• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

セリカXXが追突事故に!

セリカXXが追突事故に! 久々の日記が、何だか残念な内容です…(苦笑)

本日、わたくしは3連休の中日で、
偶然お休みが一緒になった会社の同期と
セリカXXでお昼を食べに出かけました。



その帰路です。
国道1号線上のある交差点で赤信号になったので、直進レーンの前から3番目に止まりました。
後続車は商用バン。最初は普通に止まっていました。

しかし、バックミラーを見ると、ジリジリ近づいてきます…。
嫌な予感がしたので、XXを少し前に出しました。それでも商用バンは止まりません。


トンッ」(>_<)


あろうことか、大切なセリカXXが追突されてしまいました(ToT)
幸い、超低速での追突なので、バンパーやテールレンズが割れちゃったとかはありません。
しかしシビアな目で見ると、相手方の当たったフロント部のおかげで微妙~に凹んでいたり…。
被害の程度がどうこうではありませんが…(+o+)


加害者の言い分では「『D』のままサイドブレーキを引いていたけど、引きが甘かった」と。
何故?どうして「D」に入れたままサイドを引いてよしとするのでしょう!?
ちょっとこの方の停止方法が理解出来ません…。


警察にも来ていただき、現場検証等を済ませました。
相手も100%過失を認めているので、修理等も円満に済ませられそうなのが
せめてもの救いでした…。

事故は、自分が気をつけていても起きるもの、と言うことを改めて思い知りました。


セリカXXは明日、整備工場に預けてきます。
わたくしは、整体へ(笑)
ブログ一覧 | セリカXX関係 | 日記
Posted at 2012/10/19 21:15:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

えー⁉️
RC-特攻さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2012年10月19日 21:30
なんとも悔しいぶつかられ方ですね、軽傷だったみたいで良かったです.....

多分携帯に夢中だったんじゃじゃないですか?

サイドブレーキなんてそんなに強くないのだから、Dレンジでブレーキから足放したらダメですよね!

私は以前Dレンジででブレーキ踏んでたら、エアコンのアイドルUPで前に出てしまい、前の車に接触した事がありました....
なのでそれ以来停車時はいつでもNです!

XXは丈夫なバンパーなので少々の事ではめげないのがたくましくですよね、凹み程度なら時間がたてば自然に戻ると思います~

しかし、XXのお知り合いがいらしたのにはも驚きました!
コメントへの返答
2012年10月20日 0:18
ご心配おかけしております。

携帯を見ていたとは言っていませんでしたが、動いている自分の車に気が付いていないからぶつかった訳で…。

Dレンジでサイドだけ引いて止まる、というのは、わたくしの感覚では不安でたまらない…というか、やってはいけない事ですよね。

XXのバンパーは、凹みと言うか、面のうねり具合が新車時のようではないという非常に意地悪な点(でも重要:笑)が気になるもので…(^^ゞ
2012年10月19日 21:36
大事に至らず何よりですが、
事故は本当に困りますね。心も凹み見ますね。

気をつけても避けられない事故はありますね。
コメントへの返答
2012年10月20日 0:21
どうもありがとうございます!

確かに、精神的なダメージの方が大きいかもしれません。

前にも車がいたので、本当に逃げようがありませんでした。
これからも、せめて自分が加害者にだけはならないように、運転したいですね。
2012年10月19日 21:43
これはやりきれないですね。

低速だったのがせめてもの救いです。

早く元に戻るようにお祈りしています。
コメントへの返答
2012年10月20日 0:24
ご心配、ありがとうございます。

はい、これは本当に切ないです。
事故処理の後、そのままいつもの板金工場に行きましたら、白いXXが同じく事故修理で置いてありました。

明日は仲良く入院となりそうです(^^ゞ
2012年10月19日 22:16
身体は大丈夫ですか?

勿論、XXもですが・・・・・。

自分も白号が以前、前後サンドイッチに遭ったことがあります。
リアバンパーがくの字に曲り、フロントもリトラが開きませんでした。

ともかく、確実に直していただくように相手、保険会社に確認してください。
旧車だからという理由で充分な保険料が出なかったことがあります。
コメントへの返答
2012年10月20日 0:35
ご心配おかけしております!

わたくしはまったく怪我はありませんし、XXも大丈夫です!!

サンドイッチは酷いですね(汗)
よくぞ元通りに(^^)b
こちらは、相手がそれほど車に関心がなく、XXがどういう車で、持ち主がどれだけ大切にしているかが、今一つ伝わっていなかったのが悔しかったです。

既に加害者側の保険会社からは連絡があり、わたくしの方も、既にお馴染みの板金屋さんに手配を取ってあります。
また明日、ご報告ができればと思います!
2012年10月19日 23:21
こんばんは。大変でしたね。
お体は大丈夫ですか?

低速で、というのがせめてもの救いですが…。

お体もXXも1日も早く直ることをお祈りいたします。

コメントへの返答
2012年10月20日 0:29
こんばんは!
どうもありがとうございます。

体はお陰様で、何ともありません(^^)
事故の前に、明日の整体を予約していたのが、何とも皮肉なものです…(苦笑)

XXは、早ければ2週間くらいで直るそうです!
2012年10月19日 23:27
自分が気を付けていても防げない事故・・・怖いですね。

sonnyさんには、お怪我はありませんでしたか?

XXが、元通り綺麗なって戻ってくる事を祈っています!!
コメントへの返答
2012年10月20日 0:39
ありがとうございます!
事故はいくら自分が気をつけていても、向こうからやってくる場合がありますね…(>_<)

今までにもMR2で2回事故に遭いましたが、すべてわたくしは被害者でした(汗)

幸い、わたくしはピンピンしております!
XXは明日、仲間も入院しているお馴染みの板金工場へ入院手続きに行って参ります!!
2012年10月20日 9:30
遣る瀬無いですね・・・・
せめて相手方から十分な謝罪の気持ちが伝わってくれば、こちらの気持ちも違うのですけどね・・・・

以前3号機に軽くオカマを掘ったおばちゃんが「ほんのかすり傷じゃない」と言った一言にぶち切れて1時間くらい説教?したことがあります。
最後は泣きそうになって謝ってたので許してあげましたが(笑)

まあ、起こったことは仕方ない。
直ったら気晴らしにツーリングでもしましょうか♪

整体って事故とは関係なかったのね(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 18:05
どうも(^^ゞ
悲しいね(by渡辺美里)です(>_<)
車の価値観は人それぞれですが、してしまったことへの誠意と言うものがあまり感じられなかったのが残念です。

3号機もオカマ掘られちゃった過去があったんですね。
「ほんのかすり傷…」これは許せない一言ですね。
わたくしは以前、銀行の駐車場でMR2にぶつかってきたおばあさんが、MR2の傷を指に唾をつけて擦っていたのを見て、張り倒そうかと思いました。
呆れて「もういいですよ」と言って許してあげましたが…(笑)

とりあえず前向きに、例の工場で修理してもらいます(笑)
担当者様は、「この車はやりたくねぇ…(笑)」とおっしゃっていました(^^ゞ
ツーリング、是非よろしくお願いします♪

整体は以前から予約していまして、皮肉にも事故翌日となりました。
良かったような、悪かったような…(笑)
2012年10月20日 10:32
展示してある車でもない限り、事故の可能性はあるとはいっても、
避けようにも避けようがないとは、やりきれませんね。
でも、SonnyさんもXXも大きな怪我がなかったようで幸いです。

私も1号車は追突された経験がありますが、
XXの大きなバンパーのおかげで、テールランプがほんの少し欠けた程度で、
見た目はほとんど影響無しでした。
ただ、外観は問題なくても、リアパネルなどに歪みが出ることもあるので、
注意してみてあげてください。そこからサビが出やすくなりますので。

人の体もあとから何かしら出ることもあるので、注意してくださいね。
コメントへの返答
2012年10月20日 18:11
ご心配、ありがとうございます。

やはり走っている以上、無傷という訳にはいきませんよね。
「嗚呼、ぶつかる~!!」と思った時の無力さ、切ないです(>_<)

やはり皆さん、追突を経験されていますね。
XXのバックパネルはペナペナですので(笑)、
歪みによる錆びは怖いですね。
一応、工場には念入りな検査をお願いしました。

早速、今日整体に行って来ましたが、あまり感じない衝撃でも、首が少しズレておりました…。
2012年10月20日 17:15
大事にならなくてなによりです。

危なくXXの後部パーツ一式(バンパーカバー、リーンホースメント、バックドア、ガラス、テールランプetc.etc)をそちらに送るところでした(笑)。

軽い追突でも、後で頚部に症状が出ることがあるので、ちゃんと診察して診断書をもらってくださいませ。
あとで役に立つこともありますから。
コメントへの返答
2012年10月20日 18:20
ご心配おかけしました。

心強いお言葉、ありがとうございます!!
今回は、本当に表面上の傷ですので、そのまま補修で行けそうです(^^)

アドバイス、ありがとうございます。
今日は整体に行きましたが、首に少しズレが出ておりました。
本当に軽い追突でしたが、改めて怖さを知りました…。
2012年10月20日 19:01
心中お察し申し上げます。

怖かったですよね。バックミラーから見える後続車。

はやく退院出来る事をお祈りいたします。

愛知も事故の多い地域ですので気を付けなければなりません。

「黄色まだまだ、赤勝負」という名古屋走りには怖いです。
コメントへの返答
2012年10月20日 22:27
どうもありがとうございます!

そうなんです「あれ?何だか近づいてくるぞ…えっ!?やめて~」と、車内で悲鳴を上げておりました(^^ゞ

お陰様で、本日入院させてきました。

静岡も、お世辞にもマナーの良い地域とは言えません。「割り込みしても、させるのはイヤ」等、妙な田舎気質がそうさせるのか…。
神奈川で暮らした事がありますが、渋滞が多い地域の方が何だかスマートな気がします(苦笑)
2012年10月20日 20:05
こんばんわー!!まさかまさかですね;;
しかしお体に怪我がなくてよかったです。。

XXくん早く修理なおってきますように。
コメントへの返答
2012年10月20日 22:31
こんばんは!
どうもご心配おかけしました。

まさかですが、永澤さんのライフ君に続いてしまう形となってしまいました…(^^ゞ

XXは、早速治療の旅に出しました。
また、ご報告いたします!!
2012年10月21日 15:22
こんにちは。

タイトルも見て「えぇーー??!」となりましたが、どうやら不幸中の幸いレベルの事故でお体のほうも大きな怪我がなかったようでよかったですね。鞭打ちの状況は大丈夫ですか?

XXのほうもパーツのストックが心配だし、バンパー固定してる鉄板の強度も落ちてるでしょうから心配ですね。どのような修理になるのでしょうか・・・。

Dレンジでサイドブレーキって、もう一度教習所に行ってきちんと勉強してきてほしいですね(~-~;)。引き代云々の問題じゃないのに・・・
コメントへの返答
2012年10月22日 0:46
どうもご心配をおかけ致しました。

あってはならない事ですが、辛くも軽傷で済みました。
わたくしの首も大丈夫です!

幸いにして今回は、ストックパーツを使うことなく、現品修理で行けることになりました(^^ゞ

相手の方は、どのようなお考えでDレンジでサイドブレーキを引いて止まる方法を体得したのかはわかりませんが、もうこれ以降はやめてもらいたいです…切実に(ToT)

プロフィール

「@かえるGO お疲れ様です。わたくしとしましても、今回はなかなかに遠かったです(^^;「ヘッドハンター」もGT-TRの活躍多いですね!ちなみに有川博さんの能力開発の会社の入る江戸金ビルも、小池朝雄さんの中野薬品のビルもまだ都内に現存しています(笑)」
何シテル?   07/04 07:21
車はスポーツ&スペシャリティ(死語?)しか愛せない人間です! 結果的に愛車は、趣味性の高いものとなってしまいました。 A60系セリカには目がありません!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XXの系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:27:26
ヤフオク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 00:11:42
トヨタ博物館の企画展「30年前の未来のクルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:40:47

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
昭和59年式/2000GT TWINCAM24 「走る80年代」を体現する相棒2号車。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成3年式/G-LIMITED Tバールーフ仕様車(MT) 人生初の愛車にして、現在の ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和59年式/クーペ 1800 GT-TR(MT) 小学生の頃からの憧れです(^^ゞ ...
その他 その他 その他 その他
日記用素材

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation