人は仲が良くないらしいです。(二人のファンなのに・・・。)m(_ _)m

第4戦 スペインGPでは生きる伝説バレンティーノ・ロッシがポールトゥーウィンで今季初勝利!!そしてMotoGP通算87勝目を獲得まさにF1界のミハエル・シューマッハですね!!本当に37歳とも思えない素晴らしい走りでした!!今年は7年ぶりのチャンピオンに是非なってほしいです!!

◆今年はホルフ・ロレンソ(ヤマハ)、マルク・マルケス(ホンダ)、ダニ・ペドロサ(ホンダ)、バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)の4強争いになりそうな感じです。(個人的な予想です。)
それと不運続きなアンドレア・ドビツィーオーゾドゥカティ)やアンドレア・イアンノーネドゥカティ)にも注目ですね!!ドゥカティのマシンはストレートスピードがめっちゃ速いです!!(o≧▽゜)o

本当に13年ぶりに見始めた「MotoGP」すごく、すごく楽しいです!!
加藤大治郎選手が亡くなって13年・・・お子さんは13歳になったのですね・・・2003年のあの事故からだいぶ月日が経ってしまったけど、加藤大治郎選手のあの走りは一生忘れません、久しぶりに今年の第15戦 日本GPツインリンクもてぎサーキットに行って見ようかなぁバレンティーノ・ロッシマルク・マルケスのサイン欲しいですし、生で「MotoGP見たことないので見に行きたいです。
(休み取れるかな?)

みんカラの皆様もMotoGP」良かったら是非、見てください!!
日本テレビ深夜放送中♪♪めっちゃロードレースカッコいいですよ!!o(≧≦)o .。.:*☆



Posted at 2016/05/16 21:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2016年05月08日 イイね!

子どもの日、そして決意、今井絵理子さんの思い!!

◆はいさい!久々の更新で失礼します(^-^)/ただいま、沖縄に帰ってきてます!!
空港を降りて、いつも安心する。沖縄の風を感じ沖縄の空を見上げ沖縄のおばあの元気さに勇気づけられ、沖縄のぜんざいで満腹になり、 沖縄の実家でトドのようになります。

2016年2月9日、記者会見をご覧になられた方々もいらっしゃると思います。このFacebookで、きちんとお伝えすることが遅くなったこと、本当に申し訳なく思っています。この夏の参議院議員選挙にて、自由民主党比例代表公認候補として、出馬を決意いたしました。

◆今まで歌の世界しか知らずに育った私、 政治には正直、無関心でした。
2008年に日本テレビ「24時間テレビ」で初めて息子の聴覚障がいのことを公表したのは、様々な人たちの出会いがきっかけでした。息子の耳が聞こえないと知ったのは、生後3日目。突然、試練が訪れました。

音楽家のもとに、どうして耳だけを神様が奪ったのか・・・その時のわたしは、その意味も、その運命も知らずにただ泣いてばかりいました。世の中の仕組みに無知だった私に、子育てや障がい…様々なことが一気に押し寄せてきました。どうすればいいのか分からなかった私を助けてくれたのは、同じ境遇のお母さん達でした。

息子と歩んで11年。"今"だからこそ、伝えたいことがあります。"今"だからこそ、叶えたいことがあります。「差別や問題は知らない事から生まれる事を」大げさに何かをしなくても私の経験を通して少しでも多くの人に目を向けてもらう事で改善していくこともあると信じています。

私は政治を希望だと思っています。色々な問題を多くの人たちで知恵を出し合って少しでも解決に近づける場所だと思います、息子が大きくなった時「日本で生まれて良かった」と思ってほしい。
そして、これから子育てをするお母さん達に少しでも明るい希望を持ってもらえるように力になりたいとの思いから、立候補するに至りました。

きっかけを下さった自民党山東昭子先生、本当にありがとうございます。そして、Facebookに数々のメッセージありがとうございます!!

子どもたちや全国のママたちと同じ目線で一緒に乗り越えられるようがんばります!一生学び、
一生未熟者、一生笑顔の今井絵理子でした!夏の選挙がんばります!!(Facebookより。)

◆SPEEDの今井絵理子ファンから一言伝えたい事があります、熊本九州大地震のブログの時は今井絵理子さんと言う、一人の人間として個人的に震災があれば積極的にボランティア活動している事を書かせて頂きました。でも・・・今回の参議院議員選挙に関しては個人的に反対の気持ちであります。

ブログやFacebook、ツイッタ―のコメントを読んだ感じでは反対60%、賛成40%と言った感じです、個人的に反対の理由として、①SPEED20周年記念の特別な年になぜ?②出馬の依頼があってから3週間くらいで決めてしまった事、③今、お付き合い(半同棲)している方に二度の逮捕歴があった事が反対の理由です。

特に③は致命傷です・・・参議院議員選挙前にしてかなり出馬に不利だと思います、「女性自身」や「週刊文春」が近辺調査で調べまくります。お付き合いしている青山氏は地元の同級生で同窓会がきっかけだったそうです、2005年4月に一度目の逮捕、風営法違反でさらに2015年3月に風営法違反および児童福祉法違反で二度目の逮捕・・・青山氏は障がい児童デイサービスで働いていた様ですが、2015年からは今井絵理子さんと付き合い始めてからは青山氏は再び逮捕されています。

しかも、今井絵理子さんは二度留置場に面会に行っていたそうです、ここまでスっパ抜かれたのに女性自身の直撃取材に絵理子さんは知らなかったと返答、今井絵理子さんを積極的にかつぎ出されたとされる山東昭子参院議員は「週刊誌が騒いで彼女の出馬に水を指すのは不愉快です。」とおっしゃっていますが、逮捕歴がある内縁の夫がいたことを知らなかった事は近辺調査が甘かったのではないでしょうか。

◆それでも絵理子さんは日本の為に「政治家」になりたいとFacebookにメッセージを残しています、①、②は我慢できても③の問題は我慢できません・・・母親公認で半同棲中、息子のらいむ君は再婚してほしいと言っている様です、このまま再婚して幸せになりたいのなら政治家を諦めた方がいいと個人的に思っています。

政治家にスキャンダル致命傷です・・・徹底的に調べられて、責任だけ取られて終わりです・・・政治家は将棋の駒にしかにしか過ぎないからです。もう、20年近く今井絵理子さんのファンをやっているからこそ政治家にはなって欲しくないのが本心です。

もし、「政治家」に本気でなりたいのであれば、青山さんと別れるべきです・・・弱点があっては政治家は務まりません、絵理子さんのファンの一人として長文ながら言わせて頂きました。このブログを読んでみんカラの皆さんがどう思ったのか、思う事があったら遠慮なくコメントしてください。

◆夏の選挙で今井絵理子さんどうなるのかは分かりませんが、自由民主党比例代表公認候補として出馬反対派なのですが、影ながら応援したいと思います・・・。m(_ _)m
(自動車ネタでなくて本当にすみません。)






Posted at 2016/05/08 19:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPEED | 日記
2016年04月25日 イイね!

国産車で安全の為、標準装備してもらいたいシステムは?

◆今日は天気が良く、会社がお休みだったので愛車プレマシーの洗車をしてあげました。
1か月に1度のフルワックスがけもしてあげました・・・ピカピカになりました!!丁度、ワックスが無くなったので噂の「Surluster(シュアラスター) カー コーティング剤」に変えようかなと思ったのですが、お値段が高かったので、結局8年間使用しているワックスを購入しました!!

◆そしてスバル新型レヴォーグ STi 」が2016年4月11発表されましたね、1.6 リッターモデルは¥3,220,000円で2.0 リッターモデルは¥3,650,000円 6速マニュアルでアイサイト設定無しですが、2.0リッター水平対向4気筒DOHCターボエンジンは 最高出力221kW(300ps)/5600は本当に魅力的ですね・・・、お値段が高すぎてもう、本当に憧れだけの車ですね・・・。(泣)”

ホンダ ヴェゼルニュースです、2015年度6万9000台でSUV新車販売1位を獲得しました!!
ホンダは、『ヴェゼル』および『ヴェゼル ハイブリッド』が、2015年度(2015年4月~2016年3月)に
おける販売台数が6万9018台となり、2015年度SUV新車登録販売台数で1位を獲得しました!!

◆2013 年12月に発売したヴェゼルは、SUVの力強さクーペのあでやかさミニバンの使いやすさ、さらには高い燃費性能など、ジャンルの枠を超えた価値を高い次元で融合。まったく新しいクルマとして幅広い層の支持を得ています。2016年2月には、新タイプ「RS」の追加や「ホンダセンシング」標準装備グレードの設定により、商品の魅力を向上させています!!

