• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

FSW駆動方式別レッスンに行ってきた!

FSW駆動方式別レッスンに行ってきた! 今日は前から楽しみにしていた
FSW駆動方式別スペシャルレッスンに参加してきました。

FRの講師はこの人、ドリキンです。




このレッスン14,000円で弁当、ピット、ドリキン付ってことで、
普通のスポ走+弁当代で参加できるお得なレッスンなんです。


みちのくは、雨男の私が参加しなかったから?か晴れだったようですが、
今日は雨男の私この方がいるので心配でしたが、天気予報に反して曇り!


やったぜ!

でもヤバそうな天気です。

走行近くなると雨が、しかもだんだん大粒に。
写真でも分かるくらいです。


1本目 数周でどしゃ降りです。
前を走っている車が1台、また1台とスピン、
こえーなーって思いながら走っていると今度は自分が300Rですっ飛びました。

その直後赤旗中断です。


小降りになってきたので再開。

っと思ったら、

「ポーーーーン」






みなさんご存知のイヤーな音が。

急ブレーキは避けて下さいって

DSC強制解除状態です。

他にも何かついてるし(汗)


まあとりあえず走るか~ってことで走り始めたのが↓の動画です。


まさにスケートリンク状態です。

警告が消えないので、残りの走行は諦め帰ることにしました。

帰り道いきなり警告が消えたので安心していたら、
家の近くでまた復活。

見てもらわないとダメですね。
ブログ一覧 | M3 | 日記
Posted at 2012/09/17 23:25:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

6マソ。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年9月18日 0:01
これ安いですねぇ~^^
当然、ライセンス持ってるからでしょ?
天候がもっとよければ最高でしたね!!
コメントへの返答
2012年9月18日 9:14
ライセンスホルダー用ですが安いでしょ~。

よく滑ったので、コントロールの練習にはなったかな~ってことで、納得するしかないですね。
でもやっぱり晴れがいいデス。
2012年9月18日 0:20
こんばんはー!

雨のサーキットは怖いですね。
でもF3さんのブログ、雨のサーキットがホント多いですよね、謎

やっぱり普段の行いがワル、、、爆爆

ABS何事もなければ良いですね♪
コメントへの返答
2012年9月18日 9:21
おはようございます。

300Rが川になっていたので、DSCを切らないで走りたかったんですけど、強制解除だったので、いい練習になりました。

普段の行いは、世のため、人のために日夜頑張っているちょ~~~いい人です。

コメント内にある症状と同じような気がします。
2012年9月18日 0:26
お得なメニューですね♪。

もてぎで開催されれば・・・参加したいです(^_-)。

ポ~ン、サーキット走行中には表示されたくないですよね(>_<)。

コメントへの返答
2012年9月18日 9:28
コレ本当にお得です。

FSW主催みたいです。
もてぎでもやってほしいですね。

ABSとDSCがきかないだけなら、たいしたことないって思ったので、走っちゃいましたが、よく考えるとたいしたことですね。
2012年9月18日 0:35
お疲れ様でした!最終立ち上がりでお尻が出るのは怖いです・・・。
雨降らせてすみません!

後は車が問題ないといいですね。私もABS警告をどうにかせねば。う~ん。
コメントへの返答
2012年9月18日 9:31
お疲れ様でした~。

雨男×2ですごいことになっちゃいましたね~。

ABS・・何か下の方にドンピシャなコメントがあるので、ちょっと怖いデス。
2012年9月18日 0:40
雨は・・・

僕も鈴鹿130Rで飛び出した記憶が・・・

怖い~
コメントへの返答
2012年9月18日 9:33
コースに川ができるようだったら、やめた方がいいですね。

私が300Rですっ飛んでった動画が↑の方のブログから見れますよ。

スピン慣れしているのか、不思議と冷静です。
2012年9月18日 1:15
21歳の時、
92レビンのSCで雨の日2.5回転でガードレールに刺さり…
修理費当時で120諭吉w
それ以降雨はトラウマです!
コメントへの返答
2012年9月18日 9:37
おおおお~~~、偶然ですね~!

私も21歳の時AE92レビンでスピンして、ガードレールこすりながら止まったことあります。

雨の日は本当によく滑りますからお互い注意しましょう。


2012年9月18日 1:48
DSCハイドロユニットが故障すると、ABS故障とタイヤの空気圧検知不能(パンクの可能性あり だったかな?)の警告が付きます。
DSCハイドロユニットの部品代が高いです。
コメントへの返答
2012年9月18日 9:40
まさにその通りです。

っということは修理代が・・・・・
トホホです(>_<)
2012年9月18日 2:16
動画アップ初ですよね!!
男の仕事場かっこいいっす♪

最後のスピン砂利!?に突っ込まなくてよかったですね

コメントへの返答
2012年9月18日 9:45
確か以前HASUMINさんから、今度動画アップしてってコメントがあったので、頑張って投稿してみました。

パワーバンドで踏むとかなり滑るので、速めにシフトアップして丁寧にアクセル踏んでもアレだけ滑ります。

スピンしてるときって意外に冷静なんですよ~。
でもよかった~。
2012年9月18日 5:56
雨の中の走行、乙です!

コースアウトした車両もあったりでしたが、最後のスピン・・・怖いですね。

何事もなくて、良かったです。
コメントへの返答
2012年9月18日 9:47
おはようございます。

まったりすとさんのブログから動画見てください。
ほとんどの車がコースアウトしていますので。

何事もなく・・・・これからありそうです(汗)
2012年9月18日 6:23
大変でしたね。

でもこの症状…、私もなったハイドロU故障の時と似てますね。
そうでは無いことを祈ってます(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月18日 9:49
おはようございます。

以前のブログ読ませていただきました。
たぶん、いや完璧に同じ症状です。

壊れちゃったもんは仕方ないので、直すしかないっすね~。
2012年9月18日 10:06
うわー楽しそうなレッスンでしたのに
ポポーんでショックですね…

自分は、ダンロップ?のコーナーで
よくスピンしかけます~(笑
コメントへの返答
2012年9月18日 13:41
土屋選手って面白いし、分かりやすいし、とてもためになりました。

昨日は、ほとんどすべてのコーナーでドリドリだったので、かなりアクセルワークに気を使いました。

300Rにできる川は恐いデスよ。
私を含めてみんな飛び出していきました。
2012年9月18日 11:14
雨の中の走りは、お尻センサーの感度↗と視界が悪いから精神的に堪えますよね

しかも、色々な警告付きで…

DSCのハイドロって、ウン十諭吉でしたよね?!

コメントへの返答
2012年9月18日 13:44
どしゃぶりの時はストレートでも全然前が見えないし、ブレーキングのメートル看板も見えないし、疲れました。

30マソくらいですかね~。
2012年9月18日 12:54
こんにちは!! 

>DSC強制解除状態
私も以前なりました。この時、坂道発進のアシストがなくイヤでした。 Dかショップの診断機をつなげばすぐ分かると思います。一番つらかったのは修理費でしたが(汗)
コメントへの返答
2012年9月18日 13:49
こんにちは。

結構みなさん同じ症状が出ているんですね。
そういえば、昨日坂道発進で少し下がっていました。

Dラ-に電話したら、まだ保証期間内ということなので、じぇ~んじぇ~んダイジョウブで~~す(^^)v
2012年9月18日 16:43
ありゃ!

流石に雨男です!
しかし、みちのくはそのせいで快晴でした!

自分の車は・・・・って
これだったのですか?

もう、Dへ入院したでしょうか?
保障期間だったら、早く出て良かったです。
期間中ですよね?(汗)

僕のDSCなんか諭吉翁、30以上ですからね(汗)
保障期間じゃなかったら切腹もんでした(汗)
コメントへの返答
2012年9月18日 18:46
雨男×2で参加したので、大雨でした。

来年1月が初めての車検なので、大丈夫ですよね~。

こんなに皆さん同じ症状がでてるってことは、定期的に必ずでるってことなんでしょうかね~。
気にいらないことですが、箱替えしようとは思わないんですよ~。
2012年9月18日 19:33
すげ~!

よく全解除であれだけ走れますね~(・・;)
自分はM3に乗ってから電子制御のおかげですっかりお尻の性感帯がナマクラに!!
全解除でウェット走った日にゃ~、1万円でチロルチョコを買うがごとくお釣りをもらっちゃいそうです。
コメントへの返答
2012年9月18日 20:43
ドライの時と違って、だいぶ速度が低いのでたいしたことありませんよ。

山路選手から雨の日は制御装置切らないほうがいい、300Rに川ができていたら走らない方がいいって言われていたんですが、結局全部無視した形になってしまいました。

M3の電子制御ってでしゃばりスギなので、切らないと面白くないんですよね~。
2012年9月18日 20:34
追伸。

しかし、DSC交換の時にJAPANにパーツ在庫してました。
で、1週間でM3帰って来ました。

あんなな物が在庫しているのは、
クレーム申請を隠してるんですよ。
Dに迫ったら、何件もあります。って
言ってました。

シートベルトのガイド交換は在庫がJAPANに
無くて、2週間も掛かったのに\(//∇//)\

保証期間だったから、良いけど(^_^;)
暴れますよ!
コメントへの返答
2012年9月18日 20:53
やはり何件もあるんですか~。
Dラー担当者に電話で症状を伝えたら、すぐに理解したようで、他にもかなりあるような感じは受けましたね。
これは完全にリコールですな。

みんなで暴れますか~。

な~んてことをしたら、どっかの国みたいなので、日本人らしく紳士的にBPパーツタダでよこさんか~いみたいな団体交渉でもしましょうか。
2012年9月20日 15:28
ご無沙汰です!僕の愛機がまさに今同じ症状です、スピードセンサーかdscユニットどちらからしいですが、後者は30諭吉です!
保証きれてるので、自腹になりそうです(-_-;)

87系、90系で4万キロ前後で多発してるらしいです(-.-)
熱でdscユニットの基板がやられるんでしょうね、きまって皆さん夏場に発症ですから。

今週Dに行くのでリコール扱いの交渉してみようかなと/(-.-)

早い段階で発症して何よりでしたね(^-^)

コメントへの返答
2012年9月20日 17:48
ご無沙汰で~す。

自分は車検前だったので、一安心ですが、自腹はきつすぎますね~。

交渉すれば何とかなるかもしれませんよ。
2012年9月20日 19:29
ウィング、黒色の方が迫力があってかっこいいですね~(^^)

私も…
外車が恋しくなってきましたぁ(*_*)
コメントへの返答
2012年9月20日 19:55
ありがとうございます。
やっぱ黒の方がレーシーですね。


やっぱり。
そうなると思ってました。
ドイツ車の良さ知っちゃたんですから~。

っとなると箱替えしかありませんね(^^)v

プロフィール

「2度目のTC2000 http://cvw.jp/b/929882/44532033/
何シテル?   11/02 16:42
BMWばかりたくさん乗っています。 特に今乗ってるE92 M3は最高に気に入っていて、現在2台目です。 1台目はFSWで廃車になりました。 現在は、F87...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
仕事用 年間3万キロ走るので燃料費考えてディーゼル。
BMW R nineT BMW R nineT
R nine T 2021年モデル カラー ミネラル・ホワイト・メタリック/アルム op ...
ドゥカティ ムルティストラーダ V4 ドゥカティ ムルティストラーダ V4
ハイテク満載、もはや車。 ビックリするほど速くて、長距離走っても全然疲れない。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
当初、納期2年、モデルチェンジまでに生産枠とれなかったら強制キャンセルみたいなこと言われ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation