• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tikkunnnのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

ドラレコ導入!

ドラレコ導入!去年の事故をきっかけに、ドラレコの導入を検討していました。

最初はJAFの『ドラドラ』がいいな~と思い調べてみたら、値段が高い…。

多機能なので値段が高いのは仕方ないのですが、

とにかく安くて動画が撮れればよいというドケチな自分にとっては必要も無く。

それと、常時シガーソケットにコードを挿したり、台座ごと取り外しができないという点も気に入らなかったり(^ ^;)

他社に安いドラレコがないか調べたのですが、どれも2万円以上するうえ、どの商品も上記の問題があるという事を知り、どうしようかと悩んでいた時、ふと「携帯のムービーモードで撮ればいんじゃね?」という考えが浮びました。

これなら、充電が切れそうな時以外はシガーに挿さなくてもいいし。

早速試してみることに。

携帯を車のダッシュボードに養生テープで固定して走って見たところ、youtubeとかによく上がっているドラレコ動画とほぼ同じ感じで撮影できました。

停車中なら前車のナンバープレートも読めるくらいの画質で自分的に全然OK。これならいける!と思い車載用スタンドを探すことに。

その辺によくある両面テープで固定するタイプではなく、吸盤で固定するタイプのものが欲しかったのですが数が少なく、ちょっと探すのに苦労しましたが、評判の良いものを通販で購入。今日届きましたb。

早速、明日使ってみます。
Posted at 2012/06/23 01:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

お久しぶりです…

みなさん、お久しぶりです。

去年事故してから無気力生活が続いておりましたが、足の調子がだいぶ良くなったのと、今回行った愛車の大改造を機に、ぼちぼち更新していこうと思います。

愛車プロフィールも更新しましたので、良ければ読んでみてください!

今週中にパーツレビューや整備手帳も更新したいと思いますので、期待せずに待っててください(笑)。



近況ですが、今月始めに駆動系(デフ、クラッチ、フライホイール)とラジエター、フロントバンパーを社外に交換し、現在ナラシ中でございますv。

ただ、シフトフォーク、シンクロ、クラッチレリーズ等を交換したせいか、停車時にギアの入りが極端に硬くなってしまいました。

具体的には、発進時にN→1速に入れようとしても硬くて1速に入らず、クラッチを踏んだまま2速→1速に動かすと入る。

これは2速に入れることでシフトフォークの位置が合い、1速に入るようになったという事だと思うので特に問題は無いのですが、この後が問題で…

Nに戻す→クラッチペダル放す→クラッチペダル踏む→1速に入らない

普通一回シフトフォークの位置が合えば、一回Nにしてクラッチペダル放しても、1速にはすんなり入るはずなんですが、どうにも入らない。

ちなみに2速以外のギアも同じような状態です。

この件は、ショップに相談したところ、今週様子を見てもらえる事になりました。

私がお世話になっているショップの人は、いつでも親身になって対応してくださるので、とても安心ですb。

どなたか原因が分かる方、もしくは体験談があれば教えてください。お願いしますm(- -)m。

あとは強化クラッチに交換したので、ヘタりかけの純正と違ってガツンとつながる感じがあり、クラッチ操作が慣れません(汗)。

でも滑ってる感じは全く無いのでフィーリングはとてもいいです。

書きながら思い出しましたが、純正クラッチの時はVTECに入れるとクラッチの焦げる匂いが車内に入ってきてたのに、クラッチ替えてからしなくなりました。

少し滑っていたのか…それとも純正クラッチの容量が最初から足りないのか…よくわかりませんが匂いが止まって良かったです(笑)。



他にも書きたい事あるけどキリが無いので今日はこの辺にするとして…ブログはまたネタがあれば更新します!

それではおやすみなさい!
Posted at 2012/06/20 23:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

ふざけた運転手

久しぶりの日記です。

骨折した足も無事に完治し、職場復帰も果たしましたv。

まだ歩く時に少し痛みますが、普通に歩くことが出来るまで回復しました。

今回、心配をかけた皆さんに、改めてお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。



話は変わり、今日とても悲しい光景を見ました。

今朝、髪を切りに外出した時の事です。

家の近所に信号機の無い横断歩道があります。

その横断歩道はT字路の突き当りにあるので、自動車は周囲の安全を確認する為に、徐行および停止し、横断する人がいれば譲るのが普段の光景だし、それが運転する上でのマナーだと思ってます。

ですが、僕が横断歩道を渡る為に、自動車が通り過ぎるのを待っていたところ、携帯でメール(だと思います)を打ちながら周囲の確認もせず徐行で横断歩道の上を通過するワゴン車がいました。

もちろん携帯を操作しながらの運転は立派な交通違反ですし、それ以前に人身事故を起こし、最悪の場合被害者の方を殺してしまう可能性だってあります。

僕は今回の事故で被害者の立場になって初めてその辛さや周囲に多大な迷惑を掛けた事を実感していますし、同じ被害者の方が増えて欲しくないと思っています。

それと同時に、僕も車を運転する事があるので、いつ自分が加害者の立場に立ってしまうかわからない。もし加害者になってしまった時、自分は謝罪の言葉だけで被害者の方の辛さや精神的な恐怖を癒す事が出来るのか?そんな事を考えると、今朝見たふざけた運転手にとんでもない怒りがこみ上げてきました。

自動車も携帯電話も、今や僕たちの生活には無くてはならない便利な物です。しかし、それは常識のある正しい使い方をした場合であって、今回のような、慈悲常識で間違った使い方をしてしまうとその便利な物は人の命を奪ってしまう凶器になると僕は思っています。

きつい事を言うようですが、こんな間違った運転をするような人には運転をして欲しくないし、同乗もしたくありません!

僕は、運転中に電話が掛かってきたら放置するか、すぐに停車出来るような環境であれば停車して電話に出るようにしていますし、運転中のメールなんて以ての外です。それは、自分が加害者あるいは殺人者にならない為に必要な事だと強く思います。



長文なうえ見苦しい内容でしたが、読んでくださってありがとうございます。

皆さんも、安全運転で愛車と楽しい時間を過ごしてください!
Posted at 2011/11/12 11:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

ほんと今更ですが…

ほんと今更ですが…先月2日の夜に原付でコンビニの駐車場から左折して道路に合流したのちすぐのT字路を右折するために徐行していたところ、軽自動車に追突されてしまい、画像のような状態になってしまいました。

右足首骨折と踵から親指に向かって約15cmにわたる裂傷で、肉がごっそり無くなりました(汗)。
神経に少しの傷が入るくらいで済んだ為、足が動かなくなるという事は無かったのが不幸中の幸いでした。

最初のうちは裂傷のせいで足を下ろす事や寝返りを打つ事もできず、骨折することの辛さを実感しました。
昨日まで当たり前にできていた事が出来なくなるストレスはハンパないです。

事故から約一ヶ月後、足首の固定具を外して足首を動かすリハビリを始めたのですが、足首をずっと固定していたのと傷口を縫合した関係で皮膚が伸びきった状態になっているので足首が全く動かなかった時は正直元に戻らないのではないかと焦りました。
今はだいぶ曲がるようになりましたが、事故前のようになるにはまだまだ掛かりそうです。
ちなみに、怪我自体は全治3ヶ月くらいだそうです。

僕は今回の事故で、もっと安全確認や冷静な判断をして運転しておけば良かったと後悔してます。
もし、今回の事故で足が無くなっていたら残りの人生ずっと後悔して生きるんだろうなと思い、ゾッとしました。
また、それと同時にお見舞いに来ていただいた方々を始め、人の温かさを実感しました。
本当に心の支えになりました。

皆さんも事故には出来る限り気を付けて運転して下さい。愛車の運転や洗車が出来ない生活はしんどいですから(ーー;)。
Posted at 2011/09/11 01:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

部屋でレカロ

部屋でレカロ正月以来の日記です^^;

この前ヤフオクで、チェアマンダーという、オフィスでレカロが使えるという台座が結構安く売っていたので買っちゃいました♪
写真のシートはDC2純正のSR2です。DC2にSP-Gを付けてから約一年、実家の納屋にずっと置いていたのですが、シートが邪魔だと言われ続けていたこともあり、「じゃあ部屋の椅子として使うか」と思い立ち、こうなりました。
一年以上納屋に置かせてもらっていた事を感謝しつつ、これからもSR2を使っていこうと
思います^^。
それにしても、やっぱレカロいいわ(笑)。
Posted at 2011/03/20 22:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2017.8.17 DC2インテグラR手放しました。 2020.6.28 BMアクセラ購入しました。 2022.6025 RP3 ステップワゴン購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI Racing Racing RS05 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 23:56:50
KOITO / 小糸製作所 フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:28:04
??? カットフィルム イエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:27:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2020.6.28納車。 マツダの6世代以降から実現している日常生活でも感じられる「人馬 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成10年11月生まれの98specです。 就職を機に購入してずっと乗ってます。 車を所 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022.6.25納車。 わくわくゲートの使い勝手の良さと、1.5Lの排気量で税金が安い ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation