• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月05日

「南国土佐・黒のツアー!?」PART.1

「南国土佐・黒のツアー!?」PART.1 4月5日、6日の2日間、お休みをいただき高知県に行って参りました(^^)

四国に行くことを職場に告げると「何?お遍路さんでもしに行くの?」と言われましたが、今回は、言わば「太陽にほえろ!」版お遍路さん(笑)

かつて高知ロケで使われた場所を巡礼します(^^)


と言う訳で今回のお題目は、こちら↓

昭和58年5月13日放送/第556話「南国土佐・黒の推理」


昭和58年5月20日放送/第557話「南国土佐・黒の証明」
嘱託殺人疑惑のあるプロカメラマン・沢木を追って、四国へ渡った七曲署の刑事たちの出張捜査が2週に渡り、描かれています。
高知県内の名所を織り交ぜた広範囲のロケーションを敢行しておりました。
それから実に36年の歳月が流れておりますが、果たしてロケ地の現在は如何に!?
コメント(0)覚悟の捜査報告開始です(笑)

静岡からセントレアまではGT-TRで♪

もちろん番組のサントラテープを聞いて、気分を盛り上げます!


セントレアから松山空港までは飛行機で約一時間。

ここで、今回ご一緒していただく愛媛のドックと合流です!


今回の捜査車両は、この「南国土佐」がデビュー作のこちら!



ドック!今回はよろしくお願いします!!

松山から、国道33号線で高知に入りますと、まずこちらが登場します!





大渡ダムです。
ここでは、マミーのカムリと沢木のセリカのカーチェイスが撮影されました。




カムリやセリカは劇中で華麗なスピンターンを決めていますが、
道幅はかなり狭いです(^^;)




犯人・沢木のセリカが逃げ込む高瀬トンネル。
第1チェックポイントがほぼ当時のままな事に大喜びの我々(笑)

続いて、中津渓谷入口に。



ここは、ラガーが聞き込みに入るうどん屋「バス亭」がありましたが…




現在は、道路整備の為か「バス亭」は取り壊されて無くなっておりました。
電燈に取り付けられた店名灯だけが、僅かに存在していた事を教えています。


「中津渓谷1km」の看板は、当時と同じ物かな?(^^)

更に進むと、マミーが沢木を見張る越知のドライブイン「都」がありましたが…



ドックの捜査によると廃業後もしばらく建物はあったそうですが、
現在は取り壊され、その跡地を起点に橋を架ける工事が行われていました(^^;)

続いて、高岡郡の司牡丹酒造周辺へ。


ここは、高知での沢木を見張るドックとラガーの尾行シーンや、別の捜査シーンでセリカXXが走った場所です。

↑昭和58年。


↑平成31年。ドック版。


↑平成31年。ボギー版。


↑昭和58年


↑平成31年

ソアラを駐車場に停めて、散策をしました。



桜も見頃で、とても素敵な所でした。お酒の香りが…(◎o◎;)

あっ、捜査報告が長くなりそうですので、ひとまずここまで…(^^;)


つづく
ブログ一覧 | テレビ | 日記
Posted at 2019/04/14 19:31:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年4月14日 20:05
いいですね(^^)
ロケ地巡り〜しかも太陽にほえろ!は素晴らしい(^.^)。
続編を楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年4月15日 21:47
ありがとうございます!

サボりにサボって、久々の本気ブログです(^^ゞ
念願の人生初四国ですが、テレビと同じ場所に立てて感激の連続でした!

続編に御期待下さい!
2019年4月14日 20:21
なかなか、ワクワクするブログですね♪( ´▽`) なんと、貴公子さんが産まれた時ぐらいに放送されたのですね😲 ほとんど景色が変わってないと嬉しくなりますね( ´∀`) そっちも参加したかったですね(笑)
コメントへの返答
2019年4月15日 21:54
ありがとうございます!
わたくしも、思い出を辿りながら、書いていてまた楽しんでおります♪

確かに、放送当時はわたくしが1歳になる少し前ですね(笑)
このあとも、当時と変わらぬ場所が多数登場いたします!

次は参加なさいますか!?
2019年4月14日 20:30
いいねが1回しか押せない事を
これほど悔やんだ事があったでしょうか!?
さすがに細かい捜査報告書ですね
ドライブイン都の過去と現在を見比べて
山肌の形が同一だと感じ取ることの出来る人は
来年のpartⅡへの優待券を差し上げましょうよ

いま、1回目の三菱電機のCMが流れてるような感じ(笑)
コメントへの返答
2019年4月15日 22:27
ドック!!
今回は、本当にお世話になりました<(_ _)>
今回の捜査報告は、なるべく当時との対比を大切に、時系列でまとめてみました(^^ゞ

確かに、言われて初めて気が付きましたが、都の後ろの山肌と、今回たまたま撮った所の山肌が見事に一致していますね!!
鳥肌立ちました\(◎o◎)/!
これ気付いた方は、ホント優待券差し上げたいです(笑)

あと何回CMを挟むことになりますやら…(^^;)
2019年4月14日 22:28
いいですね~
新旧の同じ場所での比較。
歴史のあるところが好きな私は現在こうなっているという比較は楽しい。
次が楽しみです。
コメントへの返答
2019年4月15日 22:33
ありがとうございます<(_ _)>

わたくしも、新旧の写真を並べて楽しんでおります。
並べてみると、撮っている時には気付かなかった共通点なども改めて見つける事が出来て、面白いです♪

次回も御期待下さい!
2019年4月14日 22:55
相変わらずなお二人(笑)

こういうのって実際見に行ってたらワクワクしちゃうんだろうなとは思うけど、ホントに行っちゃうところが凄いなぁ〜

実に面白い報告ブログなので、次が楽しみです!
コメントへの返答
2019年4月15日 22:42
我々、至って真剣なんです(笑)

次々と、目の前にテレビで見た景色が出てくるので、もうワクワクしっぱなしの2日間でしたよ!
人生で初めて四国に行きましたが、これは一生の思い出になりそうです(^^♪

そう言って頂けて嬉しいです!
次回も力入れて報告書書きます!!
2019年4月14日 23:11
こんばんはー!お久しぶりです(^^)

すみません、平成31年ドック版とボギー版にガチで吹きました。出来ればご一緒させていただきラガー版で共演したかった・・・。いや、贅沢をいえば沢木役としてお二人のソアラで追われたかった(爆)

それにしても三人の未亡人ツアーに続く第二段、素晴らしいですね。わざわざ高知まで足を運ばれ、80エヒメさんのソアラでロケツアーとは、マニアにしか伝わらない感動を覚えます。
しかも太陽の登場車両のナンバーを愛車に使われるのはsonnyさんだけかと思っていましたが、予想が甘かったです(~-~;)。まさかとは思いますが、パトライトお持ちとかじゃないですよね?

龍河洞スカイラインも走られたのでしょうか。PART2が待ちきれません!
コメントへの返答
2019年4月15日 22:57
こんばんは!
ご無沙汰しております<(_ _)>

笑って頂けて何よりです(^^ゞ
桜の舞い散る中、白壁の前でお互いを撮り合っている所が、通行する方の目にどう映ったか…(笑)
沢木役は、ヒラメセリカの1.8SXをご用意いただければ…(爆)

高知ロケ巡礼の話は、昨年あたりからドックとお話が具体化して参りまして、今回遂に実現の運びとなりました♪
ドックの太陽愛も、並々ならぬものがあり、わたくしもとっても刺激を受けております!
パトライトは今回は回してませんでした(笑)

龍河洞スカイラインももちろん走りました!
龍河洞~珍鳥センターも熱いですよ!!
2019年4月15日 7:11
おはようございます(^-^)。
やはり、ボギー刑事は、sonnyさんでしたかぁ~😆。
愛媛のドックさんの別ブログで薄々感づいてはいましたが・・・(^o^;)(笑)。
我がカリーナ號も、黒バンパーと、前期ドアミラーに替えたら、劇中車として参加出来るんですが・・・😅。
続編、楽しみにしてます🎵。
コメントへの返答
2019年4月15日 23:05
こんばんは(^^)

はい、わたくしでございます(^^ゞ
念願の高知ロケ地巡礼を果たして参りました!

カリーナ號も、前期仕様になさったら、是非GT-TRと共演をお願いしたい所です(笑)

次回も御期待下さい!

プロフィール

「@かえるGO お疲れ様です。わたくしとしましても、今回はなかなかに遠かったです(^^;「ヘッドハンター」もGT-TRの活躍多いですね!ちなみに有川博さんの能力開発の会社の入る江戸金ビルも、小池朝雄さんの中野薬品のビルもまだ都内に現存しています(笑)」
何シテル?   07/04 07:21
車はスポーツ&スペシャリティ(死語?)しか愛せない人間です! 結果的に愛車は、趣味性の高いものとなってしまいました。 A60系セリカには目がありません!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XXの系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:27:26
ヤフオク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 00:11:42
トヨタ博物館の企画展「30年前の未来のクルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:40:47

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
昭和59年式/2000GT TWINCAM24 「走る80年代」を体現する相棒2号車。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成3年式/G-LIMITED Tバールーフ仕様車(MT) 人生初の愛車にして、現在の ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和59年式/クーペ 1800 GT-TR(MT) 小学生の頃からの憧れです(^^ゞ ...
その他 その他 その他 その他
日記用素材

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation