• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nawashiのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

HID vs HALOGEN Shoot Out

fclのHIDを片側だけ入れたので比較テストの動画をup。
fcl 55W HID 8000k

2017/12/10までDLできます。
助手席のマットで片側のライトを隠しあうだけの簡単な動画です。↓

https://www.axfc.net/u/3750675

一万円でこれだけ実力があるならすごいね。
片側だけでこんなに明るいなんて。

カットラインもだいたい出てます。



でも所詮は安物のHIDなのでいつ壊れるかわかりません。
壊れた時のために、片側はハロゲンのままにしておくというのもアリかな、と。

壊れたらハイビームで帰ってくればよくね?と言われるかもしれませんけど、ハイビームだと怖い人に絡まれやすそうじゃないですか・・・

あとですね、208GTiに純正以外のHIDを付けるとたぶん壊れます。リレー付けてもたぶん壊れます。
私の奴はちょいと工夫して光らせていますので、後日工夫の内容をしっかり投稿できればいいな。
これで激安HIDもGTiに付けられますよっと。
Posted at 2016/12/10 18:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

故障について

プジョーを買う前までずっと思っていたこと。
「外車って故障するんでしょ??」

もうすぐ1年ですが、あったことをメモ書き程度に書きます。

・Engine faultの表示
エンジンをかけたときからアイドリングが不整脈で変だな、とは思っていた。
ドドッドドッと脈打つ感じ。
通勤で普通に走らせていて、信号で停止するとEngine faultの表示。
エンジンをリスタートしたら不整脈は消えたが、翌日ディーラーへ行ってみた。
その時にコンピューターをリセットしてくれて、それ以来Engine faultも不整脈も出ていない。

・助手席のリクライニング&前スライドの不具合
208のシートは肩のレバーを上げるとリクライニングが前全開に倒れた後、そのままシートを前にスライドできる。
助手席は左に付いていて、なぜかシートを前にスライドできない。
ディーラーに持っていったらワイヤーがおかしなことになっているとのこと。
詳し目に教えてもらったがよくわからなかった。
部品が日本になかったそうで、フランスから輸入していた。3週間ほど輸入にかかり、なんとか修理してもらった。
それ以来、今のところ壊れていない。
あまり使用しない助手席がなぜ壊れたのだろう?

・右パワーウィンドウがオートで上がってこない
右ハンドルの車だから、右側パワーウィンドウはフルオートで全開全閉ができる。
全開はできるが、全開状態から全閉しようとしたときに50mmくらい上がって止まる。
そこからもう一度全閉動作をしたらまた50mmくらい上がって止まる。
全閉したかったらこの動作を繰り返し行わなければならなかった。
前兆はなにも無かった。
ディーラーへ持っていったら、工具も持たずに車に乗りこんでゴソゴソやっていた。
何をやっているのだろう。と思っていたら治ってしまった。
リセットをかけてみた、と言っていた。
有名な故障?らしい。
いまのところ問題なし。



なんでこんなところが?というところが壊れるようです。
私はそんなところも輸入車の楽しみ方として捉えています。

壊れるタイミングですが、5000km間隔くらいで何らかの故障イベントが起きるようです。
また、私の場合だけかもしれませんが、ディーラーの担当者のO氏から電話がかかってくると故障が発生するようです笑

Posted at 2016/11/02 22:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

シフトノブ交換 DS3純正シフトノブ

シトロエンDS3用のシフトノブを流用してみました。
一応DS3の純正アクセサリーだそうです。


カラーリングは色々とありましたが、ノアールオニキスというカラーをチョイス。
アマゾンで普通に買えますので、チェックしてみてください。


交換の仕方ですが、シフトレバー(シフトの棒?)に対してまっすぐ引き抜くだけです。
国産車だとねじって取り外したと思うのですが、プジョーやシトロエンでねじるとシフトノブが壊れます。
今ついているものを引き抜いて、新しいものをブッ挿すだけなので、10秒くらいで完了です。
10秒チャージ!


P.S. うちの爺さん「またブラジルから荷物が届いたぞ~」
とか言ってきます。出張でブラジルのマナウス(アマゾナス州。アマゾン川があるところ。)に行ったことがあるのですが、それ関連だと思っているようです。笑
爺さん、それ千葉県からだよ!
Posted at 2016/09/25 09:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

iPhoneの設置

iPhoneの設置うおおお、三連続更新だ、信じられねぇ!

車内にナビはあるけど、行先の入力がめんどくさい。
というか、スマホで電話番号を調べてからナビをいじる・・・という流れが私の中では普通です。

もう、、、スマホに案内してもらえば良くね!?
とか思って、Google Mapを起動してお股の上で案内をしていただく、という流れになりました。

ただ、ちょっと危ないのです。
前見て運転しなきゃいけないのに、時々自分のお股を見なきゃいけないので。

さて、どうしたもんか。と悩んでいた時に、ナイスな空間がハンドルの中にあるじゃないか!

写真はiPhone5ですが、この形がぴったりなのです!

スマホの下にサランラップを畳んだものを噛ませて固定してますが、全然落下する気配なし。

でも、ちゃんと前見て運転しましょうね!










こういうときはあの言葉を言わなきゃいけないんだっけ・・・



「自己責任でお願いします。事故を起こしても責任取りません!」
Posted at 2016/08/28 18:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

PB SWISS TOOL トルクスTレンチ T20

PB SWISS TOOL トルクスTレンチ T20車いじりにはドライバーですよね。普通。。

でも輸入車ってトルクスなんです。。

私も近くのホームセンターでL型のトルクスレンチを買いましたよ。
でもL型のレンチって使いづらくないですか?

まっすぐ差し込めてなくて、ねじ舐めて・・・。鳥肌が立ちそうですね。

そこでTレンチです!
こいつはまっすぐ差し込めるので安心感が違います。

Tレンチだとそのサイズしか合わないのでちょっとコスパは悪いのですが、208はT20だけ持っておけば、ほとんどの内装品に使えます。

ちなみに私はPB信者なので、捨て工具以外はPB推しです。
Posted at 2016/08/27 14:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SPORT1000 ライトAssyブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/929520/car/2091763/5952450/note.aspx
何シテル?   08/09 20:32
縁あって208GTiを購入したので、みんカラを始めてみました。 巷で話題の、平成生まれのゆとり世代だよ! 長野県の普通の会社員です。 どうぞ、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 208 はっちゃん (プジョー 208)
2015年に買ったのに、2016年仕様だった笑。 レガシィがもう限界だ、というところで、 ...
ドゥカティ SPORT1000 土下座 (ドゥカティ SPORT1000)
たまたま実家の近所のバイク屋さん行ったとき、黄色のSPORT1000が置いてあった。 こ ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) コガタナさん (スズキ GSX400S KATANA (カタナ))
二輪免許を取得して、初めて買ったバイク。 乗り始めたすぐ後に「ばくおん!」が発売され、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
免許を取得して最初に買ったレガシィ。 さんざんこき使ったけど、最後まで頑張って走ってくれ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation