
今年も、芸文社様主催の「ハチマルミーティング2015」に
カローラ店80'sで行って参りました♪
前日まで仕事でしたので、前もって先週の休日にGT-TRにワックスをかけ、
そのまま「汚すまい!」と乗らずに置いておいたらバッテリーが(^^;)
すっかり出遅れてしまい、隊長から「200km/hで来て!」と言われ頑張ったのですが(嘘)、
集合時間に少し遅刻…(^^;)

ご挨拶もそこそこに出発です…皆様、ごめんなさい<(_ _)>

あらかじめ順番を決めて、向かいます(^^)

今回、カローラ店80'sはゲストを含めた全13台。
わたくしは12番目で後ろからの眺めを楽しみながら会場へ♪

無事に整列して会場入り♪昨年も天候に恵まれませんでしたが、今年は更に雨脚が…(^^;)
今回は、9台のレギュラーメンバー車に加え、4台のゲストの皆さんです(^^)

AE92カローラGTのノイマイヤー氏。7月の河口湖に続いて来て頂きました♪

ノイマイヤー氏と同様に、S氏のタウンエースもまたまた登場!

広い室内と、スカイライトルーフの明るさで、雨天の楽しい休憩場所としても大活躍(^^)b

レッドのボディがとっても綺麗なAE85レビンSRのAさん。
現在発売中の「ハチマルヒーロー」にも掲載されています!

そして、わたくしのお友達、月白ミカゲさんにもお願いして、ご一緒していただきました。

ハチマルに向けて純正アルミをリペアなさったそうで、素晴らしい輝きを放っていました(^^)

80'sのサプライズ王、よっさんも大阪から急行してくれました!
今回は、隊長の許可を得てカリーナ號でのご登場です!!
皆さんのおかげで、今回も非常に賑やかです(^^♪
そして会場内を見て回ります。

着いて最初にお会いしたお友達、Toshi80さんのスカイラインRSです。
わたくしは、今回初めて見せて頂きました。運転席にも座らせて頂き、ありがとうございます!!

Z31のアニバーサリー。Z31は本当にカッコいいです!!
国内仕様にはありませんでしたが、確か左ハンにはデジパネがあるんですよね(^^)

イマイのプラモデルを何度も作った、大好きなパルサーエクサ。
60セリカに負けず劣らずのカクカクぶりが最高です(^^)

こちらはもうすっかりおなじみの超人様のセリカスープラ。
愛媛経由で!?いらっしゃったとは…頭が下がります(^^ゞ

K嬢とのツーショットもバシッと決まっております(笑)

おや、ここにも前期スープラが…と思って見ると…あっ!?
ツインターボで、テレビで見たナンバー…これはもしかして…(終盤に御期待下さい)
ギャラリー駐車場にて。

ひでろうさんのタミヤ号、こちらもわたくしは今回初めて拝見いたしました。
大虎教授のおっしゃっていた通り、オーラが違いました。これは素晴らしくイイですね(^^)v
すっかり名物企画になっている手押しのゼロヨンレース。
カローラ店80'sも今回はT畑店長のカローラⅡでエントリー♪

しかも、今回はオーナーのT畑店長以外、ゲストで来て下さった方々にやらせるという、
まさかの外注レース(笑)
ゲストの皆様、ご健闘ありがとうございました<(_ _)>

横浜港署の方々も。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会に。

片付けをしようとしたとき、声をかけて下さる方が!
先ほどの前期スープラツインターボのオーナーのといち☆さんでした。
前に、わたくしが氏のブログにコメントさせて頂いたのを覚えて下さっていました。
そして、光栄にも最近ミニカーになった七曲署のパトカー同士で並べていただける事に!(感激)

更にお友達のかろっとさんのクラウンと、ジュリーさんのXXにも混ざって頂き、
80年代を駆け抜けた歴代七曲署覆面車が並ぶ姿に、わたくしは涙が溢れそうに…(^^ゞ
本当にありがとうございました!!

最後は、恒例のカローラ店80'sの集合写真で〆ました(^^♪
この横並びはいつ見ても興奮します!
開場を出た後は、おなじみ猛烈反省会に突入(笑)

AE82カローラGTオーナーのT腰店長に、新車時に敷いてある紙の保護マット(当時物)の
贈呈式も行われ、変態トークにも大輪の花が咲きました(笑)

少しだから…と言いつつも結局、21時過ぎまで盛り上がり、解散となりました。
主催の皆様、ご参加の皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!
今年もこうして、楽しい時間を共有できたことを幸せに思います(^^)
また来年も、よろしくお願い致します!!
<追記>
何という事でしょう(^^;)
「いつもお顔に『美』の文字が入る方はどうしたの?」というお問い合わせが(笑)
我らがマイカーレディーは、今回はご多忙の為、お休みでございました。申し訳ありません!!
ご案内が遅れた事、心からお詫び申し上げます<(_ _)>