• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六ツ矢サイダーのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

今年もひ~なさんBBQ&前夜祭で楽しみましたヽ( ・∀・)ノ

今年もひ~なさんBBQ&前夜祭で楽しみましたヽ( ・∀・)ノ

今年もやってきましたひ~なさん主催BBQin 津山に参加させていただきました☆
ひ~なさん幹事お疲れ様でした!

今回はなんとBBQ初の「全野菜」・・・・・・・・・もとい「前夜祭」も楽しませていただきました♪



今回の前夜祭は「作業オフ」と言う事で遠路はるばる西のHal-To さん
東の大松 さん52改さんを中心にひ~な邸にて行いました!

その作業風景の一部を色々と写真でざっくり仕上げてみますと

        みなさん夢に向かってまっしぐらの現実逃避状態です♪










        



長野ではかなりブイブイ言わせてたようで生涯現役を目指す大松さん(´・ω・`)b
すごく丁寧な仕事ぶりです!あ、いや・・・・現実逃避してますww










もう全てが丸見え状態です!!隠れて頑張っても全てお見通しですw











Hal-Toさん は今回の総指揮官というか現場監督というか(ΦωΦ)
やっぱりすごか人ですね☆色んな柄のアイテムを持って来て頑張られてました!








大胆にもアレやコレ(秘)なども展開されてるようでした笑







大松さんのマシンは和風柄の大胆なデザインで地元津山だとインパクトありすぎです。すごいなあ~!












その後はみんなで居酒屋で深夜の夕食をして、その時の一コマを少し・・・・;;;


でしたがこちらは自主規制をかけさせていただきます笑
あまりにもコアすぎて;;;;;















そして翌日をむかえBBQ当日です。
朝は買い物もあったので大きなスーパーの駐車場にて全国各地から集まっていただきました!!文字ばかりもあれなので写真でおたのしみください☆










今回は肉の写真が撮れたような気がするwww














ここでも職人の魂を詰め込んでます♪
これはドナルドボーイさんのマシンへ和柄デザイン中ですね^^





完成がこちら







黒の中に大胆に椿と蛙と姫を描いてました☆カッコヨスギーー!






後ろから見た風景



















色んな凄いカッコイイみなさんが集まってくれました~~♡


最後に








チビ辛さんお誕生日おめでとうございました八(゚∇゚)丿♪




しっかり食べてくれましたか~?



今年は本当に雨が降らないで美味しく頂けたBBQでした!














また来年も、いあいあ
それ以外でもまた何かあればお会いしましょう♪



ひ~なさん、参加者の皆様本当に楽しかったです!ではまたみんからで(ΦωΦ)B

Posted at 2014/11/03 22:27:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

長かった車検とその理由www

長かった車検とその理由www

長かった車検からやっと帰ってきました!!

というか車検はとうの昔に終わってたのですが、ブレーキに問題があり急遽入院となりましたよ ( ̄д ̄);



で、今まで使ってた純正ローターがこれ↓




錆が酷いですがそれより重要なのがローターの磨耗。
面は線が入っていてかなり削り込まれてました;;


裏面も




もう同様ですね ( ̄д ̄);                                                             


縦から見ても


年代物の鉄!!って感じでローターも削られまくりです。


ちなみにパッドは




元の厚みはこの3倍以上あるそうなんですね;;
しかも均一に当たってなくてメタルが見えちゃってる部分もあったりと酷い状態でして ( ̄д ̄);

ちなみにブレーキフルードも真っ黒だったそうです・・・-=Oパタッ

とりあえずショップの方と話をして例の物を実行しようじゃないかと待つ事約3週間。。。。


新しく装着する事となったアイテムがこの2つ (゚д゚)/!!


ディクセル ディスクローター




タイプHS











エンドレスのブレーキパッド






です☆

装着した感じは、焼きの入ったローターで6本のスリットが入りました!




エンドレスのパッドはやはり青で来たのか!!




まだ慣らしなのでインプレも何も出来ないですがそれはまた気が向いた後日に(爆)


んでもって今回の請求額が↓






乗用車並みじゃんかおーーーーーー(ノ `Д´)ノ!!!



ひとまず無事に退院出来ました (`・ω・´)ゞ



今日からまた第一線へ復帰です♡ 
Posted at 2014/10/01 18:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | エブリー | 日記
2014年07月28日 イイね!

100均で買ったもので小細工を ヽ( ・∀・)ノ 覚え書きwwww

100均で買ったもので小細工を ヽ( ・∀・)ノ 覚え書きwwww前回アルコールバーナーを製作し、実際に使用してみて感じた事は、やはり五徳なるものが無ければ不安定で実に危険である!と言う事でした(´・ω・`)

今回はその台座となる五徳?いあ、四得になるかもですが「折りたためてコンパクトに」をコンセプトにして作ってみました☆

あと、「いかに家庭にある少ない道具で簡単に製作でき、低価格でコストパフォーマンスを上げれるか!」もコンセプトにしてみました。

どれくらい小さくなるのか!? とりあえず考え込みながら作ってダメなところはまた次回に考えようと思います笑


材料



ざっくりこれだけの材料ですがほとんどが網とアルミのガードで構成されてます。
しかも全てを使い切ってないというwwww


キッチンガード



100円+消費税です。 主に風除けとして使用ですね♪


焼き網



100円+消費税ですww
フレームも網もこれを使ってます(´・ω・`)なんせ「プロ」が使うこだわりの逸品ですから♡


スプリングピン




130円+消費税

これはホームセンターにて購入しました!
使い勝手は微妙ですwそんなに使う場所は無かったのであっても無くてもどちらでもですが・・・・。出来れば鉄製よりアルミとか銅製の方が柔らかくて扱いやすいかもです。


ロングノーズプライヤー+はさみ+etc




スプリングピンを加工するのにマイナスドライバーとかハンマーを用いましたが、このピンを使わない方向で行くのであればプライヤーとはさみだけで十分出来ます笑


モンスターエナジードリンク




僕の愛飲ドリンクですヽ( ・∀・)ノ これで灼熱の夏を頑張るのでつ♪



製作工程 1



網の端をプライヤーで分解していきます。これは網と網を組み合わせるのにこの端のカシメてる部分を使おうかと考えました。


製作工程 2




網枠の長すぎる部分をカットします。1mmくらいの隙間がある方が製作過程上作業しやすいと思いますね!
あとクロスした部分を取り払う事により収納時にヒンジの役目として邪魔にならないからです。

製作工程 3




スプリングピンの径を広げます。
マイナスドライバー等で隙間に差し込んでハンマーで叩いて広げていきます。
編み枠2本分が入るくらいで外れない程度に広げれば良いかと思います。
が、微調整が結構難しかったので天板固定部分だけに使用しました^^;

製作工程 4




側面部を合体させます。ピンはもう面倒なので、網の端をプライヤーで外してお互いに編みこんで蝶番(ヒンジ)みたいに稼動するようにしました。 何度か繰り返し動かしてスムースに動くよう微調整しておくと収納時に楽です!


製作工程5



大体の外形です。天板を繋ぐ部分だけスプリングピンを使い、それ以外は全て網同士を編みなおして合体させました。地味な作業ですがここの出来具合で収納時にいかにスマートに出来るかがかかってきます☆

製作工程 6



フレームを内側から固定し、かつバーナーを置く台としての役目を果たすちょっと重要な部分を製作します。 フレームから完全に網を外して写真通りの網を結ぶ部分とフックになる部分を製作していきます。


製作工程 7



製作工程 6 で作ったものと組み合わせた状態です。
内側3面のフックで外枠の網に引っ掛ける事により外に広がって分解する事はありません (゚д゚)ノよほどの重量物(ダッチオーブンとか寸胴鍋等)ではない限りは大丈夫かと。2Lやかんの満タン状態を乗せたときは大丈夫でしたよ~♪
そしてバーナーを床面から遠ざける事によりテーブル焼けを避けたり出来るかなと考えたりもしてみたりwww
実際使用するときは下にはアルミかステンのタッパーでも置いといた方が良いですね、念のため。。。


製作工程 8



キッチンガードを網の側面(壁側)に装着できるように少し大きめにカットしていきます。
防風と通気コントロールを目的としてですが、結構アバウトに作れば良いかと。


製作工程 9



カットしたキッチンガードを網枠の端に挟むようにして入れていきます。
そして編み枠の端の部分でカシメるようにして固定します。少々破れても構いません!! だって所詮はアルミホイルで破けても吹き飛ばなければOKなのですから ( ̄д ̄);


製作工程 10



キッチンガードを貼り付けた状態です。
炎の状態がわかるように開口窓を設けました。
見た目はワイルドすぎるのでごめんなさい・゜・(PД`q。)・゜・


で、これが完成系です!!



開閉出来るのでアルコールの補充やバーナーの取り出しも出来るようにしました。
フライパンはミニサイズを置いてますが、一般家庭用のパンや1~2L鍋くらいなら置けると思います。 
鍋に水を入れてアルコールバーナーで沸騰させて、袋ラーメンに野菜と卵を乗っけて外で食べちゃうとか想像してみてください♡(ノ∀≦。)ノ
野菜炒めだって出来ちゃうかもです!




扉を閉じた状態でも中の様子が見えます(。_。)
出来れば開口部は風下にしておくと炎に影響は無いのかな?と予想してます。
基本天板に何かを乗せる時は扉は閉めた状態で使うことを条件とします。




上からみたらこんな感じ。 まさに小学生レベルの工作と言わんばかりのワイルドさORZ でも早く使ってみたい・・・・。






分解するとこういう構成になってます。本体の組上がりが特徴的ですよね?

でも



畳むとこんなにコンパクトになります。片手で持てますよ~^^




手のひらより少し大きいかな?と言うくらいでさほどかさばらないくらいまでコンパクトになりました。





極端な話、かばんに入れて持ち歩く事も可能だと。(そんな人は居ないですwww)
バイクでのツーリングとかでこのコンパクト性はいかがなものでしょうかね?やっぱりまだ大きいですか(´・ω・`)?





家のやかんを置いてみました!これは家庭用の2Lやかんだとw
ゆすってもみましたが、結構ガッシリ固定されてました笑




バーゴのヘキサゴンウッドストーブとの大きさ比較です。
大きさは1.5倍くらいですが、大きなパンや鍋等を置く土台としての安定性や操作性は・・・・・・・早く試してみたいですwwwww






もし、お時間ある方は自作してインプレッションしてみてください☆
僕のはあくまでも実験的に作ってみたもので、まだまだ世の中には素晴らしい自作品は沢山あると思います。

もう少し涼しくなったらこれでアサリの酒蒸しとかパスタ料理とか飯盒とかステーキ焼いたりとかラーメン作ってみたりとか夜中のコーヒーとか色々してみたいなあ~♪

                                         おしまい
Posted at 2014/07/28 23:42:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

スマホから動画見えない方が沢山のはずw

スマホから動画見えない方が沢山のはずw
スマホで見えたらイイね!
よろしくお願いします♫

動画先↓をコピペしてみてください!とりあえずwwww

  https://www.youtube.com/watch?v=dHMpyJYK08o



どうも自分のスマホで見えないのでたぶんスマホユーザーさんは全滅かと(´・ω・`);何でかのうw

これでも見えなかったらここに「見えないぞーー!」と書き込んでくださいwww

昨夜の動画はPCからなら見えます、ハイw
Posted at 2014/07/22 21:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

2014年7月20日西日本オフ会(香川まんのう公園)

2014年7月20日西日本オフ会(香川まんのう公園)

皆様、今年も大変お疲れ様でした!

家に帰ってからまたバタバタして

文字書く気力と写真をUPするのに時間がかかりすぎるので

  動画作ってみました ( ̄д ̄);

 これが僕の感想&思いです☆

  <object width="420" height="315"></object>

とりあえず寝ます!! 
楽しすぎて忙しくてお初の方と会えて嬉しかったーーーーーヽ( ・∀・)ノ♪

Posted at 2014/07/22 00:41:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

六ツ矢サイダーです。よろしくお願いします。 最近自分の中で機能と言うものに興味があります。 最初のとっかかりは無意味でもいい、でも最終的には合理的、かつ機能...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オウジファクトリー スタビリンク移設キットインストールヽ( ・∀・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 18:23:00
sunny流ヒール&トーの極意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 21:17:42
四駆で下げすぎに注意!∑(・Д・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 01:22:13

愛車一覧

スズキ エブリイ 相棒 (スズキ エブリイ)
軽貨物仕様ですが、あとはコーディネート次第(`・ω・´)/ 見た目で負けても腕で勝負!
スズキ エブリイ 相棒 (スズキ エブリイ)
いつかニュルブルクリンクで最高記録を叩き出したい!とまあそんな冗談はさておき(・ω・) ...
輸入車その他 ???? 国産HITACHI パワースター CV-SKX8E3 (輸入車その他 ????)
地上高10mmでキビキビ走ります! ドリフト、ジムカーナ、余裕ですw エコドライブ?気に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation