• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sonny Crockettのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

カローラ店80's IN トヨタ博物館♪

カローラ店80's IN トヨタ博物館♪久々のカローラ店80'sでの活動です(^^)
今回は、トヨタ博物館乗っ取り大作戦!

…と言った反社会的内容でなく、
あくまで一般客として行って参りました(笑)


今回は、何と言っても日ごろ多忙なメンバーの欠席者なし!
ザ・ベストテンで例えると、お詫び無しでランクイン歌手全員歌唱可能!という事です!?




関東組の接近に合わせて、出発。
今回は、カローラ店80's活動担当車輛のGT-TRが修理中のため、セリカXXで(^^ゞ



清水JCTから新東名への合流口で、関東組と奇跡の合流を果たしました(^^)v




ここでまず関東組の皆様とご挨拶(^^)



小休止を挟んで出発。ここから雨が…(ToT)



華麗に追い越す、T腰店長のニューマシン!
我がカローラ店80's最速の座に躍り出たスープラ・ターボA!!



上郷SAを目指します。



ここで西のメンバーだいはち氏と合流♪



長久手ICを降りて、最寄りのコンビニでさらにうえさん。とも合流。
これで全員集合!



9台揃って、いざ博物館へ(^^♪


駐車場に着くや、何やらどこかで見た車たちの登場と共に、マドンナの悲鳴が…(^^;)


噂を聞きつけたバツマルさん、NN.JULIEさん、でかバンさんがサプライズで登場!!
カローラ店80'sの活動は、いつもサプライズに満ちております(笑)

この後、ご用のあるでかバンさんをお見送りして、80’s恒例の朝礼を済ませてから
館内へ。


あっ、うえさん…何だかいけない感じがする写真に…(笑)



今回、わたくし個人的に目を奪われた展示車両がこれでした!



1984年式のマツダ・ファミリア(BD型)です!!



わたくしの母も、かつてはBDファミリアに乗っていたので、とっても懐かしかったです。
ちなみに、我が家のファミリアはエアコン・パワステ・カーステ・時計無し!
漢の4速マニュアルでした(笑)



展示車はエアコンも時計も着いてました(^^)
しかも、昔の我が家のファミリアより全然キレイ(笑)


一通り見学し、お昼を前にしたところで、バツマル氏が次なる目的地・和歌山へ!

何と言うバイタリティ!遠路ありがとうございました。お気をつけて(^_-)-☆



お昼を済ませ、新館も見学。



このセリカLB、今は無きトヨタ新東京カローラのステッカーが貼ってありました♪



夕方、博物館を後にして、愛・地球博跡の公園駐車場にて記念撮影(^^)
あっ、リニモが僅かに見える…(^^ゞ



ヘッドライトオン!



そして、名古屋IC近くのファミレスへ。ここでXX3並びが実現♪


ここで本日の総決算、いつもの猛烈反省会(笑)



変態資料を前に、お料理そっちのけで会議(笑)…20時解散となりました(^^ゞ
ジュリーさんには、最後までお付き合いいただき、ありがとうござました<(_ _)>


今回は、あいにくの雨でしたが、それ以上にメンバー全員集合、
そしてそれに華を添えて下さった素敵なゲストの皆様によって、
とっても素晴らしい一日となりました。ありがとうございました!

次にまたお会いできる機会を楽しみにしております(^^)b


当日の参加車輛はこちら↓

その1

その2

こっそり追加(笑)
その3

その4
Posted at 2014/05/03 01:43:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | カローラ店80's | 日記
2014年04月19日 イイね!

続・こまっちゃうナ

続・こまっちゃうナここ数週間、仕事の忙しさと休みの少なさから、
家でパソコンを開く気力もなく、ようやく休みになっても、
済ませたい事があって、結局パソコンを開かないという(笑)、ダメな生活をしておりました…(^^;)


今週は、ひと月ぶりくらいに続き休みがあり、GT-TRの修理はどんなものかと、
お見舞いに行って参りました。

タービン付近のウォーターバイパスパイプからの冷却水漏れと、
エンジンヘッドカバーからのオイル漏れを修理していたのですが…(^^;)


水漏れは、赤丸のパイプの根元がダメでした。
金属のベースに少しの溶接とろう付けでパイプが着いていましたが、劣化が…。
パイプは、もはや当然のように(笑)新品が無いため、ラジエター屋さんに直して頂きました。
非常に直しづらかったようですが、特殊な半田で取り付け部分を強化して頂き、
パイプ全体も保護のため、塗ってもらいました(^^)

ちなみに、このパイプ取付け用のガスケットだけはまだ新品が供給されました。
トヨタさん「パイプは壊れねぇよ」って自信があったのかな?(笑)

ヘッドカバーの方も、ガスケットを交換してもうこれで大丈夫!
と思った矢先…このパイプ取付け部の反対側からも水漏れが!?

このエンジン、左右どちらからでもウォーターラインを取り付けられるように穴が開いていて、
その片方をメクラ蓋で塞いであるのですが、そこからも冷却水が漏れていました…(+o+)
患部の修理自体は簡単だそうですが、タービン関係を外さないとアクセスできず…。

入院延長が決定してしまいました…(ToT)
新車登録30周年を翌月に控えて、良い調子で壊れまくっております…(悲)


ちくしょう!これじゃいつまで経っても乗れないじゃないか!とプンプンしていましたが、
そんな時、勤務表が「大丈夫、乗れるほど休みは無いよ」と、優しく語りかけてきたのでした…(T_T)/~~~
Posted at 2014/04/20 00:19:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ関係 | 日記
2014年04月06日 イイね!

ボギー刑事殉職から30周年!

ボギー刑事殉職から30周年!久々にアニバーサリーネタを(^^ゞ

本日4月6日は、日本テレビ系列の「太陽にほえろ!」にて、
ボギーこと、春日部一刑事が殉職する第597話「戦士よさらば・ボギー最後の日」の
放送から30周年に当たります。

純情で熱い男・ボギー刑事は、登場から約1年半に渡り活躍しました。
しかし、捜査線上に浮かんだ悪徳貿易会社社長が送り込んだ刺客によって、
新宿の花園神社の境内で命を落としました…。


そんなボギー刑事最後の日、殉職の直前までお供をしていた覆面車がTA63セリカでした。
ボギーと言うと、愛車のルノー16のイメージがありますが、わたくしの中では、
この組み合わせが一番カッコよく映っていました(^^)

さて、悲しいけれど、番組史上指折りのハードな展開の殉職との呼び声の高い
「戦士よさらば・ボギー最後の日」を見て、今日は寝ます(^^ゞ
Posted at 2014/04/06 23:34:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2014年04月04日 イイね!

アッという間に新年度(^^;)

アッという間に新年度(^^;)決算でバタついて、そのまま新年度、
そして休日出勤…ようやくの休日を迎えました(^^;)

いけない!桜が散っちゃう!!と、午前中に、桜を見にXXを稼働。




今年はチェリーブラッサムが遅れ気味で、まだ咲いていました(^^ゞ




その後は、XXを軽くお掃除と、陰干しを(笑)



午後は、GT-TRの故障修理の予定が立ったので、工場へ搬入してきました。
どうか無事に直りますように…。



代車も、春らしく桜色です。しかも大好きなデジパネ!タコメーター無いけど(笑)
Posted at 2014/04/04 23:40:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカXX関係 | 日記

プロフィール

「@かえるGO お疲れ様です。わたくしとしましても、今回はなかなかに遠かったです(^^;「ヘッドハンター」もGT-TRの活躍多いですね!ちなみに有川博さんの能力開発の会社の入る江戸金ビルも、小池朝雄さんの中野薬品のビルもまだ都内に現存しています(笑)」
何シテル?   07/04 07:21
車はスポーツ&スペシャリティ(死語?)しか愛せない人間です! 結果的に愛車は、趣味性の高いものとなってしまいました。 A60系セリカには目がありません!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

XXの系譜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:27:26
ヤフオク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 00:11:42
トヨタ博物館の企画展「30年前の未来のクルマ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 15:40:47

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
昭和59年式/2000GT TWINCAM24 「走る80年代」を体現する相棒2号車。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成3年式/G-LIMITED Tバールーフ仕様車(MT) 人生初の愛車にして、現在の ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昭和59年式/クーペ 1800 GT-TR(MT) 小学生の頃からの憧れです(^^ゞ ...
その他 その他 その他 その他
日記用素材

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation