• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりむぞん。のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

ここをあーしてこーして

詳細は、また追って・・・。

この部分をあーして・・・


こーなりました・・・。


旧型は、こーしないと警告灯が付きっ放しなのです^^;
Posted at 2012/03/30 23:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

重いが通じない想い

重いが通じない想い一昨日の夜からチョット体調を崩しているワタシです。ん~。フロア内で風邪を引いている社員が急増中なのが原因(?)

っで、今朝は体がなんとなく重かったですが、午後の打ち合わせもこなして終了のはずが、自分は軽くエンジンブロー・・・・。

そして、早々に帰宅してゆっくりしてから
資料作りのためPCに向かっていると・・・・。

突如重いものが飛び乗り膝の上におります><;

まだ冬はこれからというのに・・・重いです--;
これならまだ半分だけ座っているほうが良いかも・・・。

小さな怪獣にはワタシの想いは通じないみたいですT。T
Posted at 2011/12/08 23:04:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

朝メシ前にお仕事を

今年も残り1ヶ月半を切ってしまいましたが
これから忘年会シーズンでもありますね?
っで、週末は先週に続いて飲み・・そしてカラオケへ。
女性ウケは、やっぱしK-POPが断然良いみたいデス。

そういえば、先週のオフ会前日に
タービンとエルボウホースの接続から
ブローバイが噴出した痕跡を発見してしまい
見なかった事にしようかと思いましたが・・・汗。
結局インタークーラーまで外して対処したのですが
その3日後にまたバンドがズレてブローバイが噴出・・・泣。

どうやら車高調、強化ブッシュに換えて
振動も増大したことからホースバンドがズレやすくなった?
ということで、今朝は天気も良かったのでサクっと作業をしました。



今回、バンド、ホース全て一新しました。
試乗した感じでは、ブーストのかかりも戻ったかなと。



ポイントで手に入れたアイテム・・・・
とりあえず、フェンダーカバーとマグネットキャッチです。
あとはトラブったときのためにツイストソケットも欲しい・・・。




Posted at 2011/11/20 23:21:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

足回りの見直し~後編の巻

足回りの見直し~後編の巻 今日はPエンジニアリングに行ってきたのですが
またまた無理なお願いばかりしてしまい
いつもながらメカニックさんには本当申し訳ないなぁと(汗
ほぼワンオフパーツばかり・・・・。

内容は、フロント周りメンテナンスと補強
リアキャンバー調整加工、そしてアライメント調整まで
作業して頂きました。

リアキャンバーは、STIのラテラルを躊躇せず加工、溶接^^;
それとAragostaなのですが、標準データの基準値で出荷されているということでしたが
フロント側の車高が以前よりも上がってしまった件が気になって計測しなおしてみると
ピッタリ10ミリほど高い状態でした--;

なので、どう考えても10ミリ間違って誤出荷のニオイが・・・・^^;
アライメント調整に合わせて今はフロント10ミリ車高を下げてバランスも良くなりました。
(リアは基準値とほぼ同じ車高だったので調整はしていません)
キャンバーも2度半くらい付いたのですが、フロント側に補強を入れたので
笑っちゃうくらい曲がる車へと変貌しちゃいました。車高調も馴染んできた感じであります。

ということで、足回りはこれにて終了?・・・レビューも追ってアップしたいと思います。
Posted at 2011/10/26 21:03:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

足回りの見直し~前編の巻

足回りの見直し~前編の巻今日は昨日と打って変わって天気も良くドライブ日和でしたね。そんな天気の良い日にワタシは車高調を装着してきました^^;

って、DIY日和でもあったのですが・・・Yの某店で発注後にこちらにも店舗があると言うことで装着までお願いしちゃいました(工賃も安くして貰えました。

ちょっと引っ張りましたが装着した脚は
スポーツ走行を考えると(+ボディ補強もしていることから)
当初から決めていた”Aragosta TYPE-S”にしました。
ちょっと奮発し過ぎましたが頑張れたのも
株の配当が後押しにもなったというか^^;

っで、装着後にまず思ったことは、
路面に吸い付く、純正よりもしなやかと言う感じでしょうか。
感じ方は人それぞれなので、あくまでワタシの感想です。
ただし、ロードノイズがチョイ増えているのと転がりの抵抗を感じるので
トーイン・アウト、キャンバーも以前より起きているので
アライメントがぐちゃぐちゃです--;
(レビューはセッティングが決まってからにしたいと思います)

※装着後の数十キロは減衰力を最弱にして走行しました。
そのあとF=最弱から5段、R=最弱から2段にしています。
少しずつペースを上げながらの慣らし中・・・。
それとフロントの車高が以前より5ミリほど上がったり?
リアの減衰調整ネジ片方をコンビニで早速破壊した(対処済

せってぃんぐメモ


なので、来週中にはアライメントも取り直す方向でいますが
ついでに下回りのメンテナンスもするつもりであります。

後編につづく・・・・。
Posted at 2011/10/23 20:48:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車好きのなかでもパーツを眺めてるだけで満足みたいな(分かる人にだけ分かって貰えればOK)、もちろんドライブも大好きです。 チューンの方向性は人それぞれだと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱純正 カバーFバンパーMR957828 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 15:52:08
キノクニ / ランマックス バキュームラインエアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/09 13:04:52
PIT WORK 強力鉄粉除去クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/01 21:06:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
表向きは純正チック?でも中身は・・・。 ■寸法・重量・定員 全長×全幅×全高(m ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation