• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり・じぃのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

かえる奮闘記。

ここのところ続いたどたばたもようやく落ち着いてきたので、今さらですが先週のラテンフェスタの事をさらっと。

あ、本文中の画像は頂き物です。なんせ自分たちでカメラ構えてる余裕があまりない(^^;


先週、7月6日はYZサーキットでラテンフェスタ第3,4戦でした。
今回もいつものように、YZサーキットラウンドのレースクラスは兄担当です。

というわけで1400cc以下のクラスで争われるスーパー1400トロフィ、今回の決勝出走は9台。


スタート前のグリッドに並んだところですね。
一番後ろにパンダの陰に隠れてもう一台AXが並んでますけども、だいたいいつもこんな感じの車が出ているクラスです。

えぇ…見てわかるとおりラテン車で1400cc以下というのは意外と幅広いのです。トゥインゴなんて1200ccも無いしさ(+_+)
そして、ほとんどがABS?何それ?な車ばかり。

そんなこんなでレース。

いつものようにおもっきりがんばりました!(笑)

セイチェントトロフェオを追い切れず、
パンダ100HPから無事逃げ切り、
結果は6位!

うん。立派立派♪

この、セイチェント、トゥインゴ、パンダの3台はべストラップもコンマ数秒以内と非常に近いところにいるのでちょっと何かあると順位が入れ替わる可能性があるのです。なのにいつもこの順番。

うーん。がんばろ。


これ以上がんばれと…?








特に前半、後ろのパンダを意識しすぎて変なラインになってますがそれも経験不足から…(笑)
Posted at 2015/06/14 18:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
2015年04月04日 イイね!

雨を得た蛙

4月になりだいぶ仕事も落ち着いてきまして…のんびりしていたら気付けばもう一週間経過。
忘れないうちにブログにしとかないと!というわけで、先週日曜は美浜サーキットでラテンフェスタ開幕戦でした。

あ、初めに断っておきますが、動画多めです。まともに全部見ると1時間超えるのでその辺は適当にお願いします(笑)


土曜夜、いつものように積車を借りて積み込み。
今回の積車レンタカーはいつものいすゞエルフとは違い、珍しく現行のふそうキャンターでした。
ミッションはデュオニックで、現行キャンターと言えばエンジンはフィアット系ですね。
いろんな意味で乗りなれたエルフと比べて…ミッションはエルフのスムーサーExより発進や変速もスムーズで乗りやすいけど、エンジンがいすゞの4JJ1に比べて非力な感じ。高速の合流のべた踏みで100km/hまでなかなかいかないとか…(^_^;)

そしてキャンターと言えばご存知、フロントブレーキのツインキャリパー!
はっきり言ってめんどくさいから整備はしたくないブレーキだけど、乗る分にはなかなかいい感じでした(笑)


あ、ラテンフェスタの参戦体制は今年も今まで通り「かえる兄弟」でのエントリーです。
スーパー1400トロフィとラテンチャレンジをサーキットによって兄弟で入れ替えで。ありがたい事に年間ポイントもかえる兄弟でまとめて付けてもらえてます(^^♪



と、そんなこんなで美浜サーキット。

雨でした。

他の車より非力で、他の車より軽く、電子デバイス的なモノはABSすら無いトゥインゴにとって雨はわりとありがたいのです。
楽しいしね~( ̄▽ ̄)

わりとドライだった1本目は普通に走り、雨の降り出した2本目。
ちょっと遊びすぎたというのか無理しすぎたというのか…何度もクルクル回ってました(笑)




メガーヌの人に後で「フェイント使ってましたねー!雨ってああやって走るんだって思って見てた。」って言われたんですけどね、違うんです。
ホームストレートもバックストレートもストレートエンドが緩い左コーナーから右コーナーの美浜サーキットでは雨降るとなっちゃうんです。


で、さらに雨が強くなった3本目は真面目に?走ったので地味~に淡々と走ってます。
でもまだそこまで雨の強くなかった2本目とタイム変わらず。




前を行くプジョー106の人があまり慣れてる人じゃなかったのか、コーナーでは詰まるんだけど立ち上がりがね。速いわぁ。


そんなこんなで…あ、スーパー1400トロフィの方の弟は2位!で初の表彰台でした(^^♪
NA、1400cc以下のクラスに1200ccも無いトゥインゴで表彰台とか快挙快挙!

…まぁ上から順にリタイアして行っただけなんだけど、それもレース!


シャンパンファイトの準備なんて全くしてないもんで酒臭くなって帰りました(笑)



さ、2週連続で雨の日曜日。
明日はモリコロパークでミラフィオーリです。


…ミラフィオーリってほんとに雨率高いイベントだわ(^_^;)

Posted at 2015/04/05 00:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
2015年03月28日 イイね!

明日の準備!

明日はいよいよラテンフェスタ開幕戦という事で、今日は仕事を休んで準備!

…と言っても相変わらず速さに直結しない事ばっかやってます(笑)


ドライバー冷却用のダクトを製作!


エアコン用の外気導入口からダクトを通して。


ボンネット閉めるとちょうどココに。

明日雨だっていうのにね〜( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/03/28 15:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ
2015年03月22日 イイね!

3月。

仕事の忙しさにすっかり放置気味のみんカラですが、こんばんは!

まぁどんだけ忙しくても休みは休み!というわけで、この土日は普段暇な時にいつもだべっているRitmo cafeというお店の常連さん達と志摩へ行ってきました。



昼間っからBBQやって飲んで…ここのとこまともに睡眠もとれてなかったのがいけなかったのか、夕方くらいにダウンしてしまいずっと寝てたのが残念だったけども(^^;;

それでも日曜は朝からまったりと日向ぼっこしてぶらぶら散歩してしっかりリフレッシュ!


さて、3月もあと約1週間。
の前に、今週日曜は美浜サーキットでラテンフェスタ開幕戦!
さー、カエルの準備も何かしらしなきゃね。
Posted at 2015/03/24 00:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月04日 イイね!

オートトレンド&サイクルトレンド

先日日曜、雨の中名古屋オートトレンドとサイクルトレンドに行ってきました。

ポートメッセに着いて、一緒に行ったメンバー全員が自転車乗りという事でまずはサイクルトレンド。
僕の乗っているRITEWAYの出展もあるという事で楽しみにしていたけども…見たい自転車が無く、ブラブラ見ていたらなんだか自転車以外で黒とオレンジの見覚えのあるカラーリングのブースが…。


なんでここでKTM??と思ったら、実はバイクは60年、自転車も50年の歴史があるんだけど日本に入ってくるようになったのがまだここ数年なんだとか。
知らなかったな~

そしてオートトレンド。
やっぱり、今日本で一番元気がいい!と言っても過言では無いマツダブースが一番目立ってましたね!
それも、時期的になんだろうけども、ロードスターよりもCX-3の方がメインという感じ。
あれは売れるだろうなー。


あとはぐる~っと見てまわって、最後にスバルのところで少しゆっくりして終わり。
みんカラにもやっとフォトアルバム機能ができたので早速載せてみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/932557/album/1129/

帰りにパンダ購入時に少しお世話になった方が少し前に独立開業したお店に立ち寄って帰宅。


いいなぁ。「The趣味の空間」(笑)
Posted at 2015/03/04 01:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「我が家の次期ファミリーカー、名古屋へ到着!」
何シテル?   08/13 16:07
ファミリーカーに並行左ハンドルMTのベルランゴ。 大きなオモチャにFIAT126。 そんなラテン車ライフを楽しんでいます。 そして、人生3台目のスバルサンバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVE DESIGN CUP STACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 22:59:36
名古屋オートトレンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 00:59:36

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行左ハンドルの1.2リッターガソリン+6MT ワゴングレード最廉価グレードのLive ...
その他 ライトウェイ グレイシアSW その他 ライトウェイ グレイシアSW
快速街乗り車です。 ミニベロだけど太いタイヤとSRサンツアーのスイングショックがなかなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
実用的な車が必要になったので3台目のサンバー購入。
フィアット 126 フィアット 126
いわゆる「最終型」とでも言うんでしょうか。 ポーランド製2000年式、国内初度登録は20 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation