• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shizukaのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

再び

再び最近になって週2回平日にお休みが取れるようになり、再び秋桜をバックにGTOの写真を(笑)



もっと秋桜の近くで撮りたかったのですが狭い道で…
なかなかGTOのベストショットが今だに撮れません(ノ_・。)

そして再び、ハセガワパワーサービスへ★

マフラーの、2つに分かれている辺りの部分が薄くなっており、小さな穴が開いていたため直して頂きにm(_ _)m

擦ったのではないらしく、古さからきているそうな(ノ_・。)

そして再び、アイドリングストップのイースが代車になり、今日はイースでドライブ★

停まると同時にエンジンが切れて、ブレーキを離すと同時にエンジンがかかって、最初は可愛くて面白いなって思いましたが、右折をする時にも一時停止をする時にも、エンジンが切れて普通にエンジンをかける音が毎回しているので段々止まらなくていぃのにと思うように…

駐車する時は、駐車中だと認識するようで最初に停まった時のみにエンジンが切れるだけで、バックに入れると同時にエンジンがかかり、わざと再び前進と後退と停止を繰り返してみましたがエンジンが切れる事は無く、最後には自分の手でエンジンを切りましたが、一発で駐車してエンジンが切れた場合、エンジンが切れた状態でPに入れると、Pに入れる事でエンジンが再びかかって、最後には必ず自分の手でエンジンを切るようになっていて、最新の車を観察出来ていぃお勉強になりました★

GTOのマフラーも無事に直して頂けて、再びいぃ音が聴け、何だか再び尽くしな1日でした(笑)
Posted at 2011/10/26 19:59:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月24日 イイね!

お出掛け

お出掛け今日は近くのお店にチョコチョコお買い物に行って、秋桜をバックにGTOの写真を撮ってみました♪




GTOを大きく撮りたいあまり秋桜がわからなくなってしまいましたが(笑)

そしてこの度、初のディーラーへ…★

サーフやデリカに乗っていた頃はディーラーに行っていましたが、GTOに乗り始めてからはスポーツカーは嫌な顔をされると聞いていたので行きづらくなり…

でも診断をどうしてもしていただきたくて、今日初めて一人で恐る恐る行ってきました。

純正ではないのでやはりとても不安でしたが、担当のお方がとても親切な対応で快く引き受けてくださり、スポーツカーのお話等をしてディーラー好印象(*∩ω∩)♪

すぐに診断を開始してくださいましたが、中で待っている間GTOの空吹かし音が何度も聞こえてきて気になって仕方ありませんでしたが、中で待っていてくださいと言われたので言う通りに。。。

診断をしていただいた結果、エアフロセンサーに異常が見られたとの事でしたが、修理の時等に外したりする所なのでそれが信号となっているだけで問題は無く、無視していただいて結構だといぅ事でした。

あとリコール対象となっている物があるそうですが、エアフロセンサーの事を無視出来ず何がリコール対象だったかは忘れてしまいましたが(> <)
部品が届き次第また交換してくださるそうな★

そしてその後、お世話になってるハセガワパワーサービスに行ってご報告をして、エアフロセンサーを交換するに越した事はないがまだ問題は無いとの事で、次回の車検の時に交換しようといぅ事で、今日は何もしていないのにご親切に柿を沢山くださりお礼を言って帰って参りました♪

これからはショップにもディーラーにも行けるようになって、心強くなりました(*∩ω∩)★'*。・゚
Posted at 2011/10/24 15:33:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月18日 イイね!

溜め息

エンジンの慣らしが終わり、以前より綺麗な具合でスムーズに進むようにはなりましたが、必ず2500回転~3000回転の間で変な動きが見られます…(*_*)

3000回転以上になるとおさまり、その間がとても嫌なので、すぐに3000回転以上に上げるかアクセルを緩めるかにしてますが、高速に乗ると遅いか速いかになるので自分のペースで走りづらく。。。

コンピューターの症状と比べると薄く、車全体が揺れてるような変な動きで、気持ち悪くてショップに見てもらうと、燃料ポンプ系かエアフロ系かといぅ事でしたが、エンジン直したばかりでまだ手を出せず。。。

やはり今まで一度も触った事がない部分の寿命を実感し、それも全部は把握出来ておらず、維持していく事が第一条件なので、走行会へはまた気分が駄々下がってしまいましたが、今までのようにお友達の走行会の様子を隣で楽しませてもらおうと思いますm(u_u)m

とりあえず大きな問題は無いらしく、気持ち悪ければ直すといぅものらしいので、しばらく直せるまでは我慢ですが(ノ <)

状態をよく見ながら、踏んだ方がいぃのか踏まない方がいぃのか(?_?)

きっと踏めないでしょうが、よく観察しながら車にとってのいぃ運転の仕方を心掛けていこうと思います(*ノ <*)
Posted at 2011/10/18 08:43:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月10日 イイね!

GTO PARTY 2011

GTO PARTY 2011晴れ晴れとしたいぃお天気の中、全国規模でのGTO PARTYが浜名湖で開催され、各地から36?37?38?台のGTOが集まられました★'*。・゚

今年は少ないと言っても、普段はとてもお目にかかれない台数なので、たくさんのオーナーさんにお会い出来、1台1台違うとてもカッコイィGTOを見せていただいて、また欲しい物がたくさん増えましたがとても思い出に残るGTO PARTYとなりました(*^^*)

那樹さんを初めとする、女性オーナーのG&Lメンバーの皆さんとお会いする事が出来、また今年も皆さんとご一緒にコスプレ衣装を果たせ、メンバーの皆さんと今回も思い出に残るお写真が残せてとても嬉しいです(*^^*)

まだまだオーナーの皆さんとの時間が足りませんでしたが、お世話になりました皆さん、お話してくださった1人1人の皆さんとの時間がとても楽しく、皆さんにお礼を申しますm(u_u)m★

とにかく1年に1度の大きなイベントに参加する事が出来、永遠の憧れの那樹さんに再びお会い出来た事、よくお世話になっている皆さんにまたお会い出来た事があたしの中でとても大きいです(*^^*)♪

行き道、帰り道にお世話になりました、おのころさん、keiさん、∞RYO∞さん、チンジャオさん、ケンジさん、優子さん、Mr blondeさん、どうもありがとうございました(*^^*)★'*。・゚

参加された皆様、主催のZ1516CLUBの皆様、本当にお疲れ様でしたm(u_u)m
そして本当にどうもありがとうございました(*^^*)★
Posted at 2011/10/10 07:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月07日 イイね!

失敗

失敗近々スモークテールにしようと思っていたところ、どぅせならGPに間に合わせたいと思いましたが、見事に失敗…(ノ_・。)

ショップでしていただきたかったのですが、バックランプが予定より遅れて届いたのと、全体をスモークにしてしまうと形から目隠ししているようにならないか不安で、どうしたいのか決まらないままでは預けられないので自分で頑張ろうと思い(笑)

やはり、甘かったです(ノ_・。)
わざわざ汚くしたくないので、取り付ける前に今回は諦めました…

後々気付いた事ですが、先にLEDに変えないとブレーキランプが分かりづらい恐れもあり、スモークの形も決まったので、いぃお勉強が出来ました★
ずっと車検非対応だと思っていましたが、車検対応しているとの事だったので、またゆっくりLEDから仕上げていこうと思います(*^-^*)

GPにはやはり間に合いませんでしたが、現状維持で参加させていただきます★

慣らしの方が、目安1000キロと言われてるうちのまだ300キロだけなので、ゆっくり慣らしの続きをしながらm(u_u)m

参加予定の方々全員が無事に参加出来ますようにと祈るばかりです(*u人u)

去年は参加出来ませんでしたが、どぅぞよろしくお願いいたします★m(u_u)m
Posted at 2011/10/07 08:47:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

GTOに憧れて、2007年3月、GTOが納車され愛車になりました♪ 少しでも長く維持出来る事を目標に、大切に大切にしながら乗っています★'*。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 00:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
愛着だらけだったGTOを降りてしまって、可愛いコペンにしました。 純正を崩したくないよ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
憧れていたスポーツカーに乗りたくて、納車前に黒だったGTOを赤色に全塗装とMのフルエアロ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation