• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そいそい太郎のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

ちょこまかと装着。

タイプR・Xだから、オーディオは標準のはずが外されてたんで、GDBから外して放置していた手持ちのヤツを今さら付けてみたり…内装のネジ多すぎ(− −;)
っつか、そんなことに気を取られてアンテナ線の存在をすっかり忘れて繋がずに戻してしまった…(´Д`;)

ついでに某オクで落とした「オートアンテナをS2000のロッドアンテナに変えちゃうよキット(?)」を装着…落としたのは納車前(これまた今さら)。
ひん曲げる心配もこれで解決。
Posted at 2011/10/12 09:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ【DC2】 | 日記
2011年10月11日 イイね!

秋のパンダリーノ

秋のパンダリーノ10月9日、京都は嵐山-高雄パークウェイ 小倉山展望台にて開催されました。
ってことで、行ってまいりましたよ。
別の駐車場では、ルノーの大イベントをやっていたんで、何だか見たこともないようなのが行ったり来たりしてましたねぇ。
いつもどおり、まったりと過ごす楽しい1日でした。

で、いよいよブレーキも終了のお知らせが発令されたので、
フロント・リアのパッドとローターをまとめて頼んだり。
Posted at 2011/10/11 23:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ100HP | 日記
2011年10月05日 イイね!

そろそろ

2ヶ月放置ですか…そろそろ生存報告でも。
って、何がありましたっけねぇ。

●パッド変えたー。
もともと付いてきたパッド、itzzのくせして「連続周回向けではない」「ジムカーナ向けではない」らしい(笑)。
まぁスーパーインテの「ストリートType」依頼で特にオーダーがなければこれが付くってことでしょう
…普通に連続周回したけど(笑)。
ってことで、試しにプロミューのComp-B-for Gymkhanaなんぞを入れてみたり…。

●G6ジムカーナ キョウセイrd.
台風直撃。体も荷物もずぶ濡れでもう半泣き(´Д`;)

●G6ジムカーナ FSWrd.

まぁ、どっちのrd.も…スランプじゃなくて、実力が如実に出て下位低迷なう(´Д`;)
しかしこの写真、G6アルバムから頂いてきましたがm(_._)m、この「走ってる感」が好き(笑)。
っつか、ノーマル足でもインリフトしてるって…前に荷重かけ過ぎてるのかなぁ。

●レカロRS-G付いたー。

キャンペーン直後に発注する間の悪さ┐('〜`;)┌
訳あって前車に付けたまま売ったRS-GEから、今回は標準シートの色に合わせてRS-GS(赤)に…汚れが目立つ(´Д`;)。
しかし…

●ポジション合わねー。
今までこんなことなかったんだけどなぁ。
ベースフレーム、サイドアダプターともに一番低い位置で高さは標準と同じくらい、かつ豪快に後傾姿勢。
起こすとシートバックが天井に触れる勢い。そうなるとセンターオフセットまで気になり出す始末。
ということで…

●シートレールワンオフ
どうにもならないので社外モノを調べてみると、何とまぁ市内にワンオフで造ってくれる所がありましたよ。
コチラ
早速連絡して診ていただき、後日位置合わせ&装着に。ドンピシャなポジションになりました。
社外モノで一番気になるスライドの渋さも、心配無用のスッコスコ!

●走行会@モーターランド鈴鹿
15分×5セッション。
最初のセッションで確かタイムは50.66だか50.68だか…
(後述のとおり、早退したので正式な結果は不明)。
こりゃ50秒の前半はカタいでしょ、なんて思った次のセッション…
1コーナーへ向けてブレーキングの瞬間、一気に左反転(; ̄Д ̄)ナンダナンダ
とりあえず、そのセッションは切り上げて次のセッション…
外周後の10R手前にて、またもや激しく左反転(; ̄Д ̄)ナンダナンダ
気が付いたら、ABS警告灯が点いてますが?
っつか、リアの片効きでしょ、コレ…。
バッテリーを外してリセットしてみたり、ABSのヒューズを抜いて様子を見ても
一向に改善されないってことで、ここで本日終了〜(-ノ-)/Ωチーン
こんなことしてるから、タイヤが瓦屋根のように減ってしまった(´Д`;)
ここで走行会は早退して、一路ファインアートさんへ…
結果としましては、ABSユニット自体の故障でした。
で片効きは、自分が調子こいてサイドワイヤーを詰めたり緩めたりをしてたのが原因(苦笑)
…ってか、もともと片効きしてたのが、ABSのおかげで気づかなかったってことかしら?
何故かユニットの在庫があるってことで、その場で交換作業をしていただけましたが
…幾ら掛かんねん(゜_゜i)タラー
結局「保障で直させていただきますー」ってことでロハですよあなた!
正しいサイドワイヤー調整法も教わりましたが、たぶんもうしない┐('〜`;)┌
あ、さすがにComp-B-for GymkhanaでMLSはキツかったです…。

●1年越し?の異音の原因判明【パンダの話】
ずーっと運転席Fドアを閉める度にドア内部(だと思ってた)から金属音がしてたんで、
どこか部品が外れてるのかしらん、と思いつつ放置ヾ(- -;)してましたが、
なにげにヒンジ部分(ってか、アームみたいなところ)を見たら、上下にあるボルトの下側が飛び出てますよ?
手でキュキュッと締めてみたら音がなくなりました…これが原因かいな(´Д`;)
増し締めしようとしたらトルクス…まぁいいや。

んなところですかね。
Posted at 2011/10/05 16:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ【DC2】 | 日記

プロフィール

ミニサーキットばっかりです。 大きなサーキットは怖いです。 ジムカーナはわっちゃわちゃです。 そんな人ですがどうぞよしなに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
910 11 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

レクサス LBX 夢がMORI MORI RR (レクサス LBX)
10ヶ月待ちましたから!残念っ! King of 身分不相応!
トヨタ GRヤリス チャック・ヤリス(日本名:下山匠) (トヨタ GRヤリス)
GC8D→GC8E→GC8G→GDBC→GDBF→CT9A… 間が空いて、遂に4駆に返り ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
Guidosimplex【グイドシンプレックス】の手動運転装置 (アクセル・ブレーキ&オ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
バニライエローのニューパンダから思わず乗り換えちゃった100HP。2007年12月30日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation