
本日は1日かけて保管しておいたパーツの取り付けを実行!!
タイヤを外し、ワイトレを取り付けです。
そのついでに保管中のキャリパー塗料塗り~♪
トルクレンチも買ったんです。
1本45分ぐらいですかね。
しかし、最後の助手席前輪でトラブル発生!!
ナット締めの際、少し曲がってた?
5本中、3本がいくら締めても入ってくっ!
外してみると、ズレた分、三日月型に穴の縁の欠片が。
アルミホイルってこんなに軟らかい?
5純正ナットは細くてテーパー部分が短い。
欠けた分テーパー部が効かず、ストレート部まで食い込み。
ジャッキアップのまま、嫁のワゴンRでOバクスへ。
テーパー部の太い市販ナット購入。。。
TRYしたら、効きます。
でも前輪だとまさかの走行中.....
危険と思い、後輪とホイルごと交換。
これまた助手席側、前後輪とも同時ジャッキアップぅ!!!
これも危険すぎる。。。。。
散々な1日でありました。
皆さんもホイルナット締め、要注意です。
長文すみませんでした。
Posted at 2011/01/04 20:27:54 | |
トラックバック(0) |
いじり | クルマ