ヴェゼルは2014年暦年(1月~12月)2014年度(2014年4月~2015年3月)、2015年暦年(1月~12月)でもSUV新車登録販売台数で1位となり、発売以来の累計販売台数は19万台を超えています。来年の2月乗り換え予定の「ホンダヴェゼル ハイブリッド X」今年の夏(8月~9月頃)には実際に試乗したいと思っています。地元のレンタカーを探したのですが、ホンダヴェゼルが置いて無くて東京まで行けばあるのですが、行くまでに疲れてしまいそうです・・・取りあえず近くのホンダのディラー試乗だけでもしようかなと思っています。

◆それとネットでたまたま見つけたのが、「TPMSワイヤレス タイヤ 空気圧 温度 モニタリングシステムU 903 」です!!ワイヤレスで送信タイヤの空気圧及び温度をセンサーで監視し、モニター上にリアルタイムで表示します。車を降りて各タイヤに触れることなく空気圧、温度のチェックができます。これにより、空気圧の低下によるバーストや燃費悪化などを防ぐことができます。

空気圧温度の設定をしておくと、設定値を超えた時にアラートで知らせてくれます。めっちゃ
欲しいのですが、金額が¥22,418 円なので高くて買えません・・・。(泣)”この 空気圧モニタリングシステム標準装備されていても安全性を考えれば高くても良いかなと思います!!

あとは「アイドリング・ストップ機能」や「車載燃費計」は今、販売されている車の殆どに標準装備されていますでしょうか、その他に「ドライブレコーダー」や「バックモニター」は本当に便利なのでオプションではなくて標準装備してもらいたいと個人的に思います。でも、一番標準装備してもらいたいのは「自動運転ブレーキシステム」でしょうか・・・本当にテレビでアクセルとブレーキを踏み間違えてコンビニに突っ込む年配の方が多くて、軽自動車にも標準装備してもらいたいですね。

◆「Racer Gauge 油温計」、愛車プレマシーに付けてあげたいけど、もうすぐホンダヴェゼルに乗り換えだから我慢しよう・・・か。それとみんカラの皆さんに質問があります、何だか普段より冷却水の温度の上がり方が早いような気がします・・・もう、12年間も乗っているのですが、ラジエーターキャップを一度も交換したことがありません、ラジエーターキャップの交換時期なのでしょうか?
これから夏に入るので少し心配です・・もし、宜しかったらアドバイス下さい!!それとお勧めのメーカーとかもあったら教えて頂けると嬉しいです!!

みんカラの皆さん何卒よろしくお願いします!!☆*:.。. o(≧≦)o .。.:*☆

Posted at 2016/04/25 18:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月20日 イイね!

頑張ろう!!熊本、大分九州の皆様へ~音楽は心を救う!!

◆4月14日午後9時26分頃、熊本を震源とする震度7という大変大きな地震起きました。
最初は津波がないと言う事と原子力発電所が大丈夫と放送がながれていたので、安心していました。まさか2日目の連続大地震で大きな被害が起きるとは思いもしませんでした・・・。

ニュースで映像を見ていてもどんどん広がる被害、想像を遥かに超えていました。
1度目より、2度目の方が被害が多く建物の全半壊や一部損壊は900棟以上、山沿いの家は瓦礫にのまれいる映像を見て心が痛みました。東日本大震災のように余震が何度も起きている事は関東のテレビでもニュース速報でながれます、しかも震度4とか5弱とか強めの余震にビックリしました。

救援物資が届かない・・・1日おにぎり1つとペットボトルのお水が1本、酷い人は1日お菓子だけと言う人もインタビューされていて本当に何とかならないのかと思うくらい・・・今日のニュースではエコノミークラス症候群」で亡くなる方も出てきている・・・。長時間車の中に座った姿勢でいると足の血液の流れが悪くなり、静脈の中に血の塊(静脈血栓)ができることがあります。

この静脈血栓は歩行などをきっかけに足の血管から離れ、血液の流れに乗って肺に到着し、肺の動脈を閉塞してしまいます。下手をすれば死に至るこれがエコノミークラス症候群です。
※(車中生活の人は必ず毎日、運動や体を動かしましょう。)

◆本日、熊本と大分の避難所生活者が、約9万6000人、死者は40人以上、負傷者は熊本、大分、福岡、佐賀、宮崎で1000人を超えています。1日でも早く安心して頂けるように日本の皆さんが一丸となって熊本、大分、九州の皆さんを支えていかなければならないと思います!!

余震が続く中、不安でいっぱいだと思います、でも頑張ってください!!踏ん張ってください!!
時間は掛かるけど、必ず復興できる日が必ず来ます、避難所生活でストレスがいっぱいな人、
車中生活でなかなか眠れない人、家が潰れてしまってこの先不安でいっぱいな人・・・東日本大震災のときの様に日本中の人達が力を合わせて必ず精一杯頑張って支援していきます!!

一日一日本当に辛い日が続くかもしれませんが、震災前の状態に戻ることを信じて乗り越えていきましょう。※(亡くなられた方には心よりご冥福をお祈りします。)


◆SPEEDの今井絵理子ファンから一言、東日本大震災が起きてから今井絵理子さんは毎年、
岩手県陸前高田市や宮城県石巻市に出向いてはCDの売り上げや自費で子供達にノートや鉛筆、絵本などを支援したり、「音楽は心を救う」をテーマに歌を歌い、一人一人が笑顔になれるように応援ソング3曲だけだけど歌で皆さんを笑顔にさせていきました。

今井絵理子(32歳)って誰?って言うお子さんが多いです、どちらかというと親御さんの方が知っている方が多いです、それでも絵理子さんは歌を歌います。1曲目「ココロノウタ」2曲目「... & Smile」3曲目「We can go」の3曲を大体歌います、3曲とも本当にとても良い歌です。

特に子供が(らいむ君)が聴覚障害者であることをきっかけに、ライフワークとして音楽プロデューサーのGajinと共に全国各地のろう学校、特別支援学校や福祉イベントで講演、ミニコンサートなども自ら精力的に行っています。

◆毎年、3月10日陸前高田市の慰霊祭へ。震災後、毎年ボランティアで訪れている陸前高田市。現地の方々と交流しながら、少しでも誰かが笑ってくれたり、歌を歌ったり、誰かの役に立つことがわたしなりの支援。震災から五年。何を感じ、何を想うのか。それは現地に自分の足で行かなければわからないです。などがフェイスブックに書かれています。

宮城県石巻市の石巻専修大学で行われた、震災後より女性の自立をサポートする「Eyes For Future by ランコム」のトークセッションにも参加したり、昨年の茨城県常総市の災害後には今回は歌ではなく純粋にボランティア活動をしていました。(長靴を履いて作業をしていました。)

絵理子さんは困っている人が居れば積極的に行動する女性です、自分は生活や仕事があるのでボランティア活動には中々行けませんが、絵理子さんがツイッタ―で呼びかければ絵理子ファンが必ず応援に駆け付けてくれると思います。
※(自分が精一杯出来る事は募金や洋服などを寄付する事です。)

テレビではジャニーズやAKB48が支援していますって放送していますが、今井絵理子さんも皆さんが知らないところで頑張っている事を皆さんにも知って頂きたいです。2016年の参院選比例代表の公認候補内定を受け、夏に向けて市議選挙の挨拶周りに行ったり政治家への勉強中ですが、きっと今回の大地震のボランティア活動にも来てくださると思います。

九州の皆さん、絵理子さんはきっと復興の力になってくれる人です、日本中の皆さんと絵理子さんを信じて頑張って下さい!!

☆1日でも早く皆さんの笑顔が見れるよう心から願っています。
Posted at 2016/04/20 20:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kuromaさん、こんばんわ!!( ꈍᴗꈍ)
出川哲朗さんの充電旅見てたんですね。
北海道ドライブ旅行はマツダプレマシー以来なので本当に久しぶりです!!
HONDAフィット君はやや不安もありますけど、半年以上前から計画して休暇を取っていたので思いっきり楽しみたいと思います!!」
何シテル?   08/16 23:10
◆初めまして 「ほし☆そら」 です、よろしくお願いします。(* ^ー゜)ノ ◆大の中日ドラゴンズファンです。 (35年目) ◆モータースポーツではF1レース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KeePer技研 エコダイヤキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:29:10
Pellucid 未塗装樹脂専用ガラスコーティング PCD-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 18:13:17
PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 10:26:32

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
★今年3月のHONDA決算セールにて出会い一目惚れにて購入しました。 2018年式ホンダ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
前車のトヨタ MR-2 がとうとう限界になってしまい、 2004年11月新車でマツダプレ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
◆1994年式のホンダNS-1(50cc)スポーツミニバイクを中古で購入しました。 (価 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
☆免許をとってから初めて買った車です。 両親にはすごく反対されましたが、中古で購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation