• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rb4kazのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

バトンが俺に!?(^^;)

バトンが俺に!?(^^;)強○王のganchanさんから まさかのバトンが回ってきたので、ちょっと書いてみます(^^;)


1.あなたの愛車は?

  RB4オデッセイ アブソルート

2.新車?中古?

  人生初の新車ですぅ~(^^)

3.いくらした?

  約312000元 (中国人民元・1元12.5円計算)

4.一括?ローン?

  ニコニコ現金一括です(^^;)

5.年式は?

  平成22年10月です。

6.今の走行距離は?

  20000000m弱です。

7.乗って今年で何年目?

  2年目です(11月で丸二年)

8.いつまで乗る?

  土に還るまで乗りますよ(^^)/

9.愛車のテーマは?

  暗黒城・・ダースベーダー・・ですか? ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!

10.エアロメーカーは?

  Moduloのテールゲートスポイラーが付いてるだけっす(^^;)

  あっ!無限のバイザー!エアロじゃねぇか・・・(^^;)

11.ホイールのメーカーは?

  WORK GNOSIS GS3 19inch

12.ダウンサス?車高調?エアサス?

  車高調(TEIN BASIC FLEX DAMPERですけど減衰力調整付きにすればよかった・・)

13.洗車は月に何回?

  2~3回ですかね? 

14.燃料費は月にいくら?

  1600元くらいですね

15.1番高かったパーツは?

  アルミ&タイヤです

16.今まで総額いくらかかった?

  56000元くらいです・・けっこう使ってるなぁ(^^;)

17.この車で良かった事は?

  やっぱ みんカラでの出会いのキッカケになったことですね(^^)

  あとは同じ車とあまり出会わない事かな(^^;)

18.この車で悪かった事は?

  車検対応マフラーやエアクリ等の社外パーツが無い・・・(TT)

19.1番のお気に入りは?

  ホイールかな(^^) でも先日ガリ傷発見・・・(号泣)

20.1番嫌いなポイントは?

  燃費がもう少し伸びてくれれば・・・。

21.次に乗るなら?

  特にはないけど、強いて挙げればアウディ乗ってみたいかなぁ?

22.愛車以外で好きな車は?

  ポルシェ好きですねぇ(^^)

23.恋人・奥さん(旦那さん)に何に乗って欲しい?

  デコトラ系搬送車またはアルファロメオ(^^) でもコッソリ電動アシストチャリ

24.車以外の趣味は?

  バイク、ゲーム、爆睡、無駄づかい(願望)

25.旅行で1番いきたい所は?

  ムー大陸 (゜Д゜) ハア??



ツマラン内容でごめんなさいm(_ _;)m


次はぁ~ 俺と趣味の合う「えびかにさん」 よろしくですぅ~(=´ー`)ノ 



  
Posted at 2012/05/30 21:34:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

もったいないので付けました。

もったいないので付けました。先日ブログでアップした形の合わないドアハンドルカバーですが、もったいないので付けてみました。




一応これが加工したうえで、1番まともに付いたやつです。

私の目に1番触れる、運転席ノドアに付けました。

光の反射で見づらいですが、これですら少し下のメッキが見えています。




これが1番ヒドく合わないやつです、左リアドアに付けました。



アップにするとこんな感じです。


本当でしたら、こういったカーボンパーツは 小傷やゴミを取って、クリアで塗装してから組みたい所ですが、そこまで手間暇かける気にならず、さっとコンパウンドで磨いただけで付けちゃいました(^^;)

遠目にはそれなりに見えるので我慢します。

隙間にカーボンシートを貼ってやろうかとも思ったのですが、持ち合わせがなかったのでそのままです・・・(TT)


普通はパーツ組むと嬉しくなるものですが、今回は微妙な感じです・・・(^^;)

Posted at 2012/05/27 12:50:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月01日 イイね!

これ・・・どうするぅ~!?

これ・・・どうするぅ~!?こんにちは(^^)

久しぶりにイジリ系ブログ!  と言いたい所なんですが…。

画像の物、ドアハンドルのカーボンカバーなんです ヤフオクで落としたんですけど・・・。


使えねぇ!!!


サイズと言うか 形と言うか・・がちょっと小さい感じなんですよ!

裏削ったりして、見える部分だけでも どうにかならないか頑張ったんです。

3つはなんとかギリギリ我慢できるか・・という所までもっていったんですけど、1個がどうしても形が合わなくて 被せても我慢できないくらい下のメッキが見えるんです!

オークションの説明には「安く提供してるから、多少の形状の誤差があることがあるので、神経質な人は入札しないで」ってな感じの注意書きはありました。

確かに私は「神経質な人」に分類されるかなとは思いますけど・・(^^;)


でもこれは残念すぎるでしょ!! 13800円は俺には安くはない!!


もったいないけど、付けるの断念しました・・・(pq)


Posted at 2012/05/01 10:27:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月17日 イイね!

お願いがあります!

今回はお願いブログです(^^;)

ノーマルRB4の車高(地面からフェンダーアーチトップまでの高さを前後それぞれ)を知りたいんです!

自分の車で足を替える前にノーマル車高の画像を撮ったはずなのですが見つからず・・・。

できればホイールもノーマルで、測ったときに燃料がどのくらい入っていたかまで判ると とってもありがたいです。

ワガママ言って非常に申し訳ないのですが、お友達登録している方、していない方問わずで情報お待ちしています。


全国の優しいRB4オーナーの方々 お礼等は何も出来ないかと思いますが、宜しくお願い致します! m(_ _;)m
Posted at 2012/04/17 21:56:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

ぼちぼち お目覚め?

しばらくの間冬眠ということで、みんカラをお休みしておりましたが ぼちぼち活動を再開していこうかと思います(^^)/

で、復帰第一弾ネタとして、本日受けてきた「まごころ点検」でディーラーに行った時に言われた事を何点か書こうと思います。


1点目はヘッドライトカバーについてです。結論から言うと「光量が足りない」そうです・・(^^;)

ロービームで最低で6700kd(カンデラ)なければいけないところ、左が3500kd、右が5900kdしかなかったとのこと。私のオデはバーナーを6000Kの社外品に交換しているため、その可能性もありますが、恐らくカバーのせいだと思われます。

今回の点検は法定点検ではないため、「お知らせ」だけで済みましたが、12ヶ月点検や車検ではハネられる事になりますね(^^;)

でもリアのテールランプカバーと反射板のスモークフィルムは何も言われませんでした(^^)


2点目は車高についてです。

現在私のオデはフェンダーアーチトップまでの高さがフロントで670mmくらい、リアで680mmくらいなのですが これで最低地上高9cmギリギリと言われました(^^;)

前回ディーラーに行った時(昨年10月・1年点検)の時にもギリギリと言われ、その後冬タイヤに交換した時にリアを1cmほど上げたのですが、今回も言われてしまいました。

次回何かでディーラーに行く事があったらまた測ると言われ、「要車高チェック車両」の認定を受けてしまったようです(^^;)


というわけで、マッタリと復帰していこうと思いますので、また宜しくお願いしま~す(^^)/



Posted at 2012/04/15 21:17:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ エンジンオイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/932090/car/767534/8264258/note.aspx
何シテル?   06/14 14:04
rb4kazです。   最近はオデもZRXも ほとんどイジれてないですがヨロシクお願いします(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
新車で購入して13年経ち、走行距離も もうすぐ200000kmですが まだまだ元気で調子 ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
20年ぶりの単車です! 昔みたいにイロイロいじりたいけど…(T_T)
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
私が平成4年に初めて買った車がコレです 今は車検切れで隠し持っている車です(^^;)  ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
次女の最初の愛車 平成16年12月初度登録車 納車時走行距離 70010km

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation