• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUZZYのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

箱・用途替え

箱・用途替え営業車として使っていた平成11年式のファミリアを売却(といっても金額はつきませんでしたが)し、サーキット練習用にユーノスロードスターを買いました。

仕事上の得意先の社長さんに、15万位で結構弄ったロードスター売ってくれる人イナイッスか~って話したところ、翌日になって社長さんの息子さんのお友達が売ってくれるとの連絡があり、知り合いの中古車屋さんと一緒に見に行き、その場で決めてしまいました。

でも古い車って自動車税高いんですね。知らなかった~。
Posted at 2011/05/22 15:53:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

小物パーツいろいろ

10年位前からお世話になっている小田原のショップさん一押しのこんなパーツを装着しました。




バッテリーにつなぐだけで、オーディオの音が良くなったり、燃費向上、エンジン音が静かになり馬力向上するなどいいことずくめのパーツらしいんです。
装着した感想としては、
エンジン音→もともとがうるさすぎてよく分からない。
オーディオ→確かに音がクリアーになった。
(でもマフラーから聞こえる爆音がそれを消しているような)
一番驚いたのは、結構ラフにクラッチをつないだときでも、丁寧につないだような感じになります。明らかにに変速ショックが小さくなっていました。

そして、トランクにあるコンプレッサーとタンクを保護するBOXも作ってもらいました。

通常は付けておき、サーキット行くときに簡単に外せる用に作ってくれました。
Sさんありがとう。
Posted at 2011/05/15 21:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

プロとの比較

プロとの比較頼んでおいたスポーツ走行解析ツール「デジスパイス」が届いたので、山路選手に連絡し、先日のショートコース走行時のデータを送ってもらい、早速分析することにしました。
画面上で自分と山路選手を競争させ、タイム差の原因がどこにあるかを再確認します。
グラフで見ると一目瞭然ですが、山路選手は、クリッピングポイントからは、どんなに短い直線でもアクセル全開で、その後すぐ減速していることから、グラフには大きな山が何個もあります。
一方私のグラフは小さな山ばかりで、加速、減速のメリハリがありません。
コーナーの進入速度は山路選手の方が遅く、立ち上がりが速いということも判明しました。さすがプロは基本に忠実です。
ひたすら走ることも楽しいですが、こんな分析してみるのもいいものです。
Posted at 2011/05/10 23:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2度目のTC2000 http://cvw.jp/b/929882/44532033/
何シテル?   11/02 16:42
BMWばかりたくさん乗っています。 特に今乗ってるE92 M3は最高に気に入っていて、現在2台目です。 1台目はFSWで廃車になりました。 現在は、F87...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
仕事用 年間3万キロ走るので燃料費考えてディーゼル。
BMW R nineT BMW R nineT
R nine T 2021年モデル カラー ミネラル・ホワイト・メタリック/アルム op ...
ドゥカティ ムルティストラーダ V4 ドゥカティ ムルティストラーダ V4
ハイテク満載、もはや車。 ビックリするほど速くて、長距離走っても全然疲れない。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
当初、納期2年、モデルチェンジまでに生産枠とれなかったら強制キャンセルみたいなこと言われ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation