• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T―UMAのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

行ってきました、最終戦!(最終話)

行ってきました、最終戦!(最終話)う~ん、思っていたより、長くなってしまいました。

084(来年は、PNクラスに参戦するような事を、前夜の晩飯の時に…)にタイヤは?と聞くと、87を中心に91にするか考えてるよとのこと、N1のシード選手が91か87で迷っているならPNは、87でいいかなと判断して、パドックに戻りました。
準備も完了し、パドックのテントを出る時に、「負けて、悔い無し!」と言えるよう、「常に、初陣!」の気持で行ってきます。と言って見ましたが、微妙な反応…どうも、水曜どうでしょうのマニアにしか判らなかったようです。

スタートして、すぐの左鋭角ターン、1本目より突っ込み過ぎないよう、手前でブレーキしながら、向きを変えて1本目より、小回りでクリアー、次の右鋭角ターンも、そつなくこなして、松茸山の中速S字も無難にクリヤーし、キャロッセコーナーまでは、そつなくこなして、キャロッセコーナー出口の登りへ。出口に行くにしたがって、狭くなっているんですか、アクセルを少し戻してクリヤー下り坂の手前で3速にシフトUPして、高速S字に。 アクセルオフだけで、進入、1本目よりいい感じでクリヤーしギャラリコーナーをそつなくこなして、モンテカルロコーナーへ。登りきった辺りでシフトダウンしショートカットの下りのへ。軽いブレーキをしながら、モンテカルロコーナーの内側に入り、ゴール。とりあえず、6位なので、プール場へ。次のT田選手がトップタイムを出したので帰れるはずなのに帰れず、結局、チャンピオン決定の瞬間までプール場にいました。

1本目より、タイム差は縮まりましたが順位に変動無し!

パドックに戻り、ビデオを見ながら1人反省会、どうも、自分のドライビングスタイルだと、コーナーのたびに、パワーを喰われてタイムロスをしているようです。
もう少し、丁寧なドライビングをしないと、駄目なようです。

シリーズポイントも12位以下になってしまったので11月のJAFカップは、参加できなくてなりました。(部会長の推薦で出れるかもと言われたのですが、出るからには、ちゃんと資格を得て参加したいので、参加しません)
しかし、昨日、チーム長野のDクラスのガレージヤマモトからサービスの依頼があったので、仕事にならなければ、行く予定です。
Posted at 2012/10/12 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年10月12日 イイね!

行ってきました、最終戦!(第3話)

行ってきました、最終戦!(第3話)やっと、当日!
ゲートオープンの時間より少し遅れて到着。
参加確認を済ませ、慣熟歩行まで時間がちょっとあったので、フロントタイヤを新品の74Rに交換(リヤは、昨日の公開練習の時から履いてました)
慣熟歩行になり、路面を見ると、ドライタイヤでも大丈夫そうな感じ。もう少し歩いてから判断しようと決め、コースの中盤辺りで、黒焦げさんに電話して、ドライに交換を依頼。2周してパドックに戻る時、PNクラスの方のタイヤを見て回ると、みなさんウェット…あっ、もしかして、判断間違えた!と思いましたが、自分を信じてそのままに。
開会式、ドライバーズブリーヒィング後、クラス毎の記念撮影(RQの前のポジションゲット!今年のRQは可愛かったです)

さて、いよいよ1本目、(決勝コース図は、他の人ブログで確認してください)排ガスチェック前に、他の人のタイヤをチェック。ん~、ほとんどの人がウェットでした…
スタートして直ぐに、左鋭角ターン、サイドを使わず行くと決めていたので、ブレーキで向きを変えて進入したけど、失敗!ちょっと大回りしてしまいました。そして、右の鋭角ターン、ん?と思いましたが、松茸山の進入しS字コーナーをクリヤーし、右ヘアピンへ。この時、ん?があぁ~に!「あぁ~74(ウェット)でしたなぁ~」に!大きめのアングルのドリフトで失速して立ち上がり次の緩いヘアピンへ。ここも同じ様な状態でクリヤーし、キャロッセコーナーへ。公開練習の時と同じ様に少し失速しクラッチををモミモミしながら何とかクリヤーし高速S字の進入へ。昨日とは違い、ブレーキを踏まず、アクセルオフだけで進入し後半セクションへ。後半はそつなくこなしたつもりですが、タイムが…走り終わって6位で、結果、14位でした。
2本目のタイヤについて悩んでいると、近くに、094がいたので、思い切って聞いてみたところ、去年は、2本目036で行ったけど、035が正解だったよ。ここは、思ったタイヤより、ひとつ下のタイヤの方がいいみたい。と言われたので、参考にすることにし、2本目の慣熟歩行までの間、チーム長野の方の走りを見たり、車両の準備の手伝いを。
慣熟歩行になり、路面を確認すると、91Rでも行ける路面だけど、1本目の感じと094さんの話しを合わせると、87Rかなと思っていると、084さんが目の前に…続く…
Posted at 2012/10/12 20:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年10月11日 イイね!

行ってきました、最終戦!(第2話)

公開練習、終了後、受付と、車検。三次の宿まで、移動するのに使うので、車検合格のシールを貼って貰い、泊まりに必要な荷物と、無くなると困る物(ヘルメットとレーシングスーツ)を積み、パドックを片付け、チーム長野全員と084さんと移動(084さんも毎回、同じ宿です)
黒焦げさんが宿の近くの焼肉屋を宿に行く途中で予約、宿に到着し、晩飯の集合時間を決め、一旦部屋へ。シャワーを浴び、車載カメラをチェック(やっと、画像編集のやり方が判りました。YouTubeには、UPしません)
5時に予約したとのことなので、ロビーに4時45分集合(毎回誰が、遅れてきます)し、焼肉屋へ!
途中のガソリンスタンドには、同じヴィッツ乗りの方が、「えっ、もう、晩飯に行くの?早くない?」と。
アルコール系が全く飲めない自分は、会費負けしないように、最後にデザート系を大量に頼みます。

今日は、ここまで。続きは、また、後日(多分、明日かな?)
Posted at 2012/10/11 21:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年10月11日 イイね!

行ってきました、最終戦!(第1話)

もう、4日も過ぎましたが、全日本ダートトライアル選手権最終戦inタカタに参加してきました。
もう少し早く、書くつもりでしたが、月曜日は、疲労が抜けず、何もやる気にならず、火曜日は、仕事が終わってから、車を乗り替えに、木曽~諏訪へ、水曜日は、水曜どうでしょうのDVD発売日だったので、今日になりました(今回は、かなり、長くなりますよ!)

金曜日は、いつもの様に、有休を使い、午前中から(いつものダラダラ病が出てギリギリでしたが)準備。黒焦げさんの所に行く途中で遅い昼食を取り、3時頃に到着!事前の打ち合わせで、陸送の手伝いをすることになっていたので、トラックに積み込み後、門前のSA1クラスで優勝した方のお店に(ついでにトレーナーとジャンパーを取りに家に。DLの練習会の時、朝方かなり寒かったのを忘れていました)
再度、黒焦げさんと合流後、時間が早いからと、近くの温泉へ!
6時頃やっと、伊那出発。当初の予定では、8時頃、駒ヶ岳SAで、チーム長野の方達と合流予定でしたが、2時間も待つのが勿体無いって事で、単独で広島へ
途中、多賀SAでいつもの王将で晩飯。残り300km弱の所で運転を交代し、三次のトラックSTまで行き、そこで、寝ることに(1時過ぎに到着)

朝5時頃、空腹のため、起きてしまい、寝ていたい、黒焦げさんを起こして、近くのコンビニへ。軽く腹を満たして後から合流したチーム長野の方達と挨拶していると、他の人達も集まって来たので少し話しをしていると、食堂がオープンし、朝食後、いよいよタカタへ!

パドックは、千葉の黄色い軍団さんと栃木黄色い車に挟まれていました(インホメーションのパドック図と違っていました)千葉の黄色い軍団とは、毎回、お隣だったような?
公開練習のコース図は、他の方がUPしていたのでそちらを見ていただきたいと思います(撮り忘れました)DLの練習会と似た感じのコースだったので、ミスコースの心配も無いので全開で走行。タイヤは、74R。キャロッセコーナーの立ち上がりが練習会と同じように上手くいかず、失速。クラッチをモミモミしなが立ち上がり、下り坂の手前で3速にし、全開で高速のS字へ、ちょっとビビリ、軽くブレーキングし進入し、モンテカルロまで、3速全開!軽くブレーキングし、2速に1シフトダウンし、そのまま、ゴール、10位で公開練習をしました。
Posted at 2012/10/11 20:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年10月05日 イイね!

準備完了!

今週末は、全日本ダートトライアルの最終戦です。
今日は、お休みを貰い、昼前から準備でした。とりあえず、荷物の積み込みは完了したので、これから、黒焦げさんの工場に向かい積載に積み込みです。
Posted at 2012/10/05 13:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ

プロフィール

「真面目に仕事してるふりしてます。」
何シテル?   03/02 11:49
関東では、少数派のインプレッサで、ダートトライアルに参戦してましたが、仕事の関係で、活動休止していながら、某全日本ドラから頼まれて、サービス員(積載の運転手)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年山室山お年玉ダートトライアルファイナル参戦記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 19:20:39
JDCrd6野沢写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 08:24:52
2013関東ダートラフェスティバルに出場して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/08 22:05:09

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
JDC PN‐1仕様
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
9年乗ったムーブが車検に通らないと判り、買い替えました。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
全日本ダートトライアル選手権のPNクラス参戦中!ハイパワー4駆の運転の癖がなかなか抜けず ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
中古で購入。A車両(現在のSA)にするため、かなり改造するも、車両規定変更のため、ノーマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation