• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z-co.のブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

人生直進で。

先日、DKPに行ったら素敵な奥様を連れてる知り合いがいらっしゃいまして。

ちょっとトークしました。

そう、V型にお乗りのあなたです!w



オフ会にもいろんなオフ会があるよねーって話題から、

いろんな人がいるよねーって話になりまして。

やっぱり人は弱きに流されますよねーなんて話してまして。

(人のネガな部分を見つけて)○○って●●だよね~、

っていう話題になるとついついノってしまったりクスクスと笑ってみたり。

「こんなイイ○○あるんだよー」とか「そんなことないでしょー」の一言すら言えなかったりして。

で、今日。
とある方と話していて誰かを愚痴ってたんで「そんなことないでしょー」って言ってみたら

「ぃやいゃ、、」で始まって、でるわでるわ、そこからいろんな愚痴が。

要するに、何を言っても芋づる形式でネガな方にあー言えばこー言うんですな。

そういう方もいらっしゃるわけで。。。



そんなことがありましたっていう話です。

時と場合によりますが、志をもってシッカリとした自分の軸・考え方・意見をもって生きていきたいですね♪

きっとそういう人なら流されることはないでしよう。

そして他人の意見をちゃんと聞ける素直で柔軟な頭でね・・・。

Posted at 2011/11/18 18:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月16日 イイね!

思い出の味



学生の頃、毎日のように行ってました。

「めしの半田屋」

ライスのラインナップがミニ・小・中で、大がないんです。笑

なぜなら、中でもかなりの量だから。

少食の方ならミニと豚汁だけでお腹いっぱいになるでしょう(むしろ残す可能性大)。

ここでご飯を食べるといろんなことを思い出します。

貧乏暇なしでご飯を作ることも少なかったですから、よくここで豚汁とご飯で食いつないでいたものです。


写真は
ご飯と豚汁プラス、サンマの塩焼、レバニラ炒め、、、ですが、当時はご飯+豚汁以外のものを食卓に並べるのは躊躇したものです。

友達ともよく行ったし、一人で朝、夕と二回行ったことも何度もあります。

今思えばいい思い出ばかり

うどんやそばも格安です…
と思ったら祖父母のことを思い出しました。

現在、祖母は施設に入っており、うどん屋をやめてから2〜3日に一度かかってきた電話は今はかかってきません。

祖父も体調を崩し、寝たきりになりかけているのでまだ身体が動く内に施設に入れようと家族と話しているところです。


・・・祖父母が作るうどんは今神戸に行ってももぅ食べれないんだなって思うと寂しいです。


でも、また元気にうどんを作って厨房に立つ日があるかもしれません


今は働き続けてき酷使し続けた身体をゆっくり休めて欲しいとも思います。


祖父母は今、毎日どんな気持ちで過ごしているのかなぁって考えたりするけどまるで想像がつきません。

自分が怪我で入院してた時は同年代の友達もできたりして楽しい時もありましたが、施設に入るというのはどんな気持ちなんでしょう?

寂しいに違いありませんよね。。

あまり感情移入するとズーンと重い気持ちになっちゃうのでこの辺にしときます。。。

いいですよねホント、人生の選択肢があるって。
食べようと思ったら食べれて、
走ろうと思ったら走れる。

あまりいい言葉じゃないですが自分が思うように身体が動くのって、人生の間でそんなに長い時間じゃないと思います。

と思いつつ、今日もジムに行ってました。

「あれもしたい、しこれもしたい♪」

↑○ルーハーツの歌詞にもあります。


人生、いろんなことしておきたいですね!


Posted at 2011/11/16 00:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月13日 イイね!

お土産ありがとう

昨晩、新潟から某ヘンタイ(T氏)がくるというので、UMHへ向かってみました。

そのT君を証拠に収めるべく、、、追い撮してみました。



↑フラッシュが結構強力でして。
ホイールもピタリと止まって車に乗ってる片の表情もばっちり写っちゃいます(←顔が写ってる写真は自粛で・・・w)。



トンネルの中の写真はカッコイイですね♪

みん友さんをお待たせしてしまったので申し訳ないです(汗

現地に着くと錚々たるメンバーが集まっております。





FD乗りの方ともお話させていただきました。

ヤボ用で早く合流できなかったんですが、T君達がお土産買ってきてくれました。
車の中をこのお土産の匂いにしながら、スラロームにも耐えじゃっかん中身をこぼしつつもUMHに持ってきてくれたんです。



何と有難い、と思いながら、、パクリとスプーンにてワンスクープ・・。
一口で撃沈です。w 辛っ

本場でたっぷり食べてきた彼らのお腹が間もなくブローしたのは言うまでもありません。



↑携帯にブツがついてしまい、泣きながら洗うT氏

そんな彼の努力を無にするわけにはいきませんから、狭い車内に匂いをこもらせながら持ち帰ってきました。
友達・親戚と分け合って食べますね。

T君・S君・Uッチー有難う!

結局明け方まで楽しくすごしました。
湯水のようにお金をかけた某車は見ごたえがありました♪
Posted at 2011/11/13 16:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月12日 イイね!

今日は満月ですか?

満月の日は事故が多いと言いますが、知っていて危険予知を意識するだけでも随分違う気がします。

今日は車でおでかけするのに必要なものを自分なりの危機意識の範疇でまとめてみました。


財布(現金・免許証など)携帯電話
保険約款書
スペアキー
自主経路を示した地図
メモ帳・ペン
ビニール袋

保存がきく食べ物
手袋
牽引ロープ
緊急用三角反射板
消火器
タイラップ
バール
脱出用ハンマー
ベルトカッター

できればロールケージとヘルメット・耐火服・4点以上のシートベルト(3点した上で)

純正備え付けの…
スペアタイヤ
発煙筒
パンタジャッキ
工具

これだけしっかりしてれば事故の際、自分の身や同乗者を守れるし何より他の人の救出にも役にたてますね。

自分はドライブ好きだしよく友達ともでかけるのでほとんど装備してます・

やっぱり、、、自分が事故にあったり目撃したりすると、危機意識が湧いてきまして、結局これだけの装備をすることに致ってます。

車を運転する際はくれぐれもご注意を・

Posted at 2011/11/12 18:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年11月06日 イイね!

試乗。

試乗。某S氏(以下S君)より電話が。
予定が開いたので出かけられるとのこと。

先日、おでかけのお誘いをしてたんですが、家庭内の諸事情により断られてたんですけどね。

日本が誇る?スーパーカーを見て触って、運転しに行くんです!

夕方までに用事を済ませて、、S君のマシンはチョーシがイマイチのようなので、一台で行くことに。

S君は愛車にムチを入れ過ぎたのかな?それとも入れ足りないとか?

とりあえず、渋滞に巻き込まれながら現地に到着。


↑雰囲気だす為にボカしてみました。
グレードはMRの最終型です。

まずは助手席にて試乗。

視界はいいです。
多分Zより地面に対して頭の位置が高いとこにあるからでしょう。

サスもノーマルなので乗り心地は良好。
静かとは言えないマフラーがついてましたが、車内は至って静か。
リアシートに座っていたS君も静かだったんですがナニしてたんでしょうね?
イタズラで助手席の背面をヨゴして一人遊びをしていたのかもしれません。

リアシートはパッケージングの都合上、お世辞にもいいとは言えません。
背面が5:5の二分割シートになっている点と、サイドサポートがあるのはイイです♪

座面は個人的にはZの方がいいです。(当車の場合、腰椎が丸まる姿勢になる為シンドかったです)
気持ち、天井はZより高いかなってくらいです。

さて次は運転席です。

S君は助手席へ。
純正サスと重い車中の安定感であまりの乗り心地の良さに、ここでも自分の存在をアピールする為か、助手席をヨゴしたとかよごしてないとか。


クラッチは重め。(慣れれば何とかなる範囲ですが、渋滞はキツいです)
シフトはそこまでカッチリはしてませんが、普通に運転して気になるほどじゃありません。

車幅は1840mmとデカイのですがあまりデカさは気になりませんでした。
ハンドルも適度に軽くて何よりもキレ角がある♪

ブレーキは効かないわけじゃないんだけど、かなり強く踏まないと制動距離がどんどん伸びます。
これは車重の賜物ですな、きっと。

加速は、4WDということだけあって、ウェット路面でも安定してキッチリトラクションがかかりました。

短い時間でしたが楽しかったです。

帰りは下道で帰りました。

S君ありがとね~
Posted at 2011/11/07 01:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ジカ熱じゃないですか?@東名のSさん 」
何シテル?   02/26 17:24
Z-co(ジーコ)と申します。 Enjoy Life ! をモットーに日々生きています。 よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WINDの勉強中。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 00:06:26
純正フォグ→プロジェクター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 00:48:26
マイカーの動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 17:27:45

愛車一覧

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation