• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいんRF1のブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

また会おう、うっきー!

また会おう、うっきー!
7月23日、土曜の朝。お天気は晴れ。
いつも見るのはフリスケ掲示板。

大阪『南部地域』のスレ。いつもと同じように書き込み有り。
掲示板には自分も向かうと書き込み。

暑さを避けて3時頃大泉緑地へ。今日はむすこと一緒。
いつものようにとしきくんはJボード持参。

冒険ランド前で合流。
BOSSさんいつもと同じように黙々とスタイリッシュな滑走。

C級インストラクターのグロム師匠はグロムカナぶんの指導中。
せっかくメイクできたスロバ180を師匠が見てなかったとふくれるカナぶん。
これも今ではすっかりいつもの光景に。

回転系は足をタテに入れて~左足かえさず回れるとこまで回れ~
いつもながらくせがなかなか直らず焦るけいん。情けないながらおなじみの光景。

YAKUさんの回転系が徐々に上達。
「先週FUKUさんに言われました!悪い癖つける前に基礎をしっかりと、って。」
ワタシも言われたかった。1年前に。パーフェクトな360までもうちょい、がんばれ~

人気の少ない真夏の公園。汗だくのオッサン複数名。
話す内容は回転があーとかスローを離すタイミングがどーとか。
フリスケ仲間と一緒に居ることで得られる至福の時間。
それはFLBの幸せ。

日が傾いてくる。YAKUさんが一足お先に失礼します、と。
「うっきーさんお元気で。ぼくは実家が福岡なんで会える機会有るかもしれませんね!」
がっちり握手でご挨拶。

BOSSさんのケータイに着信。お買い物終ったのでピックアップして~、と奥さんとむすめさん。
「うっきーさん元気でやって下さいね。また会いましょう!」
握手し手を振りつつ歩きはじめるBOSSさん。いつもと同じように。


夕方6時半、撤収。

クルマに荷物を積み終え、うっきーに歩み寄る。
「ほんとに今日が大泉緑地での最後の練習やね。」
一番弟子のカナ、「えぇ~、それ言わないでよ・・・」てな感じの表情。

うっきーと握手。シェイクハンドではなく、リポビタンDの握り方で。

「・・・またここで会おう!必ず会おう!・・・」

・・・それだけ言うのが精一杯。

固唾をのむ。遠くに聞こえるセミの声。第一駐車場は斜陽。
夏の匂いのする風の中、立ち尽くしうなずく2人のおっさん。
ちょっと離れてカナぶん1匹。

別れを惜しみつつ、ゆっくりとクルマを出す。
・・・おっさんライダーの友情は永遠に不滅だ・・・。
窓から手を振り、心の中でそっとつぶやく。

駐車場を後にし、ゆっくりと運転席の窓を閉める。助手席のとしきくんが聞いた。
「うっきーって今日最後なんっ?」
「そっ、でも今日は誰も『さよなら』って言ってないやろ?、また会おう、って約束したんや。」
「ふう~ん」(どこまでわかってくれたかは未確認)

・・・としきくん、男の子はね、泣かないんだよ・・・。
でもね、大人でもそうじゃない時って・・・。有ってもいいんだよ。たまにはね。
それが人生ってやつなんだ。わかるかい・・・?

・・・帰りに買ったガリガリ君。やけにしょっぱかったのは内緒です。
Posted at 2011/07/25 20:41:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリーラインスケート | 日記
2011年07月19日 イイね!

フリーラインスケートINみなとの森(ユルめ+長文御免)

フリーラインスケートINみなとの森(ユルめ+長文御免)

注目のうっきー&がみさんのC級試験結果は既にお知らせしたとおりですが、今回もユルめのレポートをお送りいたします。


・けいん9時半頃到着。朝日がまぶしいコートには既に2名の裸族。

・その10分後うっきー到着。一番弟子のカナちゃん従え登場。
 今日は暑そうだね~って言いながら練習開始。

・わざわざけいんに挨拶してくださった裸族のアニキ約1名。
 YUKIさん、マイミクリクエスト有難うございます!今後ともよろしくお願い致します!
 あのプロフィール全部読ませて頂きましたよ!就業時間中に・・・^^;)

・赤のTシャツにリュック姿でがみさん登場。
 5月の大泉緑地以来のご無沙汰です!本日10級、C級のチャレンジ期待してます!

・岡山から来られた、先月C級更新のmina-tomaさんとご挨拶。
 フリスケの時帽子は欠かせませんってけいんと同じですね( ´∀`)♪ 
 コケて帽子脱げたら真っ先にかぶり直すでしょ?きっと悩み事が同じみたいなので次回は二人だけでお話しましょう(笑)

・カブさんひろさん、フリップ系のトリック練習中のところご挨拶。
 怪我には注意しましょうね~説得力無いけど~、と膝のケガを見せながら体を張ったアドバイス。
 自分も軸足の左ヒザが良くないので、サポータとか試してみます!
 先週土曜日、せっかく大泉緑地に来て頂いたのに顔出しできなくて大変残念でした。またこりずに来て下さい!

・コートが先月に滑走した時よりも格段に滑りにくい!粘りが大きい感じ!?
 ⇒快晴の直射日光がコートの温度を上げる ⇒樹脂性のコート材が柔らかくなる ⇒転がり摩擦の抵抗が増え滑りにくくなる!
 「温度が高い時は路面の状況に合わせてライディングをあわせていかなきゃいけませんよね~(サティ談)」
  スキルの無い私、合わせる余地がございません_| ̄|○
  
・KINGさんがフリスケライダー集合コール。
 昨年の進級試験での実績、最年少C級インストラクターのしょうタンと、日本初の女性C級ライダーのひろさんとひっしーさんの表彰!
 ロンスケの表彰台に乗って表彰状と記念品の授与式。
 (オメデトーゴザイマース!)

【小ネタのコーナー】
・復興記念カキ氷1杯100円。「ミドリ以外食えるかっ」とメロン味うっきー。
・グロム+クリヤウィールのカナちゃん、回転技の姿がうっきーのコピーな件
・がみさん、デッキテープにプラモ用塗料で超ハイクォリティーなレタリングがめちゃキレイな件。
・最近のうっきーはサンバイザー着用。「舞士のNAKAさんと一緒やん!」なんと偶然のキャラかぶり。(但し本人未承諾)
・「カナちゃん今日進級試験受けたら?」「・・・(首を横にぶんぶん振る音)」・・・出たカナぶん!
・とはいいながら一生懸命ワンフッターの練習をするカナちゃん。さすがクイーンオブFLB。
・それを見て大阪城ライダーNO1ワンフッターのガイトさんをカナちゃんに紹介するうっきー。一番弟子にサイコーの講師を付ける親心にけいん感涙。
・うっきー、着替えたTシャツ3枚目。SFGロゴのTシャツで戦闘態勢。

【しょうタンのコーナー】
 座って休んでるけいんの前に小学生C級インストラクターしょうタン現る。以下はそのやりとり。 
・平日はフリスケ練習してるの?
「木曜以外はな、学習塾いってんねん。木曜はピアノやねん」
「最近友達と遊ぶ時な、野球やってんねん」・・・それでC級あっさり更新のアナタはスゴいです(^^;)
・『スローしないスロバ360』見せてもらう。
 おお、後からついてくるフリスケのスピードが変わってないし、デッキから足が離れても揺れてない!
 「スロ3はなあ、スロ1も練習せなあかんねんで~」 はい、ごもっとも。ご指導有難うございます。
・マイフリスケ見せてもらう。バランス良くちびた純正黒ウィール。
 「ウィール交換はなあ、3年に1回でええねん」とフリスケ暦2年のしょうタン語る。
 ・・・マサノフショップのクリヤだとかtmmr黒がどうとかいう大人にそれとなく反省を促す偉大な小学生はアナタです。
・「なあ見て~♪」
 シャツが一気に短くなるおふざけ技を披露。
 「前はOKやけど後ろだらしないで~(笑)」と突っ込むと少し不満気。
 ・・・小学生に容赦なく突っ込むだらしない大人をまず卒業しろ・・・
  けいん、大人の反省日記に記す。  

 しょうタン、今後とも語録並びにネタの提供をよろしくお願いします m(__)m


・・・あれ(゚∀゚)、忘れてた。今日は進級試験がメインだった。


・BOSSさんの娘さん、やすかちゃんが受験。4級まで楽勝で通過。

・けいん捨て身の8級受験。7月に体調崩してから540進歩無く不合格。
 今日はうっきーのサポータとして参加してるんです、と心の中で言い訳してみる。
 すみません皆さん、もっと練習してから試験受けます。。

・期待の新生FLBちゅー君、1級から着々と合格。
 9級に失敗したものの、見事8級認定でけいんあっさり抜き去られる。

・謎のオランダ人、ドリスタン。背中に「馬鹿外人」と黒地白抜き文字の自虐ネタTシャツ着用。
 広いスタンスでぶんぶん振り回す回転系トリックをキめて9級まで合格!スゲー!

・C級試験順について、うっきーとがみさん。
 「オレが先に合格していい流れを作りますから!うっきーさんはトリでお願いしますよ!」とがみさん。
 10級試験もものともしないそのセリフ・・・アニキっぷりにしびれます!

・け:「なあうっきー、試験中に声ってかけた方がいいの?」
 う:「あーもーバンバン声かけてください!緊張ほぐれるんで。」
 よーし、今日のけいんの主業はC級うっきーのプロデュースだ。ライダーを光らせる為の裏方に徹するんだ!
 ・・・おっ、舞士のNAKAさん&マサノフさんコンビみたい・・・、と身勝手な妄想してみる。

・がみさんの10級試験スタート。
 引いた3枚のカードは「抜いて入れる」「720」「540」.よし!といった表情のがみさん、安定感抜群のライディングで合格!

・C級試験開始。宣言どおりがみさんが先攻でスタート。
 審判は、しょうタン、フクさん、カブさん。
 安定感ばっちりの滑り出し。途中、720でもう1回コールが何回か有ったもの、大崩れなく合格!よっしゃー!
 2番目に受験した大阪城ライダーの赤まっちょさんも先月のリベンジで合格!いい流れです! 

・うっきーのC級試験スタート。
 審判はフクさん、カブさん、ひろさん。
 今回が転勤前のラストチャレンジです、とのアナウンスでやんわりプレッシャーをかける進行役のあすとさん。
 落ち着いてスロバから取り掛かるうっきー。固唾を呑んで見守る大勢のギャラリー。
 この日一番静かなみなとの森。頑張れ、というみんなの心の声だけが大きく響いています。
 
 ・・・ここでひとつ問題が。『けいん、声のかけどころが掴めない。』引き立てないとあかんのに、アドリブ弱いのはマズいで!
 って思ってたら、5分弱経った頃、スロバ360をキメたはずなのにフクさん一人が上げてない!みんなが「ええっ!」と思った瞬間、2呼吸後にニヤけながら ゆっくり上げるフクさん。「はよ上げなさいよ」、と言わんがばかりに指さすひろさん(笑)当然「OKです!」のコール。
 けいん思わず出た言葉は「心臓に悪いでーす!」この後からは声かける事に弾みがついて、少しは役に立ったと思ってます。
 そして、最後の540を決め、新生C級モンキーは宙に舞ったのでした。メデタシメデタシ!

・その後B級チャレンジのあすとさん。見事B2合格するも、「あっ、やっぱ胴上げはいいわっ」
 A級合格したら胴上げ、って事なんですね。・・・そのアニキっぷり、超カッコいいです!
 そして宣言通り、試験を15分以内でクリヤ!見事A級インストラクター合格での胴上げとなりました。
 (オメデトーゴザイマース!)

・その後集合写真の撮影、解散となりましたが、先月とは全く違った雰囲気に気が付きました。
 夕方で涼しくなったのも有るかも知れませんが、各人がまた思い思いにコートに散って練習したり、そこここで談笑したり。
 先月は、更新以外でのC級以上の合格は無く、なんとなくシケたムードで流れ解散みたいになったのですが、この日は心なしか皆がいい流れの余韻を楽しんでいるような雰囲気でした。
(かなり主観ですケド)
 
 みなとの森の神様はホント気まぐれ。来ないと怒られそうなので、、、また来ます!!
  
 やっぱフリスケってイイよね~( ´∀`)
Posted at 2011/07/19 22:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | フリーラインスケート | 日記
2011年07月17日 イイね!

世紀の瞬間!

世紀の瞬間!全国のFLBな皆さんこんばんわ。

本日、みなとの森公園で開催されたJFSNの進級試験で、我らのグリーンモンキーがめでたく C級インストラクターになりました!

オメデトーヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノオメデトー

間違い有りません。私が現地でばっちり確認いたしました!

賢明なFLB諸君には既にご存知の通り、転勤での異動が決定、8月の盆休明けには福岡への赴任が決まっている中、ホンマに最後のチャレンジでした。

この日は、当日に10級をキメたGAMIさん、前回惜しくも失格の大阪城ライダー赤まっちょさん、そしてトリはうっきーのオーダーで進行しました。
結果は、安定感ばっちりでGAMIさん合格、リベンジの赤まっちょさん合格、そして最後にうっきーが6分余りで決めて見事合格!
GAMIさんとのワンツーフィニッシュということも有って、Bけいんも大感激です!(;∀;)

うっきー、これで堂々と福岡に行けるね。
あっ、舞士への入門、ライダーとしての活躍期待してますね♪

MIXIのコメントでは既に使っちゃいましたが、はなむけの短歌をひとつ。

  舞士の徒に 見覚えの有る サル独り
   ミドリの疾風を 起こせグロムで。。。


 ・・・あっ(゚∀゚)でもいつかは大阪に帰って来てね♪
Posted at 2011/07/17 22:21:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリーラインスケート | 日記
2011年07月03日 イイね!

半年・初・0・100・20そして半分

半年・初・0・100・20そして半分
いつもとちょっと違ったこの週末。

今日はあっさり小ネタです。



みんカラを初めて、今日でちょうど半年経ちました。
 SFGでの活動に参加してフリスケ仲間との交流を広げたいと思っていたのでホントに楽しくやらせて頂いてます。SFGの皆さん、みん友の皆さんに感謝です。
 今後ともよろしくお願い致します!
 
・Mixiの登録を初めて行いました。(HNは”けいん”です)
 フリスケライダーの交流が盛んなので、こちらも有効に活用していきたいと思っています。
 ブログは今までどおりみんカラマイページで続けていくつもりです。

・この週末、なんとフリスケ練習時間0!
 金曜の夜から38度超の熱が出て伏してました。今日はちょっとはマシです。
 原因はわかりませんが、多分先週末の猛暑練習が体力低下を招いたものと思われます。
 こんな週末も実は初めてです。

・金曜夜に電子レンジが故障。電源が落ちたので外装を開けて調べ(写真)、
 不具合個所が分かったのでミドリ電化で部品買ってきて取り付けたら治りました。
 修理費用はヒューズ代金100円(笑)

・先週末、小学校から帰ってくるむすことその友達を妻運転の車に乗せて帰る車内でのお話。
 おともだちA「なーなー、としきのおかーさんなんさい?」
 妻「ん?、28才よォ~♪」
 (上記ガチスルーで^^;)おともだちB「なーなーとしきのおとーさんなんさい??」
 おともだちC「おれみたことある!あれ20代やで!」

 ・・・Cくん、家の前でフリスケしてるとこ見てたよね♪(´∀`;)
  そーか年齢半分か! よし、早速フリスケやって若がえろっと・・・♪
   ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )オトナシクシトケ!
 
   またオチがフリスケネタ・・・ ^^;)
Posted at 2011/07/03 20:11:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | フリーラインスケート | 日記
2011年06月27日 イイね!

うっきーDNAの行方!?

うっきーDNAの行方!?フリスケ掲示板にBOSSさんが立てたスレッド、大阪『南部地域』がきっかけで集まったフリスケ仲間。約1年ちょい経て今やローカルフリスケライダーのメッカになりつつある大泉緑地。
それを牽引し、いまや実力C級ライダーに成長したうっきーが、何と転勤することに!

リアルうっきーと練習で絡める日が過去のものになる時が目前に迫っている・・・

しかしこれは現実、今の自分に何ができるか考えよう・・・
回転系トリックのオーソリティ、ミスターうっきーのDNAの継承だ、
540、720とスロバ360を教えてもらって、後世に伝えなければ・・・
残念がっているヒマは無い! (`・ω・´)

てなあんばいで、この週末。
BBQやろ~と言ってたのに金曜日時点、週末の天気予報は降水確率50%で雨、一旦中止。
しかし当日はまさかのドン晴れ、日差しが真夏。
カンカン照りに生命の危機を感じたBけいん、掲示板に書き込んでサマータイムでの出現予告。

15時半に大泉緑地第一駐車場に到着。
ミドリのシャツにサンバイザーのうっきーと、フリスケ暦3ヶ月、期待のカナちゃんすでに練習。
けいん含んで3人で練習開始。

・・・異様に「暑い」(・∀・;)・・・

10時半から練習のカナちゃん、とにかく練習するする!! 濡れタオル頭にあてて、360、540の猛特訓。

  今日何時から練習してたの?「・・・朝10時半から・・・」
  昼食はどした??「・・・いや、食べてない・・・」
  ちょっと顔色がさえなくない?「・・・暑さで頭いたい・・・」

いいから、とにかく木陰でちょっと休め ( ゚д゚) !
強制的に座らせるうっきー&けいん、既に保護者状態(苦笑)

16時を過ぎで練習場にも木陰が伸びる。BOSSさん合流。
カナちゃんの練習ぶりにBOSSさんびっくり。 回転系、足の方向が揃えば540はイケそう。
スロバ180、マネしてるだけと思ったら大間違い。何回かメイクできてました!
スローの方向がきれいなので、タイミング合えばイケる感じ・・・
「実は彼女が一番C級に近いんちゃいんます?(・∀・;)」
 BOSSさんの忌憚の無い意見に撃沈のおっさん2名(笑)

そして今日の本題です。

け:うっきー、回転とスロバ360教授してくれ!
う:よーし、モンキーのライドを見ていやがれ!てめえの大脳皮質にしっかり焼き付けるんだ!

「回転系は左足の引き込みとバランスに注意するんだこのクソバカ!」
「左足にしっかり乗ってないから前のめりになるんじゃこのボケタン!」
「スロバ360のスローはスロバ180と同じ、しっかりスローしろこのドアホ!」
「Rのフリスケリリース位置が左脚に近すぎるんじゃこのアホンダラ!」
「Rのフリスケを見るのが早い!見なくてもRは付いて来る!信頼関係を築くんじゃワレ!」
・・・昭和の青春ドラマ再放送みたいなやりとりが暫く続く。
 ありがたい教えに感動。涙で前が見えません。スロバ360を必ず完成させようと心に誓うけいんでした。

練習を終え解散、気付いたら薄暗く。

「明日大阪城ライダーFUKUさんが大泉緑地に来るって掲示板に書いてたけど~」
「じゃあカナちゃん、がんばってね!」
「ええーー!!うっきーさん来ないの~!!」
 今日8時間練習したカナちゃん、うっきーも6時間、しかも炎天下。
 日焼けで二の腕真っ赤です。いくら何でも明日はナシやろ~・・・

 ・・・でその夜、うっきーからのメール受信。

 「明日ラテン一族来襲」 なぬっ!(゚Д゚; )ノ  
 
そして日曜日。
 
 けいん少し遅れて到着。あれ、サカチョフ以外にもライダーがいっぱい!?
 SFGうっきーファミリー、サカチョフファミリーに加え、大阪城ライダーの皆さんが!
 順不同でフクさん、カブさん、前田監督、あすとさん、しょうたん&しょうたんママ!
 さらにジャックさんファミリーまで!! 
 こじんまりどころかオールスターですがな^^;)! 
 やっぱりうっきーのようにキャラが際立ってると集まりが違いますな~
 このDNAの確立は困難です。はい。。。

 外周道路の緩い坂、ど根性カナちゃん、大阪城C級ライダーの指導をガッツリ受けてます。
 しかし、なんちゅう恵まれた贅沢な練習!
 大泉緑地ライダー史上最高の講師陣のもとでまたまた猛練習です。
 バランス崩した時に上げる声も講師陣には好評です(ゴメン)

 回転系をサボってたけいん、フクさんカブさんからゼロスタンド応用で回転中の足を揃える練習を伝授される。
 効果的な基礎練習でまたしても目からウロコです。ありがとうございました!

 【小ネタのコーナー】
 ・カブさんのウィールからリアルな屁の音。においが無いのが不思議なくらい。
 ・前田さんからキャップにダメ出し。頭にはタオル推奨。ジャックさんとけいんタオルに乗り換えた瞬間のキャップマンあすとさん微妙な表情。
 ・けいん、ジャックさんを間違えて「ジェットさん」と呼ぶ。・・・飛ばすな!( ゚Д゚)
 ・サカチョフ、サークルKにガリガリ君売ってなかった事にガッカリしすぎ(笑)
 ・C級ライダーの皆さん、けん玉が異様に上手い。フリスケしながらヨーヨーだったらできる、とうっきー。次回期待してます。 
 ・子供たち入り乱れて水鉄砲で撃ちまくり!!ここなちゃんのフェイント攻撃全く読めずけいんあっさり銃殺。 
 ・しょうたん、「スロバ360はスローいらんし~」と。ああーどうしましょ!
 ・魅惑のオネーチャンボイスしょうたんママ、公園管理のおっちゃんから外周道路に置いてたコーンを注意される。

  「スケート広場でやりなさいって注意されましたァ~♪(n‘∀‘)η」
  
  ・・・あの、、、声が心地良すぎて全く緊迫感が伝わりません。。。
  きっとしょうたんママの適職は電話でのセールスでしょう。
 
  「この『幸運の壺』さえ買えばC級試験なんてイッパツですョ~♪(n‘∀‘)η」
  「は~い♪、じゃあこの定期預金を全額・・・♪」  
   ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )アホカ!

・・・失礼しました。本題にもどります。

 フクさんにスロバ360をご教示いただく。大阪城ライダーのC級御仁から伝授頂けるスロバ360!
 ああ、長かったこの道のり。やっと皆に追いついた(T_T)
 軸足はこうして、、、こっからスローして、、、するとこう回転するから、、、キャッチ、と。

 あらら、昨日うっきーにさんざん教えてもらった方式と全然違う!( ゚Д゚)
 
 スロバ360の岐路に立つBけいん、さあどうする!?うっきーDNAの行方は!
 ・・・どうせ時間かかるからゆっくり見極めます。ハイ。^^;)

 そうこうしているうちに夕方5時。片付け、引き上げる皆さん。
 涼しくなったのでもう少し練習、っと。

 途中参加の男性、HN「ヒカル」。カナちゃんMixiつながりで初参加。
 カナちゃん尻込みして放置状態(笑)チャントゴアイサツシマショウネ(゚∀゚)
 和泉市在住で2年ぶりのフリスケだそうです。

 程無くして、SIOさんの後輩SINちゃん登場。
 ひそかに練習してて、スロバ180、720メイクしてました。けいんめっちゃ焦る。
 おお、7時前だ、撤収しよー

 ・・・まだ居たカナちゃん!|゚Д゚))) まだやる気!?

 決まりです。うっきーDNAの継承者は2日間で15時間、炎天下をものともせず練習した
クイーン・オブ・FLBカナちゃん、アナタです!! (`・ω・´) 
Posted at 2011/06/27 23:52:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | フリーラインスケート | 日記

プロフィール

「みんカラは休眠中です」
何シテル?   01/26 23:13
けいんです。 初代ステップワゴン平成8年式(NAVI付いてません) タイミングベルト交換しました。まだまだ乗ります! フリーラインスケート練習中です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation