• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり・じぃのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

雪遊び

昨日は、学生時代のなかなか落ち着かない4人が集まって雪遊び。


ここのところ冷え込んだのと雪が降り続いたのもあって、ゲレンデは最高のコンディション!
平日で人が少なかったのもありしっかり楽しめました(^^♪


納車数週間のピッカピカの新車フォレスターと2ショットして


下ってきて温泉で今度は3ショット。


夜は飯田市まで下りてきて、飲み会!
全員の職種が職種なだけにどうしても車ネタになってしまいがちなのはまぁ仕方ないとして、それにしてもいろいろと腹筋崩壊し続けた2日間でした(*^^)



ところで、やっぱりこういう車はこういうのが似合う!

Posted at 2015/02/11 22:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月21日 イイね!

今年こそ!と今年も。

かつて、まだまだ戦後間もない昭和28年に名古屋をスタートし愛知・岐阜・三重の三県約230kmを走りまた名古屋に戻る「名古屋TTレース」という2輪の公道レースがたった一度だけ開催された事があるのをご存知でしょうか。


(あ、コース図はWikiさんからお借りしました。)

警察から公道を使ったレースの許可が下りなかったといことで、正式名称は「全日本選抜優良軽オートバイ旅行賞パレード」だそうですけども、制限速度を守っていては有り得ないタイムで順位付けがされ…と中身はしっかりレースだったようで、まだ免許のない子供に乗らせる為に大人でスタートした直後にライダー交代したマシンもあったとか…。緩い( ̄▽ ̄)

エントリー19社57台。このうち、今でも2輪メーカーとして現存するのはホンダのみで、ヤマハもスズキもまだ2輪車の生産すらしていなかった…とか。


で、このぐるっとドライブにもよさそうなコースをいつか回ってみようと思い始めて早数年。
なんせ国道1号線ですらまだまともに舗装されていなかった時代のコースで、しかも細かいコース図がなかなか見つかないのでコース作りをまずがんばらないと…^^;


今年こそ回ってみよ♪
Posted at 2015/01/21 23:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月05日 イイね!

ということは…?

一度はニュルブルクリンク走ってみたいよね~と思いながらYouTubeでいろいろ動画を見ていたら…





あれ?日本専売モデルです!とか言ってたスバルのレヴォーグ、走ってますが…( ̄▽ ̄)

右ハンドルっぽいしもしかしたら個人で並行で持ってった車?

それともスバルがSTIバージョンとかのセッティング出してるか?
…だとしたらオートトレンドにMTのレヴォーグも出るし…ほら、やっぱり欧州市場ちょっとは考えてるんじゃない!
あのサイズのワゴンをあっちで出さないなんてどう考えてももったいないもんねぇ。

Posted at 2015/01/05 01:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月23日 イイね!

歳の取り方。

休みの日、特にやること無いとのんびりしに行くお店があります。二軒。
今日も昼過ぎまでに車での買い物はすませて、自転車に乗り換えてその片方のカフェへ。

するといいタイミングでお店の前に近くで自転車屋さんを営む知り合いの方のアルファロメオの初代スパイダー ベローチェ(シリーズ4=最終型)が!
この方、ママチャリは勿論、ロードレーサーから警察車両(自転車)の整備に、旧い自転車のレストアなんかもされる、ネットで調べれば「あそこへ行けばなんとかなる…」なんて出てくるわりとマニアックな方面で有名な自転車屋さんです。
60代半ばにして来週は自転車の大会で100km走るとか…元気過ぎる(ー ー;)

コーヒーを飲みながら少し話をして、ミニカーショップに頼んでいた物が入ったから取りに行くところだで一緒にどう?と誘われ初めてスパイダーの助手席へ。

いい天気だったので勿論オープン!
え?オープンなんて似合わないって?まぁそれは承知してますよ(笑)

しかし名古屋の街中走っているとやっぱり見られますね〜。
前にビートルに乗っていた時もそうだったけど、旧い車ってそれだけで画になる!
また…カルマンギアとか欲しくなるなー。似合わんか( ̄▽ ̄)

と、目的のミニカーショップのゼロクラフトへ到着。
支払いやら雑談やらしている間に店内を見て回っていると、なんとヴィヴィオのモンテカルロラリー仕様を発見!
サファリのは持っているけどモンテのは…ほ、欲しい…。
が、手持ちがなかったのでそこは我慢!

そのまま若干後ろ髪を引かれつつ、次はそのままパンダを買ったお店へ。
こちらでもちょうどいた面識のあるチンク乗りの人なんかとしばらく話をしたり、フィアット クーボなら自転車何台載せられるかなー?なんて実車を前にして話をして、自転車を置いたままだったカフェへ戻り帰宅。


さて、この歳にもなるとちゃっちゃっと結婚でもしやぁなんて言われる事も増えてきますけども、こうも気楽に楽しめるとなかなか…ね(笑)
1人暮らしが長くなると結婚できなくなると言うのは本当ですな( ̄▽ ̄)

周りが歳上で独身ばかりなのもいかんのかも?

ま、その辺の事は弟に任せよう。うん。
ダラダラと忙しさに埋没した歳の取り方は嫌なので、兄はもうちょっと楽しんでみようかと♪



Posted at 2014/09/23 23:33:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2014年09月15日 イイね!

人車一体…感?

さて、世間では三連休だなんだと言っておりますが、本当に三連休の人は世の中にどれくらいいるのでしょう?
…少なくとも周りにはいませんよ!

というわけで二連休でした。
二連休でも十分ありがたい話なんですけどね〜♪

だいぶ涼しくなってきて、ゲリラ豪雨の様な天気も無くなってきたので日曜は自転車!
最近よく行く今池の近くのカフェで遅めのランチ。
このお店、メニューらしいメニューがないのでこの日も「何か食べれる?」が注文です(笑)
周りの常連さん達とおしゃべりなんかしつつのんびりして、そのまま本山のパンダを買ったお店へ。
今池から本山って距離はそんなにないけど一山越えなきゃならんのですよね(ー ー;)

と、着いたところで…

んー。相変わらずイイ色!(笑)

ここでもしばらく(だいぶ)のんびりし、実家へ寄って帰宅。
名古屋も東の方は◯が丘という地名だらけになるように、アップダウンが激しいので自転車だといい運動になりますねー。


そして、今日は美浜サーキットへ!


今回、実はパンダで初めて美浜サーキットへ行きました。
というのも…今回の目的はレンタルカート!

トゥインゴでは走り慣れた美浜サーキットですけども、祝日はカートもフルコース走れるという事でこれはいい勉強になる!と。


と。



いやー、楽しかった!(笑)

2セット走って、1セット目と2セット目で違う車だったのだけど2セット目の方がオーバーステアが強くまー滑る滑る!無駄に滑る(笑)
ただでさえ基本ドリフトのカートなのに、2セット目の勢いも手伝って一度派手にスピンしました。

で、結果1セット目のベストが1:00.538。
感覚を掴んできた2セット目のベストが58.359!
美浜サーキットのワンランク上の基準タイムは56秒なのでまだだいぶ詰めないと…(ー ー;)

ちなみにトゥインゴは同じフルコースでだいたい54秒台。
カートが速いのかトゥインゴが遅いのか(笑)


でもカートはいいね!
トゥインゴで走っていても気にならず、コースを歩いても気にならなかったコースの段差がサスなんて無いに等しいカートだとよくわかる!
それに、如何に姿勢を変えてうまく荷重をかけるか?とか、トゥインゴより考える事が多い気がします。


さ!という事で11月はレンタルカートの90分耐久レースに出ます!(美浜じゃないけど)
しかもラテンフェスタの翌週( ̄▽ ̄)


今度こそ晴れるといいなー。
チーム編成考えなきゃなー。
その前にもう一度くらい練習行きたいなー。




Posted at 2014/09/15 23:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「我が家の次期ファミリーカー、名古屋へ到着!」
何シテル?   08/13 16:07
ファミリーカーに並行左ハンドルMTのベルランゴ。 大きなオモチャにFIAT126。 そんなラテン車ライフを楽しんでいます。 そして、人生3台目のスバルサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVE DESIGN CUP STACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 22:59:36
名古屋オートトレンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 00:59:36

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行左ハンドルの1.2リッターガソリン+6MT ワゴングレード最廉価グレードのLive ...
その他 ライトウェイ グレイシアSW その他 ライトウェイ グレイシアSW
快速街乗り車です。 ミニベロだけど太いタイヤとSRサンツアーのスイングショックがなかなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
実用的な車が必要になったので3台目のサンバー購入。
フィアット 126 フィアット 126
いわゆる「最終型」とでも言うんでしょうか。 ポーランド製2000年式、国内初度登録は20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation