
GW最後の日である5月6日
山口県の萩ツーリングに行こうと思い朝早く起きてみたんだけど外は雨・・・
天気予報じゃ降らないって予報だったのにな・・・と諦めていたらいつの間にか雨がやんでいた!
念のため天気予報をみても大丈夫そうだったんで急いで準備し出発~
ただし予定より2時間は遅れての出発となった。
今の時期に空いている自然のキレイな道をバイクで走ると気持ちいい。
まずは道の駅「みとう」に寄りコーヒーブレイク
ここは何回か来たことがあったけど、さすがにGW中は人が多かった。
そうそう今はこいのぼりの時期か~

休憩後に秋吉台へ・・・
当初は秋芳洞を見る予定だったけど、いかんせん2時間は遅れているので、今回はパスしてそのままカルストロードへ・・・
到着すると急に周りがひらけ壮大な景色に! ここを走るのは気持ちいいね~
その後北上し191号~道の駅「萩しーまーと」へ・・・
そこで昼食、今回は奮発して海鮮丼を注文!

ここの店の人が親切で結構混んでたのに、ソロツーの自分を嫌な顔ひとつせず広い場所に案内してくれたり大盛りにしときますよ! 食べきれなかったら残してもかまわないからと言われたので、お言葉に甘えて大盛りで注文(値段は同じ)
おいしかったんで、平らげました(笑) その後、世界最小とも言われている火山である笠山へ

ちなみに火口

ある子供が今噴火したらヤバくない? って言ってたけど、確かに・・・(汗)
頂上からみた景色も良かったです。

つぎに191号を今度は長門方面へ・・・
海を見ながら気持ちよく走れました。 途中楊貴妃の里に寄り道。楊貴妃は美人だったらしい・・・

その後191号~435号~490号に行こうかって思ってて191号を走っていたけどガソリンが後2目盛・・・
まぁ市街地に向かうからいいだろうと思っていたら、なんと道を間違え435~491号へ・・・だんだん道が狭くなってきて、山奥でついに最後の目盛が点滅しだしたじゃないですか・・・(泣)
そして点滅してからの走行距離が出だしたよ・・・(あと何キロ走れるんだろ?)
もう暗くなってきてたし、ためしに止めてケータイを見たら圏外・・・これはヤバい・・・この道ってどこまで続くんだ・・・
で・・・なんとか大きい道に出たと思ったら、さっき通ったような道じゃないかよ・・・
スマホのグーグルマップで確かめたら長門の191号に戻ってました(泣) そこからスタンドを探し2件あったけどいずれも閉店・・早く見つけたいから飛ばしぎみに走っていたけど、ゆっくりのほうが燃費いいんだよな・・・とも思いつつ・・・
どっちがいいんだろと迷いつつ、どきどきしながら走っているとやっと開いてるスタンドを見つけた!
14.4L入りました。
結果論だけど燃料タンクがカタログでは18Lだから、まだまだ走れたんだね。
その後は遅くなったけど無事に自宅へ・・・
疲れたけど楽しいツーリングでした。
Posted at 2012/05/13 01:59:24 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 旅行/地域