• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月04日

求む!アドバイス ハンドルぼろぼろの巻

求む!アドバイス ハンドルぼろぼろの巻

 ハンドル を握ると
どんどんぼろぼろボロボロ

捲れちゃうのだン
(_ _。)・・・シュン  どうしよう。。。

ブログ一覧 | 経年劣化篇 | 日記
Posted at 2012/09/04 09:36:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

WCR
ふじっこパパさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年9月4日 10:03
染めQ等で塗装する方もいますが、
私はテニスラケット用のグリップテープを巻きました。
いろんなデザインのテープがあるので、面白いですよ!
コメントへの返答
2012年9月4日 11:26
早速コメありがとうなのだン<(_ _*)> アリガトォ

一先ずはこれ以上ぼろボロにならないように処置しなくちゃとおもいますので、
グリップテープを見に行ってみるのだン♪
2012年9月4日 10:12
たびたびすいません。

kaukau-SSさんのはエアバック付ですか?

もし付いていなければ、GX-R用の純正があります。
状態はかなりいいと思います。
それでよければ差し上げます。
コメントへの返答
2012年9月4日 11:29
たびたび、コメありがとうなのだン<(_ _*)> アリガトォ

はい。エアバック付きの革巻きです。

またまたありがとうございますなのだン☆
うまく処置できないときはヨロシクおねがいしますです。<(_ _*)>
2012年9月4日 10:38
市販のハンドルカバーをつけるか、ステアリング自体を交換になりますね。

革仕様からイロイロありますけど。
コメントへの返答
2012年9月4日 11:35
コメありがとうなのだン<(_ _*)> アリガトォ

ハンドルカバーはハンドルが太くなるイメージがあるので、この先は交換ということになるのでしょうね。。。
まだ捲れるか捲れないかぐらいのときに、ステアリング(純正)を見積もってもらったら、かなりお高くて目が飛び出て耳を疑うほどでしたが、純正に拘らなければいろいろと選択肢がありそうですね☆

まさか捲れだしたらこんなにどんどん捲れが加速するとは。。。(泣)
2012年9月4日 11:00
Σ(゜Д゜ υ) アリャ

こりゃ大変ですね。。。

汎用品のレザーを巻いておくか、菜々パパさんの言っているラケット用のグリップテープでとりあえず修復をしてみては!

うちのSS用が残っているか確認中。。。
コメントへの返答
2012年9月4日 11:36
コメありがとうなのだン<(_ _*)> アリガトォ

捲れだしたらもうどんどんと。。。
ひとまずはグリップテープでと思っているのだン。。。

SS用が発見された折りには是非是非ご一報されたしなのだン<(_ _*)>
2012年9月4日 11:06
|Д゜) コソーリ
コメントへの返答
2012年9月4日 11:38
あっ!、「どんどんぼろぼろボロボロ」っていうのはボロさんのことじゃなくて。。。(笑)

のぞきにきてくれてサンキューなのだン<(_ _*)> アリガトォ
2012年9月4日 11:22
うちにRX-Rのオムツハンドルありますよ!
使いますか(^o^)/?
コメントへの返答
2012年9月4日 11:41
あぽろくんコメサンキューなのだン<(_ _*)> アリガトォ

一先ずは菜々パパさんやポーさんのアドバイスに従ってラケットのグリップテープで応急処置してみます。

どうにもならないときはヨロシクおねがいしましゅでしゅ〜ばぶーっ<(_ _*)>
2012年9月4日 12:39
世界皮革の縫うハンドルカバーがおすすめ
カウカウ姫ならベージュが似合うんジャマイカ
コメントへの返答
2012年9月4日 14:16
コメ、サンキューでごじゃりますなのだン
<(_ _*)> アリガトォ

「縫うハンドルカバー」?って???
2012年9月4日 12:55
ハンドルカバーに一票!

うちのプレオにも付けてますが・・・
太さは慣れです(笑)

で、百均でも売ってるよ~(百円じゃないけど)
コメントへの返答
2012年9月4日 13:56
コメサンキューでごじゃりますですなのだン
<(_ _*)> アリガトォ

ハンドルカバーですかあ?
「太さは慣れ」・・・う〜ん。。。「慣れ」。。。

決めつけずに見てみますです。
2012年9月4日 14:13
縫うハンドルカバー
つ http://www.hashimotoshoji.jp/
コメントへの返答
2012年9月4日 14:59
なるほど☆
参考になりますです。。。<(_ _*)> アリガトォ
2012年9月4日 17:45
革巻きでしたら、
業者さんに新しい革で巻き直してもらうのも
ひとつの方法かもしれません。
コメントへの返答
2012年9月4日 18:23
コメ、サンキューなのだン<(_ _*)> アリガトォ

ほおほお、巻き直してもらうという手もあるのですね☆

でも、何だかお高そうなイメージなのだン。。。
ちょっと調べてみますです。
2012年9月4日 17:49
48cmの極太ハンドルカバーなら、家に転がってますよ~(*^^*)v

ちなみに大型車用なんで、輪投げに使うぐらいしか用途無いですけどねf(^^;
コメントへの返答
2012年9月4日 18:28
コメ、サンキューなのだン<(_ _*)> アリガトォ

G,G,GOOOOOO,GOのりさん!!!Σ(゚口゚;
トラックには興味はあれど、純正ハンドルに48cm極太ねえ。。。|||(-_-;)||||||
お気持ちだけ有り難くいただきますなのだン。。。
(-人-)

2012年9月4日 19:34
うちに同じものありますが・・・・・

お譲りしますか?
コメントへの返答
2012年9月5日 4:10
コメ、サンキューなのだン<(_ _*)> アリガトォ

何と魅力的なコメント!
改めましてメッセージさせていただきますです。
(予算内でありますように(-人-))
2012年9月4日 20:56
縫うハンドルカバーは、色々と楽しそう(*´∀`*)
テニスラケットのラバーも興味津々。
この二つのリフレッシュは、kauKauさんカラーが出るから、一目で分かる感じに仕上がりそうで良いかと思いますよ♪

うちのもヨレヨレになったら、これはリフレッシュに頂きです( *´艸`)
コメントへの返答
2012年9月5日 4:14
コメ、サンキューなのだン<(_ _*)> アリガトォ

そうなのだン!縫うハンドルカバーは面白そうなので、今は暑くて無理だけど、涼しくなったらチャレンジしてもイイかもなんて思ったりもしてウフッ♬

自転車のハンドルとかをイメージすると、グリップテープも結構カッコいくて、スポーティなイメージで気分はなんちゃって丘ひろみ♪(笑)
2012年9月5日 12:56
ゴメンナサイ。。。
うちのSS用もう有りませんでした(T_T)
コメントへの返答
2012年9月6日 5:40
ポーさん、
探してくれてサンキューなのだン<(_ _*)> アリガトォ

(イイ子ポイント:1ポイント獲得!)
2012年9月13日 6:53
http://item.rakuten.co.jp/ohv-carkichi/xl4356/
僕はこれを使っています。
ほとんど太くはなりません。
時間は掛かりますが大変お薦めですよ。
コメントへの返答
2012年9月13日 7:02
コメ、サンキューなのだン<(_ _*)> アリガトォ

お値段もお手頃ですね!
秋の夜長の内職にイイかも(笑)

参考にさせていただきマース☆なのだン♬

プロフィール

「@GoGoのり太郎」
何シテル?   09/12 02:18
kaukau-SS なのだン☆どうぞヨロシクおねがいしマスです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トシ6さんのスバル ヴィヴィオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 12:34:18
【スクープ】STIがホイール洗浄用タワシを開発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 11:31:21
探偵ナイトスクープのチカラで愛機VIVIOとお別れしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/15 20:11:21

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 相棒 (スバル ヴィヴィオ)
名前:相棒(白ヴィヴィ) 特徴:色白で恥ずかしがりやさん。でも、走るの大好きなのだン♪ ...
スバル ヴィヴィオ 3号車 (スバル ヴィヴィオ)
名前:3号車 特徴:色白だけど、影武車と同じく自慢するほどじゃなく。相棒に同じく走るの大 ...
スバル ヴィヴィオ 影武車 (スバル ヴィヴィオ)
名前:影武車1号 特徴:色白だけど、自慢するほどじゃなく。相棒に同じく走るの大好き♪ 任 ...
スバル その他 これから (スバル その他)
相棒の白ヴィヴィ用以外のパーツコレクションなのだン♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation