2014年3月、11月に続き3回目となるスイチャレに行ってきました。
今回は事前情報では小富士軍団はもとより、
関東勢は誰も参戦しないような感じだったので
お一人様でのんびりの予定。
前回同様金曜日は会社を
ズル休みし、
昼間からのんびり移動。
前回は伊勢神宮にお参りしてから亀山のルートインにチェックインでしたが、
今回はまったくのノープランだったので4時過ぎに亀山についてしまいました。
亀山の観光名所を調べてみると、「関宿」という東海道の宿場町の昔ながらの町並みが
見れるところがあるというのでまったく興味はないですがいってみることに。
5時近くでお店も資料館的なところも閉まっていて、
町並みだけ見ておとなしくルートインへ。
その後歩いてここへ
ホテルから1.5Kmくらいなのでクルマでいくか一瞬考えましたが、
歩いていくメリットを優先。
夢の組み合わせを実現させちゃいました!
頑張って歩いた後で堪らなかったです(^ω^)
こんな感じで金曜は終わり、スイチャレ当日の土曜。
鈴鹿ツインに着きトイレから出るとどこかで見たことにある後姿の
オッサン叔父様が
受付に入っていくのが。。。
あんな感じのおじさん何処にでもいるだろ、っと思い過ごそうとしたのですが
胸騒ぎがしたのでパドックのクルマを確認すると、
生活感漂うシルバーの32がw
しかも「川崎」ナンバー、ここで確信しました。
「おりフト」というエントリー名になんの疑心も感じなかったんだろ。
となりの黄色い32にはマツケンさんから弄られキャラを襲名したという噂の「kasai-hiro」さん
おリフトの襲撃はうれしかったのか良く分からなかったですが、
メインの走行です。
2014年11月はクムホ225で
Gコース:40.055
フルコース:1'10.291
だったので、今回はクムホ205ながらベスト更新を狙っていたのですが、
15分の走行枠がGコース3本、フルコース4本、バトンリレーと\12,000のエントリー費では安すぎるくらいの走行時間に、
2月から筑波2回、小富士2枠、大富士1枠、もてぎ東と右回りばかり走ったタイヤが、
持つわけもなくGコース2枠が終わった時にはこんな感じに
Gコースは1枠目にだしたタイムで「おリフト」さんに勝てたのですが、
フルコースは全くダメで、3枠目をスキップし久しぶりのフェデラーに。
終わったクムホより全然グリップしました。
けれどパットも交換したのであたりがついてこれからって頃に走行終了。
結果フルコースが足をひっぱり、おリフトに奇襲作戦成功されました。
最初からフェデラルにしておけば良かった。
「おリフト」さんブログにもある、リレーの面白動画もおまけで載せておきます。
(処理中だったら少々お待ちを)
スチャレ終了後は恒例のアレですが、
今回はたつさんに亀とん食堂に連れて行ってもらいました。
亀八、亀とんと食べ比べするという貴重な体験ができました。
ちなみに両店では経営方針?がまったく異なるので気を付けてくださいw
帰路は1人で眠気を戦いながら頑張って帰りました。
みなさんお疲れさまでした。
Posted at 2015/05/24 23:59:49 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記