• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり・じぃのブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

Blue&Me

3月の忙しさから解放され1週間。
早く帰れるということにようやく慣れてきました。

でも、いまだに帰ってから時間があるということに戸惑い、何をしたらいいのかわからずにいますが・・・(^^;


さてさてそんな4月の頭ですが、先日パンダを買ったお店へ顔を出した時にチンク乗りのお客さんとFIATのBlue&Meの設定の話をしていたので、納車から半年以上経った今さらですがパンダとiPhoneをペアリングしてみました。

ペアリングをする作業自体は一般的なBluetoothのペアリングと同じなので困ることはないし、パンダのモニターの言語も英語にしてあるのでそんなに困ることもなく無事設定完了。



ちゃんとSOFTBANKと認識していますね。

一度ペアリングしてしまえば車に乗ってエンジンをかければ勝手に認識してくれて、後はステアリングスイッチと車のスピーカーを使ってのハンズフリーになるのでそれなりに便利だし。


しかし・・・
ハンズフリーの操作をした時に、スピーカーから聞こえてくる音声ガイドはドイツ語のまま。。。

そう。オーストリア経由で入ってきている車のため、基本言語がドイツ語なのです。
さすがにこれは・・・困る(+_+)

音声ガイドの方の言語はソフトの書き換えか何か、英語データを入れてやらないといけないようなので今度やってもらおう。


Posted at 2014/04/07 23:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | panda | 日記
2014年03月25日 イイね!

インロック

みなさんしたことありますか?
ありますよね??インロック。

やってしまった瞬間の「しまった!」感と、どうにかならないかという悪あがき。

一度は経験あると思います。はい。


かつてレガシィ(BG5)に乗っていた頃は、運転席ドアノブを引く回数で4桁の暗証番号を入力するとロックが解除されるという便利機能により、当時高山に住んでいたこともあってわざとインロック状態で暖機したりもしていましたが。

その前に乗っていたインプレッサでは鍵を取りに30分歩いて帰ったことも。。近所でよかった。。。

そういえばインロックして少し開いた窓の隙間からハンガーを伸ばして頑張って鍵を拾い上げてた弟もいましたね。


で、もう何年もそんなトラブルとも無縁なのですが、ここでPanda3。

どうやらある条件下でエンジンをかけて置いておくとドアが勝手にロックされる事があるとか。ないとか。

でも調べてみてもその「条件」というのがなんなのかがよくわかりません(^^;
ご存じの方みえましたら是非教えてくださいませm(__)m



ちなみに、アメ車ではよくある事らしく、パンダを買ったお店の店長さんはエンジン掛けたまま車を降りるときは絶対窓を開けておく!と言っていました。



そのうち時間ある時にでもスペアキー持っていろいろ試してみよかな。
Posted at 2014/03/25 23:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | panda | 日記
2013年11月26日 イイね!

モーターショーとプチオフ

一般公開初日だし、祝日だしで混むのはわかっていたんですよ。
でも…やっぱりわざわざ休みを取らずに行こうと思うとあの日になってしまうじゃない!

と、いうわけで行ってきました東京モーターショー。
免許を取ってから皆勤かも?乗用車と商用車を分けて開催していた時から行っていたので。

金曜の仕事が終わってから名古屋を出て、早朝に会場の東京ビッグサイト駐車場に着。車内で仮眠。

と言っても、昨年は朝7時にならないと駐車場が開かずに外で時間をつぶしたけども今年は敷地外にある臨時駐車場がすでに開いていたのでそっちへ入庫。5時間ほどしっかり睡眠。

そして開場。

やっぱり人が凄い凄い^^;
まぁ想定内なのでいいけども。

展示はと言えば、最近の流行りなのかどのブース見てもあっちでもこっちでもクロスオーバー系の車。

スズキも


VWも


ルノーも


スバルも



ホンダも


画像にあるもの以外にもちらほらと。

クロスオーバーSUVというのは大好物なのでこの流れは嬉しいとこではあるのだけども^^

特に面白いなと思ったのがスバルの「クロスオーバー7」。
エクシーガのクロスオーバーSUVだなんて…XV人気に乗っかってみたんだろうなぁ。

VWのクロスup!なんてパンダ4×4と似たサイズのSUVになるのでこれも気になるところ。



そして、職業柄どうしても目が行くトラック達





あとは…撮った画像が多過ぎるので載せきれません^^;


そのまま土曜日は東京で一泊して、日曜日。

わりと突発的に決まったpntさんとのプチオフ。
朝起きて待ち合わせ場所の新横浜公園へ向かう途中に寄り道してコメダへ。
県外にいてもコメダを探す。名古屋人です。

ちなみに神奈川のコメダは…どこの店だったか忘れたけども落ち着きませんでした。
なんというか…コメダの良さであるはずの「ユルさ」が無い。

席と席の感覚は妙に狭く、店員さんたちは元気よく統率がとれていてのんびりさが無く、客なのに妙に気疲れ。

そんな事を話しながらpntさんと無事合流。


洗車…しとくんだった…





実は他のパンダと並べるのは初めてで、いろいろと違うところが多い事に改めてびっくり。

4×4専用装備だけではなく、日本仕様と並行車の違いなんかも。
日本仕様ではデイライトであるはずの部分が点灯しなくなっている事に一番驚き、日本では需要が高そうな後のプライバシーガラスの設定が無い事にもびっくり。

なんて事でも盛り上がりつつ、pntさんが気になっていたというお店でゆっくりして、途中で事故渋滞に巻き込まれたりしつつ、帰宅。


こういう機会があると、また他のパンダ乗りの方とも集まりたくなってしまいますが…来年のパンダリーノを楽しみに!
Posted at 2013/11/26 00:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | panda | 日記
2013年11月10日 イイね!

見比べ

天気も悪く、泊まりの研修から帰ってきたところなので久々に昼間から家でダラダラしております。

そんなついでに実はちゃんと見たことなかった日本仕様のパンダ3のカタログをペラペラ。




日本仕様ってイージーとラウンジの間みたいな、ちょっと面白い装備の組み合わせなんですね(^^)
なんというか、イージーをベースに日本人好みなオプションを標準装備にしました!という感じ。

いやコレが標準装備ってズルいだろ!というモノが多々あります(^^;;

5人乗りだったり分割シートだったりフォグランプやエアバッグ類だったり…デュアロジックもか。

その代わりと言ってはなんだけど日本仕様ではオプションでも選べないモノもある…のかな?

どっちの方がいいのかは人それぞれなんでしょうけども、こう見比べると日本仕様は確かにお買い得な内容になってますね(^^♪


なんて言ってたら飛脚さんが到着。


さぁこれで…むふふふふ(^ν^)

Posted at 2013/11/10 15:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | panda | 日記
2013年09月09日 イイね!

冬仕度?

パンダの購入を決めた時から考えていた。
と、いうよりは、パンダに乗る以上必要だったルーフボックスを装着しました。



なんでか?

それは冬に滑りに行くため!なんです。
わざわざ4×4にした理由の半分はそこにあったりも(^^♪


それでも最初は、

滑りに行くったってショートスキー(120cm)だし自分の分はなんとでもなるだろう。問題は誰かと一緒に行く時だな…。

なんて思ってたんです。


それが、実車を見て、自分の板をラゲッジに載せてみて…載せてみ…あれ?載らない(・_・;)
なんて事に。

そんなわけで納車前からパンダ純正のベースキャリアを頼んでおいて、先日ようやくルーフボックス装着。


ルーフの長さを測ったりといろいろ悩んだ結果、長さが175cmでMotionシリーズでは一番短いThuleのMotion200をチョイス。

ラジオアンテナも心配したけども可能な限り前へ寄せて装着でなんとかぎりぎりクリア(゜.゜)


それでもこんな隙間ですが(^_^;)

お店の人の話だと、パンダ純正のベースキャリアは前後とも決まった位置に取り付けだけどThuleのベースキャリアなら前後にスライドさせられるのでそっちを使えばもっと前へ動かす事も可能
とのこと。

まぁこれなら問題なく載っているしいいでしょう♪
アンテナが当たるようならショートアンテナに変えないと…とは思っていますけども。


ノーマルパンダ3より5cm高い4×4で実測値210cm。
あと5cm低いと街中での駐車場で困る事もだいぶ減ると思うけども…まぁそれは仕方ないですね^^;
Posted at 2013/09/09 01:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | panda | 日記

プロフィール

「我が家の次期ファミリーカー、名古屋へ到着!」
何シテル?   08/13 16:07
ファミリーカーに並行左ハンドルMTのベルランゴ。 大きなオモチャにFIAT126。 そんなラテン車ライフを楽しんでいます。 そして、人生3台目のスバルサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EVE DESIGN CUP STACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 22:59:36
名古屋オートトレンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 00:59:36

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行左ハンドルの1.2リッターガソリン+6MT ワゴングレード最廉価グレードのLive ...
その他 ライトウェイ グレイシアSW その他 ライトウェイ グレイシアSW
快速街乗り車です。 ミニベロだけど太いタイヤとSRサンツアーのスイングショックがなかなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
実用的な車が必要になったので3台目のサンバー購入。
フィアット 126 フィアット 126
いわゆる「最終型」とでも言うんでしょうか。 ポーランド製2000年式、国内初度登録は20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation