いあ~台風が岡山を凱旋しております(´・ω・`); 大風と大雨だじょw みなさんお元気で?
先週注文しておいたアイテムを日曜日に装着し、テストドライブも兼ねて走行もしてみました( ̄д ̄);
今回装着したのは ICOMCEPTのエアフィルターインテークキット
装着にとお~~~っても手間がかかりました;; おまけに指も切ってしまうというアクシデントもありwww
付属されていた物は 青いホース1本と パイプと固定するための金属ネジ止め式バンド、きのこクリーナーとエンジン熱を回避するためのステンレス製の遮熱板、固定するための細長いプレート2枚とネジ2本です(´・ω・`)/
純正のエアクリーナーはBOXの上蓋はロックをバチンッバチンッ!っと外してあげれば取れるのですが、下側は上からネジ1本、腹底にボルト2本で固定してあり、10mmソケットで外せます!
なので車高を落としてる車種だと必ずリフトアップした状態が必要なのでジャッキ、もしくはウマが必要ですねww 純正車高なら頑張れば腹底に潜れます(ΦωΦ)/ ダンボールを下に敷くと汚れが付きにくいですね♪
ついでに純正のエンジン送風ダクトも外しちゃいます。
固定されている方のBOXは腹下から見ると前方に続いたエア吸気ダクトと連結されているのですが、ズポッ!って抜けるので僕はそのままダクトごと抜いちゃいました^^;(これでいいのかな・・・・。)
後は青いホースをエンジン側の口にはめ込み、黒いホースをはめ込んで(金属バンドの径がパイプより小さくてはまりませんでしたORZ) 遮熱板に付いている引っ掛かりを金属バンドに通してそのままクリーナーとサンドイッチの形で金属ホースにドッキング&固定するための金属も一緒にサンドイッチしてネジで締め上げ固定でした。これがかんな~り面倒でした・゜・(PД`q。)・゜・
あと、遮熱板ってかなり薄くてちょっと手を滑らせるとスパッ!って行っちゃうので、今思うと手袋しとけばよかたーーと思いましたww
装着を済ませた後はテストドライブ♪
さほど音は出ないのかなあ~と思ってアクセルを踏み込んでみると
シューーーーーーッ、シュゴーーーーッ!!
たまにブローオフの音が
シュルルルルルッ!
とまあ凄い音が@@;
中速から高速回転では調子良いですが、低速だと少しノッキング気味になりそうな感じでした;;
ま、ちょっとアクセルあおってあげれば問題なしだすけんども( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
でもまあ自己満足自己満足❤
以上六ツ矢レポートですた! ほいじゃまた(*-ω-)ノ
Posted at 2012/09/17 19:32:07 | |
トラックバック(0) |
エブリー | 日記