• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sonny Crockettのブログ一覧

2017年01月19日 イイね!

明治チョコレート・シャトー

明治チョコレート・シャトー今年最初のお買いものです(^^)
新発売・明治チョコレート・シャトー!

但し、発売は昭和43年です(爆)
やっぱり、今年もこんな感じに…(^^;)



年末、会社のお昼休みにパートさんたちと、チョコレートを食べながら、
「デラとかエールってチョコがあったよね~」と、大昔のチョコレートの話題で
盛り上がっていた際、この「シャトー」も話題に上りました(笑)

   

   


   
シャトーは、明治製菓が昭和43年に発売したハニーヌガーとナッツの入った山型のチョコレートです。
なかなか独創的な形状で、パッケージも洒落ております。
CMキャラクターは、前年にレコード大賞新人賞を受賞した佐良直美さんです。



家に帰って「復刻情報なんかはないかなぁ~」と、ネット検索をしておりましたら…

ワォ!売ってる(笑)
パッケージのみですが、雑貨として売られており、つい買ってしまいました(^^ゞ



アラフィフの箱(笑)


さらに調べていくと、シャトーは、スイスの伝統あるチョコレート「トブラローネ」を
モデルとしているようです。





元祖のこちらは、現在も販売中でネットや免税店で買う事が出来ます(^^)

山型は、スイスのマッターホルンを型取ったフォルムだそうです。



やや甘い印象ですが、非常に美味しいチョコレートでした。
シャトーは滅びようとも、元祖がまだ販売中ですので、いつでも佐良直美気分を
楽しめる事が分かった2017年の買い物初めでした(笑)
Posted at 2017/01/19 20:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2016年08月21日 イイね!

憧れの「タミヤ会」の見学♪

憧れの「タミヤ会」の見学♪去る8月21日、勤務ローテーション移動の関係でこの日が最後の日曜休みでした。
せっかくの貴重な日曜休みが…(ToT)

しかし、そんな悲しい気持ちを吹き飛ばすようなお誘いを、お友達の大虎氏から頂きました♪
氏の主催するタミヤのプラモデル「1/24スポーツカーシリーズ」でモデル化された実車で
結成された「タミヤ会」の集まりが大黒PAであるとの事で、光栄にも見学させて頂きました。



当日は、真っ赤なコンバーチブルの若者すぎやま(仮)氏を伴って、わたくしのセリカXXと2台で、
大黒を目指しました。



いつ見ても赤が鮮やかでキレイって素晴らしいヽ(^o^)丿



カセットの中森明菜さんに「♪東へ行くのよ唇かみしめ…」と言われ…到着(笑)



さて、今回集まった素晴らしいタミヤ車。昔作った馴染み深いクルマばかり(^^)
リリース順でご紹介♪


№17:ニッサン・ブルーバード SSS-Sターボ

わたくしは、90年代中盤の900円時代の再販の時に買いました。
GT-TRと同じツインプラグ方式のZ18型エンジンも、部品にはご苦労なさっているとの事でした。


№21:トヨタ・セリカXX 2800GT

これは父に何度も作って貰ったり、自身でも何度買ったか分かりません(笑)
XXは、様々なメーカーから出ておりましたがやはりプロポーションはタミヤが一番!(マルイも良いけど:笑)
オーナーは、説明不要のXX界の珍獣…ではなく、重鎮のひでろうさん♪


№25:ニッサン・スカイライン 2000ターボGT-ES

こちらも、900円時代に買い求めた事があります。
オーナーは、7月のオートジャンボリーでお目にかかってお話させて頂いたミナミナさん。
ワンオーナー車を譲って頂いたとの事です。オプション満載!
キット付属のスズキ・ジェンマもお持ちとの事で、いやはや恐れ入ります!
ポール・ニューマンもジュリアーノ・ジェンマもきっとお喜びになっている事でしょう(^^)


№26:ホンダ・シティ R


シティRのキットは、後に発売される№30のシティターボに金型が改修されてしまったため、
今や再販不可能です。ネットでも高値で取引されています(^^;)


№40:ホンダ・バラードスポーツCR-X 1.5i

こちらも90年代に再販品を買いました。
CR-Xも大好きで、シートのチェック模様の再現が説明書通りに上手く行く訳は無いのですが、
2個以上買いました(笑)


№57:ホンダ・トゥデイ

当時のラインナップの中ではスナップキット・モーター付きで700円と言う、良心的なキットでした。
やはり小中学生時代に複数個買い求めましたが、モーターをミニ四駆用の
「ハイパーダッシュモーター」に替えたりしてコースを走らせたり、罰当りな事をしておりました…。
オーナーは、大虎教授のお友達のたいがー@死塵芥博士さん。
まるで新車のようなトゥデイに感激してしまいました(^^)


№60:マツダ・サバンナRX-7 GT-LIMITED

エンジンも付いたフルディスプレイモデルキットです。
エンジンやサスペンションの組み上げが子供の頃は割と苦手で、
今もクローゼットには組みかけが…(反省)
オーナーは、このタミヤ会の発起人・大虎教授(^^)


別品番で、クイックモーターライズもリリースされておりました。


№78:ニッサン・シルビア K's

ライムグリーンは後にタミヤカラーのスプレーで出ましたが、キット発売当初は無く、
当然、調色などできなかったわたくしは、安易に成型色で組んでおりました(^^ゞ
プロコルハルムの「青い影」をバックにCMから飛び出して来たようなこのシルビアオーナーは、
S13界の神様、一三@13さん。


以上の皆様でした(^^)

今回、大虎氏のリクエストで大昔に地元の清水模型センターで貰ったスポーツカーシリーズの
100作記念のポスターを持参いたしました。

100作品の並びが気に入って、額に入れて何気なくずっと部屋に飾っておりましたが、
まさか2016年に日の目を見る事になるとは…取っておいて良かったです(*^^*)



タミヤ会の後ろでも素通りできない並びが…!?



とっても綺麗なC32ローレル。
見とれていたら、何とXX仲間でもある学さんの持ち物でした(驚)
「7、8年落ちの中古をそのまま乗っているだけ」と、ご本人はおっしゃっていましたが、
驚愕の美しさでした。サンルーフもバッチリ稼働♪


15時にタミヤ会の集まりは終了。
その後も、居残り組は…


ひでろうさんは、前期・後期のツートンXXを徹底比較!


我々は、大虎氏のお友達の小はる亭はこび屋さんがお持ちの学術参考書を…


児童書と言えど、侮れません(笑)



良い並び(^^)



そして結局、夜になってしまいました(^^;)



夕飯は、横浜セットを食べました。



21時半頃に大黒を出て、東名中井PAで所用を済ませて帰宅いたしました。


いいなぁ~タミヤ会…

わたくしも、いつの日かこれで入りたい…(夢)


当日お会いした皆様、どうもありがとうございました!!
Posted at 2016/09/09 00:43:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年12月31日 イイね!

グッドバイ2015

グッドバイ2015あと数十分で2015年も終わろうとしています。

やはり今年も、長いようであっという間に一年が過ぎてしまいました(^^;)

仕事の黒さ(笑)、忙しさは相変わらずでしたが、それでもすべてが嫌にならないのは、
やはり日ごろの皆様とのみんカラでのコミュニケーション、そして実際にお会いして、
お話させて頂き、元気を貰っているからだと感じております。


この方を筆頭に…(笑)

皆様、今年も大変お世話になりました<(_ _)>

来年も、皆様にさらに良いことがありますように…。
そしてクルマが壊れませんように…(笑)


では、除夜の鐘をつきに行ってきます(^^)
Posted at 2015/12/31 23:44:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年10月25日 イイね!

クールジャパン・オールドカーズフェスティバル2015

クールジャパン・オールドカーズフェスティバル2015久々に日曜休みを頂いて、ツインメッセ静岡で開催された、
「クールジャパン・オールドカーズフェスティバル2015」
に行って参りました(^^)



今回、お友達のCHASER先輩が愛車をご出展と伺っていましたので、
ささやかですが、応援をさせていただいてきました(^^ゞ


そして会場内を回りました。





販売もやっておりました。かっこいいブルーのコルベット・スティングレーは550万円でした(^^;)



2015年という事で、先日も話題になった映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンも♪


やっぱりナンバーは「OUT A TIME」(^^)



懐かしのBDファミリアも♪


インテリアも、じっくり拝見(^^)
開放感あふれるサンルーフのおかげで室内も明るく撮れました。


SAサバンナは、オリジナルペイントのようでしたが、とても綺麗でした。



セリカは、このLBのみ。今回はトヨタ勢が少なかったようです(^^;)



そして、最後は自分へのお土産を買って帰りました(^^ゞ


地元では旧車イベントが少ないので、とてもいい刺激になりました(^^♪
Posted at 2015/10/25 23:11:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2015年09月20日 イイね!

RGJ・体験物語

RGJ・体験物語サボり癖と言うのは本当にいけません(^^;)

去りに去った先月20日(笑)、集まったら最後、徹夜が当たり前と言う、
K嬢の音頭による、街で~噂の~(←石井明美風に)のRGJへ行って参りました。

MR2で行こうかなぁ~と思っていましたが、ブレーキ引きずり発症により断念(^^;)


XXで、RGJ入口への案内人ぶりざ~ど氏の待つ東名中井PAへ向かいました。



仲良く東名から、わたくしは初めての圏央道へ。
はじめての圏央道や、これから何が起こるか分からないRGJへの期待に胸が高鳴るわたくし。


しかし…


渋滞を避けるために下道に降りた直後にぶり号のハザードが着きっぱなしになる事件発生!!

ところが、どうしようかと考える間もなく、救世主のku-pe師匠が登場!



鮮やかな手際でハザードのスイッチ不良を究明、修理しちゃいました!さすが!!


そう言えば、ぶり氏とダブルXXで会うのは久しぶりでした。

道中にこんな看板発見!XX専門店ではなく、バイク屋さんでしたが…(笑)



さほどのロスもなく集合場所へ。



全員集合の後、K嬢から第一の目的地がアナウンスされます。



スペシャリティっぽいクルマたちで向かった先は…



イモ畑!?そう、衝(笑)撃の第一の目的地はお芋掘りです。これがRGJの洗礼なのか…(^^;)



何故に大人になって芋を掘らねばならないのか…そんな事は考えもせず(笑)、
皆さんとっても楽しくお芋を掘りなさっておりました♪



ここではさつまいものソフトクリームも販売しておりました♪
最近オシャレないが君も堪能しております(^^)b



はぁ…幼稚園以来の芋掘り疲れた…後もまだフィジカルの限界に挑みます(笑)



とっても我々好みの雰囲気を醸し出す埼玉スポーツセンターにてボウリングを3ゲームも…(爆)



疲労を全く感じさせないK嬢は、鮮やかなフォームで高得点を重ねます。



3ゲーム目の結果…真ん中のスコア…あ~お恥ずかしったらありゃしない(笑)



ボウリング終了後は、K嬢たってのご希望で、いが君のサブFX内見会に。
わたくしは7月のオートジャンボリーの帰りに一度拝見しました(^^)



その際「次にここに来るのはいつかなぁ~?」なんて漠然と考えていましたが、
たった2ヶ月でまた来る事に…(笑)



ダブルXXのハロゲンの光がFXを優しく照らします(^^)
ちょっと怪しい!?


そんなAGE↑AGE↑な内見会の後は…

オートパーラーAGEOに。



ここへ来たのは昭和な自販機を探し求めて…という少年のように純粋な目的です(爆)



大虎教授も記念撮影。ご満悦のご様子です♪



さっそく、自販機グルメを味わいます(^^)



トーストの販売機です。本当に焼けてる!べちゃっとしてない!と感動しつつ、
コンビーフサンドを頂きました。大変美味しゅうございました。



お次はうどんにチャレンジ(^^ゞ



着いてすぐに係の方が補充していました。本当にあつあつのうどんが出てきます(感動)
ハイテックです\(◎o◎)/



美味しいディナーを楽しんだ後は、24時間ファミレスへ移動してRGJの神髄へ(笑)
ここまでで既に芋掘って、ボウリング3ゲームして、カローラFXを舐め回しアゲインして、
自販機グルメを食べてきたと思うと、自分を褒めてあげたい気分ですが、
眠りには就けません(+o+)



楽しくお話している間に、あっという間に…アレ!?朝!?
ここはどこ?わたしは誰?(笑)



6:30、解散となりました。



帰路は再びぶり氏とダブルXXで、第3京浜を使って帰りました。
はじめてのRGJ、ご案内をありがとうございました!


ご参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました!!
噂のRGJを体中で感じて…勤続10年の特休を使った甲斐がありました(爆)


BGMは是非こちらで…(笑)
Posted at 2015/10/17 01:43:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「@かえるGO お疲れ様です。わたくしとしましても、今回はなかなかに遠かったです(^^;「ヘッドハンター」もGT-TRの活躍多いですね!ちなみに有川博さんの能力開発の会社の入る江戸金ビルも、小池朝雄さんの中野薬品のビルもまだ都内に現存しています(笑)」
何シテル?   07/04 07:21
車はスポーツ&スペシャリティ(死語?)しか愛せない人間です! 結果的に愛車は、趣味性の高いものとなってしまいました。 A60系セリカには目がありません!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XXの系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:27:26
ヤフオク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 00:11:42
トヨタ博物館の企画展「30年前の未来のクルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:40:47

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
昭和59年式/2000GT TWINCAM24 「走る80年代」を体現する相棒2号車。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成3年式/G-LIMITED Tバールーフ仕様車(MT) 人生初の愛車にして、現在の ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和59年式/クーペ 1800 GT-TR(MT) 小学生の頃からの憧れです(^^ゞ ...
その他 その他 その他 その他
日記用素材

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation