行ってきましたFSW
前回、ノーマルブレーキがフェードして全然走れなかったので、
実質今回が初アタックです。
午前中仕事で急いでたので、着替えもなく、
ワイシャツ着たまま走行。
たまき☆さん
天気は曇り
でも今にも降りそうな感じ(^^;
コースイン・・・
アウトラップで雨がポツポツ・・・・・・・・・
仕方ない、1周目が勝負だ!
おっ、1周目からそこそこグリップする。
クムホV720は発熱しやすいようだ。
2分切りはもちろん、58秒くらいはいけるはず。
チーン 【2'00.76】
じぇ~んじぇ~んダメでした。
タイヤ替えて、
フロント4ミリ、
リアが18ミリ
径が小さくなっているのも影響してるのかな???
とりあえず、チェックショップ大塚さんに相談して、もう一度セッティングしてもらおう。
走行が終わるころは土砂降りでした
7耐も近いので、次回の走行からはM3に戻る予定。
M2は当分営業車に専念してもらいます。
以下、プロペラさん用に
クムホV720の個人的感想
縦のグリップは結構ある。
でも、今回はブレーキング時、車がかなり暴れたので、思いっきりブレーキングできなかった。
この辺りは、今後抑えるよう弄ればいい。
横のグリップは、PSS以上、ディレッツァZⅢと同じか、ちょっと劣るってところかな。
(あくまで、私の感覚です)
発熱はV720の方が早い。
減り方もきれいだった。
(あまり連続周回していないのもあるが)
走行後のタイヤはべたべたに溶けていたので、ライフは短そう。
金額的には、ディレッツァZⅢと同じくらい。
って感じです。
JRZの車高調セッティングのため、
M2でFSW初走行しました。
3WAYなんで、いろいろできるらしいんだけど、
よくわからないので、
チェックショップの大塚さんに来てもらって、
一緒に走ってきました。
残念ながら、パッドが間に合わず、
純正タイヤ&純正パッドでの走行。
まずは大塚さんに数周走ってもらい、少しいじってもらう。
その後私に交代。
大塚さん
「ブレーキふかふかだから気を付けて」
「2周で抜けたよ」
とか怖いこと言ってるし(-_-;)
M2はジェットヘル
(実はこれ片岡龍也選手が使ってたものです)
とりあえず、2周クーリングして、
アタックは1周のみと決めて、
コースイン
左足で、ブレーキの利きを確認するも
多少は戻ってきている感じがする。
そして1コーナー
余裕もって早めのブレーキング
ウぉ~、思ったよりブレーキ深いし、あんま効かないし、
ふらふらしたまま1コーナーへ
ってことで、この状態ではアタックできないので、
コーナーリングの練習ってことで、
割り切って走行。
でもやっぱり怖いので、早々に切り上げました。
タイムは2’04.3
感覚的には、M135より速いし、
純正PSSも悪くないし、
パッドかえるだけで、2分は切れそうな感じがする。
JRZの車高調は、メチャクチャ曲がるし、乗りやすいし、
とにかく良かった!
ブレーキがダメなのは、単にパッドだけのせいではなく、
リップのせいで、冷えてないかもってことで、
次回はリップ外して、パッド変えてから走ります。
このままでは怖すぎる。
純正のM2の脚はどうにもゴツゴツしていて、不快だった。
M2は、普段仕事で使うので、
乗り心地が良いことが絶対条件。
それで、シャコタンにできて、
たまにはサーキット走れる。
そんな脚でなければならない。
で、この方イチオシで、
O塚さん、セッティングもよろしくね!
谷口選手も大絶賛していた
(気になる人はホットバージョンってDVDみてください)
JRZとなりました。
感想
ホントに乗り心地いい。
峠をかるーく飛ばしただけだけど、4輪の接地感があるから安心して踏める。
車高もガッツリ下がった。
まだまだ、タイヤ太くできそうだね。
ホイールは
フロント9.5J リア10.5J くらいかな
10月になったら、スポ走デビューします!
暑くて、すごい渋滞するし、かなり疲れるけど、
久しぶりにみんなと一緒に走ったり、
話したりするのが楽しいから、苦じゃないんですね。
インディさんと「しらんがな!!」
かいまんさん
kai-onさん
神奈川から一緒に行った
ヴィンセントさんともーりーさん
久しぶりにサーキット復活したNEOさん
なが丼さんも会いに来てくれたし、
うどんちゃん、やまちゃんにも会えました。
メインの走行会は、
今年も、速いクルマの~走行会
去年Goproがバッテリー切れ&SDカードいっぱいな大失態したので、
今回は、充電もSDカードもバッチリ!
が、、、、、、
暑さでGoproやられました(T_T)
電源入れてもすぐ落ちる。
最後の手段はドラレコ。
SDカードヌキ忘れ、
帰り道の途中で気づくも
すでに数時間経過し、上書きされてました( ;∀;)
我ながらアホすぎる。
っということで、昨年に続き、
今回も動画ナシ
でも、kai-onさんの息子さんが、
カッコいい写真撮ってくれました。
ありがとうございます。
それでは、また来年お会いしましょう!
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス 仕事用 年間3万キロ走るので燃料費考えてディーゼル。 |
![]() |
BMW R nineT R nine T 2021年モデル カラー ミネラル・ホワイト・メタリック/アルム op ... |
![]() |
ドゥカティ ムルティストラーダ V4 ハイテク満載、もはや車。 ビックリするほど速くて、長距離走っても全然疲れない。 |
![]() |
ポルシェ 718 ボクスター 当初、納期2年、モデルチェンジまでに生産枠とれなかったら強制キャンセルみたいなこと言われ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |