• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肋骨ガリーのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

新春、男祭り!2014

新春、男祭り!2014 毎年恒例の男祭りですが、今年も無事開催できました!遠方からわざわざお越しいただきました方々、大変ありがとうございました。

 ブログの更新がちょうど365日ぶりでした・・・・。もうちょっと更新しないとダメですね。

 来年以降もまたよろしくお願いします!
Posted at 2014/01/02 19:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

新春、男祭り! 2013

新春、男祭り! 2013 昨年は私の都合で開催できず、一昨年は五右衛門氏が参加できずで全員集合は3年ぶりです!新春恒例の男祭り2013、本日開催でした!

 非常に楽しい会でした。参加していただいた方、遠路はるばるありがとうございました。また来年も都合が付きましたら、ご参加の程よろしくお願いいたします。
Posted at 2013/01/02 22:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

か〇でんからの手紙

か〇でんからの手紙か〇でんから手紙が来ました。当方では計画停電は行わないそうです。









か〇でん「おお、あんじょうやっとるか?」

我々「はいっ!いつも電気を供給していただいて大変ありがとうございます」

か〇でん「おお、よしよし。アンタのとこでは計画停電はせえへんさかいに、言うといたるわ」

我々「えっ、よろしいんですか?ありがとうございます、助かります」

か〇でん「ぎょうさん電気を作っとる発電所が近くにあるさかいな、まぁサービスみたいなモンや」

我々「恐縮でございます」

か〇でん「そのかわりゆうたらなんやけどな、その発電所でなんかあった時わな、ちょびーーっと迷惑かかるかもしれへんけど、その時はよろしゅう頼むわ!」

我々「ははぁー、恐れ多いことでございます・・・・」





 ぽぽぽぽーーんしないことを祈るばかりです。
Posted at 2012/07/04 20:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

東京出張 乗り物と食い物

この記事は、叙々苑とかホッピーとかについて書いています。

 肋骨ガリーのブログの投稿がなんと2月から無かったことにびっくりです。サボってましたね・・・・、イカンなぁ。

 東京出張に出かけてきました。前回の出張は東京へ新幹線で、そのもう一つ前は福岡へ飛行機で、でした。今回は東京へ飛行機で!です。

 前々回の伊丹までの道のりが結構大変だったので、今回は伊丹へは自動車で直接乗り込みます。

 途中の西紀SAにて・・・

 あっという間に伊丹に着きました!前回の苦労は何だったんだろう・・?所要時間はゆっくり行っても2時間はかかりませんね。

 
 

 この角度だとわかりにくいですが、搭乗直前のJALのボーイング777-200型機です。他の型のジェット機と比べてエンジンがでかい!最近JALは機体の塗装が変わりました。


 新幹線はスイッチバックなので、東京行きも東京発も必ず2人掛け座席の方が富士山側です。飛行機は当然向きが変わりますので、東京行きは富士山を見たいなら左手側の座席を指定します(アルファベットのAに近い方)。

 今回は雲がほとんど無く、よく見えました!


 実際に飛行機に乗っている時間は45分ほど。あっという間に着いてしまいます。品川まで京急に乗って(電車の写真撮るの忘れちゃった・・・)、五右衛門さんと合流。


 あとは酒を飲んで肉を食べる、いわゆる酒池肉林というヤツです。


 で、翌日に有楽町の某施設↓

 そこでの仕事もそこそこ(いやキチンとやってまry)はい、お昼ご飯の時間です。

 

 せっかく東京にきたので現地のラーメンをいただくことにしました。ラーメン二郎と迷ったのですが、並びがキツいそうなのでこっちに・・・・

 有楽町から地下鉄一本でいける東池袋。平日の昼過ぎは行列なし。



 「もりそば」が有名みたい。いわゆるつけ麺ですな。



 味は・・・・、うーん、私はイマイチかな。まぁ、好みでしょう。ダシの酸味がちょっときついです。


 気を取り直して、晩ご飯。(あれ、仕事は?うわなにをするやめrqあwせdrftgyふじこlp;@:「」)


 平日の夕方早い時間限定で六本木のホテルの鉄板焼きが安いというのを知ってたので、突撃。


 

 さすがにお客さんも少なく、マンツーマンで料理してくれるので、気恥ずかしくて写真は撮れず・・・。シェフが引っ込んだ隙に一枚だけ窓からの景色を。

 とりあえず、旨かった。

 



 さて、さらに翌日。もちろん有楽町にも行きましたよ。ほら証拠写真。

 え?同じ写真じゃないか?そんなことはありません。だいたい同じ時間にだいたい同じ場所で写(以下略)

 はい、お昼。

 最近肉ばっかりだしなぁ、お魚がいいな。そういえば東京方面にはすしざんまいというチェーンの寿司屋があるらしい(お試しかっ!でやってた)。さくっと調べて浅草へ。

 「すしざんまい」で「まぐろざんまい」を頼む図(本当にそういうメニューがある)。大変おいしかったです。金色に輝く炭酸麦ジュースは仕事を効率的に進めるには必要不可欠です。




 
 
 

 お昼をおいしくいただいて、晩ご飯。(本当に食ってばっかりだ・・・・)

 宿の近くの五反田でウナギをいただくことに。東京のウナギは関西のウナギと違って焼き方や裂き方が違うらしいです。細い細い路地にある小さなお店でいただいたうな重。

 うーん、酒池魚林。



 ウナギは不漁でタイヘンだそうです。お店の人が嘆いてました。



 で、あっという間に最終日。

 朝イチで有楽ちょ(ry)

 はい羽田着きました。帰りはこれに乗りたかったので中途半端な時間でしたがこの便をチョイス!ボーイング787-8型です。ジェットエンジンの側面にはロールスロイスのエンブレムが付いてました。


 乗った感じは天井が高くてLED照明が明るい感じで快適でした。45分しか乗れないのは残念です。
 

 帰りは右手側の座席が富士山側です。雲間から飛び出た富士山がしっかり見えました。今回は行きも帰りもラッキーでした。



 書き切れなかった今回の出張で食べたものです。機内食は普通に旨いし、朝のモスはもう鉄板ですね。意外にも羽田空港の讃岐うどんがいけてました。


 

 最後にこの時期、クルマを動かすと必ずヤられるムシ攻撃・・・・。

 

 がんばって洗うことにします・・・。
Posted at 2012/06/17 16:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

クルマ自慢

この記事は、寒いですねぇ・・・について書いています。

 私の居住しているK府M市。全国ニュースでも報道されるほどの雪でした。雪好き(?)の五右衛門氏にも逐一報告しておりましたが、今日はクルマの自慢です(なんで?)





 ごらんください!愛車のメルセデスCLSです。広く開いたフロントガラスは窓面積が大きく、車内まで日が差し込み開放的な雰囲気です!








 銀色に輝く車体!前から後ろに流れる流線型のライン!フロントの丸みを帯びたヘッドライトの線処理なんかは芸術的です。








 フロントと違ってリアのテールランプは思い切った鋭角的なデザイン!バンパー下の太めのマフラーと低い車体がスポーティさを醸し出しています。








 隣にありますのは日常の足、日産オツテイです。フロント上部をごらんください。意外とエッジの効いたシャープなデザインです。街中を今にも走り出そうとしています!
















 とまぁ、冗談はこれくらいにして、雪をどけないといけません。まずスコップを使ってクルマの横までヒトが到達できる誘導路を作るところからです。いくら長靴を履いていても突撃ー!では膝上まで埋もれてしまいます。

 周りはブルドーザーで除雪してくれているのですが、あまりにも長く放置したため本当にクルマの雪山が2つできてしまい、除雪車がぶつけないように赤色コーンをチョコンと置かれてました。
 
 まぁ、気長にやりますわー・・・・・。
Posted at 2012/02/04 13:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@五右衛門@HighwayStar NOぉぉぉ!これは、面でイッてますな・・・・」
何シテル?   11/25 20:26
肋骨ガリーです。田舎におります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
美しい流線型に惹かれて購入しました。 実は高速道路で大破したことがあるのですが、自分は ...
日産 デイズ 日産 デイズ
家族が前から欲しいと言っていたクルマです。ディーラーで即決購入でした。我が家初めての“新 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
おなじ田舎の中で転勤になり、自動車もF50シーマに買い換えました。このクルマは後ろから見 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
社会人になって初めて購入したクルマです。このときから田舎に住み始めました。 Y33グロ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation