• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月03日

リコール・改善対策・サービスキャンペーンについて考えた

リコール・改善対策・サービスキャンペーンについて考えた 初代M3に続き、2号機でもおなじみの警告が出まくっています。

ABS、DCS、パンクセンサー等が全部使えなくなるヤツです。

まあ、E92に限らずこの時代のBMWには、ほとんど発生する症状ですよね~。

前回は、保証期間内だったので、セーフでしたが、

今回は実費(-_-;)

前回とまったく同じユニット故障かと思いきや、

若干違うらしく、有名な修理業者にも行きましたが、修理不能とのことでした。

っということで、

高額な出費とになることに決定しました。

ただし、本当にユニットが原因かがはっきりとしていないので、

これで直るという保証はありません。


壊れることが分かっているのに、

何で、高額な修理代を払わなきゃならないんだろう!

とりあえず、BMWカスタマーインタラクションセンター

とかいうところに電話してみた。


ワタシ
「かなりの確率で壊れるのが分かっているのに、何でリコールとかにならないのか?」

BMW
「ご迷惑おかけして申し訳ございません。」
とか謝ってばかり。

ワタシ「このトラブルで、たくさんの人が迷惑しているんだってことを分かってください。」

上の者に報告はしておくみたいなこと言ってました。


さて、リコール等の定義は、国交省のHPによると下記の通り。


リコール

リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。


改善対策

改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。


サービスキャンペーン

サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。


ワタシの希望というか、感想としては、リコールとはいかないまでも、「改善対策」や「サービスキャンペーン」にはすべきではないかな~って思いました。

とりあえず、国交省のHPの自動車不具合情報受付ってところに報告してみました。

https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/car.html

年数経ってから、発生するから、消耗品的な考えなんでしょうか。
ブログ一覧 | M3 | 日記
Posted at 2015/10/03 20:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

気分転換😃
よっさん63さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2015年10月3日 20:43
助さんもディーラーに話しいたんですよ!

ほとんどのBMWがこのユニットが故障して、保障期間外なら高額費を支払う必要性があるパーツなんてありえないでしょう~って・・・

リコール隠しじゃないんですか?ってね・・・
壊れないクルマも有るとか無いとか言ってましたね~

助さん号は、保障外に壊れてもそのまま乗るから毎日あなたに電話して積載車まわしてもらうから個人電話教えといてねって言ったら困ってました(^◇^)

この故障でブレーキ効かずに事故したり死んだりしたらどうすんでしょうね~
も~少し考えて欲しいですよね~

警察を動かさないとBMW AGも動かないんですかね~ (*^。^*)
ほとんどのBMWが故障して、高額修理費をBMWは請求しているんですが、これは詐欺ではないでしょうかね~ってね!

数年経ってからっていっても車検とか定期検査で見抜けなかったディーラーにも落ち度はないんですかね~
最後には我々の泣き寝入りなんですかね~ (+o+)
コメントへの返答
2015年10月3日 23:05
何の兆候もなく、ある日いきなり壊れます。
いろんな警告が一斉につくので焦りますよ。

どんなモノも使えばいつかは壊れます。
しかし、壊れる確率が高過ぎです。
1個人がディーラーに言ったところで何も変わらないでしょう。
でも、多くが動けば、いつか変わるかもしれません。
何もしないで諦めていては、ずーっとこのままです。
2015年10月3日 22:07
こんばんは。
機械なのだから壊れて当然、と思い納得するしかありませんよね(笑)気にしていてはBMWには乗れないと私は諦めています(^o^)
コメントへの返答
2015年10月3日 23:15
自分の修理代云々を言っているのではありません。
ユーザーの諦めが企業を助長させダメにします。
諦めて選挙行かない人と同じ。
いつまでたっても何も変わりません。
2015年10月4日 7:41
おはようございます(^-^)
ボクはいま走行58000km
確率が高まってます…たぶん(^^;
FUZZYさんと全く同じ意見です!
DSCみたいな高額ユニットが対象外…あり得ない
コメントへの返答
2015年10月4日 11:18
そろそろ壊れそうな距離ですね~

このような対応は、新型車がでたとしても、別の故障として起こり得ることです。

いろんな方面からユーザーの気持ちを伝えることは必用だと思います。
2015年10月4日 9:42
こんにちは 初コメです。

私も違う箇所ですが、エラーが出て
ディラーでは 明らかにおかしいと判断して PDIまで車両をあげて
ホントか嘘かわかりませんが 本国まで 問い合わせて
結果報告が M3 特有な症状みたいな 釈然としない経験があります。(-_-;)

結局 専門ショップの方が ノウハウ持ってたりしますよねー

BMW って 常に先端をいってるから 直す人間がついていってない感がありますよね。
大きなメーカーなんだら もっとしっかりしてほしい― 
コメントへの返答
2015年10月4日 11:26
今回は、複数のショップ、ディーラーにみてもらいましたが、ハッキリとした原因を特定できはいません。
しかし、今回携わったすべての方は、本当に一生懸命やってくれました。
ディーラーも現場は一生懸命なんですよね~
メーカーの考え方が変われば、もっとBMWを好きになるんですが┐('~`;)┌
2015年10月4日 16:38
私もE9x型の持病といわれるABS/DSCユニット系エラー、ハンドルロックユニット系エラー、イグニションコイル故障と全部体験してきました。

どれもネットでみると皆遭遇していて、「こんなにネットでも不具合報告されているのにリコールじゃないの?」と工場担当へ伝えました。私の担当さんは真摯な方なのでBMW JAPAN側に「無償交換なりにならないか」の提案書をだしてくれましたが、結局BMW JAPANの回答は「経年劣化による故障と判断」でした。

工場側もさすがに事情を理解しているのか、値引きや同個所の故障保証や工賃無料とかいろいろやってくれましたが、やはりメーカーの姿勢にはなっとくできないところはあります。

メーカーからすると3年の新車保証または5年の延長をこえるとこの手のユニット故障は全部経年劣化扱いですかねー。私が電話したときには「古いお車ですので...」といわれました。2007年式が「古い」と断言です。ワイパーのゴムやタイヤ同然で客が負担する、と考えているようですね...

コメントへの返答
2015年10月4日 17:10
一つの故障でも、海外でリコールになっているのに、日本ではならないケースがあるそうです。

まさにBMW JAPANが利益>安全と思っているのでしょう。

日本人は、トラブルにならないよう自己主張をせず諦めることが多いと思います。

おかしいと思っていても、実際に行動しないと何も変わりません。

話は変わりますが、ワタシは、居住している町の制度が明らかに間違っていて、町に伝えているにもかかわらず、改善されないときは、議会に請願することにしています。

実際に私の行動によって、制度が変わったこともあります。
噂を聞いた他の市町村の方から頼まれることもよくありますが、みんなで動きましょうと伝えています。

JAPANがいつか耳を傾けてくれることを望みます。
2015年10月5日 16:33
こんにちは♪

この件は訴訟好きのアメリカでは起こってないんでしょうかね~?
アメリカで問題になればBMWもすぐ動くと思うんですけどね・・・。
ヾ( ̄ω ̄〃)ノヾ(_ _〃)ノヾ( ̄ω ̄〃)ノヾ(_ _〃)ノウンウン
コメントへの返答
2015年10月5日 23:00
こんばんは。

訴訟が起きたかは分からないですが、実際に海外でリコールになって、日本でならなかったことがあったそうです。

気候など緒条件はあるので、一概には言えないと思いますが、リコールや修理は世界共通にしていただいたいものです。

プロフィール

「2度目のTC2000 http://cvw.jp/b/929882/44532033/
何シテル?   11/02 16:42
BMWばかりたくさん乗っています。 特に今乗ってるE92 M3は最高に気に入っていて、現在2台目です。 1台目はFSWで廃車になりました。 現在は、F87...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
仕事用 年間3万キロ走るので燃料費考えてディーゼル。
BMW R nineT BMW R nineT
R nine T 2021年モデル カラー ミネラル・ホワイト・メタリック/アルム op ...
ドゥカティ ムルティストラーダ V4 ドゥカティ ムルティストラーダ V4
ハイテク満載、もはや車。 ビックリするほど速くて、長距離走っても全然疲れない。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
当初、納期2年、モデルチェンジまでに生産枠とれなかったら強制キャンセルみたいなこと言われ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation