• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにゅ1986のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

使い易さとは?

実家で父が乗ってるムーヴ。



先日父から「ドラレコ付けてほしい」と依頼が。
最近よくある「横断歩道の取り締まりで、警察で揉めた時にすぐ確認したい」というのが理由。
確かに全国的に問題になってますよね、歩行者が譲ってくれたのに‥とか。

なので「使い易さ」で考えて、商品選定しました。
まぁ75歳超の人が使いやすいって、すぐ再生できる本体画面デカいのかな?と思ったけど、むしろスマホですぐ見られる方が用途には合うか?と思った次第。
(父はスマホがiPhoneだし、常にiPadでYouTube見てるし笑)
で、その操作が手軽、画像綺麗、他は大した機能いらない、で考えたのはこちら。



JVCのエブリオね。
これもう3年は前のモデルだけど、Wi-Fi機能あってシンプルで画像綺麗で安い!
これで行ってみよー!



グローブボックス開けて、これを取り外し。



簡単に外れますね。



で、ヒューズボックスを確認。ここから電源取るよ!



お約束のエーモン。Amazonのパッケージレスが安い!(エブリオも一緒に買ったよ。)



ここから取り出し。左側がプラスですね。



仮で配線確認、ちゃんと使えるのでOK!



で、ここからコード延ばして、Aピラーのカバー外してコード敷設です。
※写真忘れた。



ミラー後ろのど真ん中、ワイパーで拭き取るとこまで下げて貼り付け。
これで完成です!

試し録画して、父のスマホにアプリ入れて使い方説明しました。
簡単にスマホで見られるからこれで良いですね!

さて、自分も半年以上前に買ったままのドラレコ付けないと‥汗
Posted at 2022/09/11 08:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

旧CI

MAZDAディーラーなう。



壁にはZOOM-ZOOM、なんか懐かしい!
このお店、結構大型店だけどいつまで旧CIのデザインでいくんでしょ?
Posted at 2022/08/21 13:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月20日 イイね!

2003年式?

レスポンスの配信記事。



配信前にタイトルは確認しようね。
あ、GXのMY2003が新車で手に入るならそれはそれで欲しいです!笑
Posted at 2022/08/20 19:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

どれくらいで交換しますか?

そーいえばMPVのバッテリー、暫く交換してない‥
で、バッテリーを確認。



2017年12月に111,068kmで交換したんですね。
で、今が144,000kmなので、33,000km使用ですが期間は4年8ヶ月経過。
皆さんどれくらいでバッテリー交換してますか?

今のとこゲージも良好だし、不具合は感じないけど5年近くになるならもう交換かな?と思いました。

あ、でも今月はソレノイドバルブ交換とかお金使うから、とりあえず来月以後にしよっかな!

それにしてもこのACデルコ、安いしメンテナンスフリーで長持ちなのでこれが2回目、また次もこれ買おうと思います。

もうちょい待っててねMPV!
Posted at 2022/08/13 15:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

ようやくナビを交換ですよ!

ようやくナビを交換ですよ!ずっと不調だったMPVのナビ(ケンウッドMDV-Z700)ですが、ついに交換です!
今度のナビはケンウッドのこちら。



これ、先日の千葉県の大雹害にあった会社の営業さんが、クルマを廃車にしたのでそこから外したものを譲ってもらいました。

いまがケンウッドだから、割とラクに交換できるかと思い、朝から活動開始。
商品はこちら。



急いで外したとの事で、ハーネスなどは一切無しです。
でもケンウッドは基本以前のものが流用できるので問題なしです。
ただアンテナの入力が、昔は丸形(HF-201Sロングってのかな?)なので、これを角型(VR1ですね)に変換できるコードも購入。



早速現物を外します。
さよならZ700。



メーターパネルもサクサク外します。





既存の配線はこんな感じ。



バシバシと引っこ抜いて、外していきます。
そして2台を並べて引継ぎ式。(んなわけねーよ!)





ここでエアコンのコントロールパネルが出てきて、「そうだ、バルブ切れてるのに半年くらい交換してないわ~」と思い出してバルブを持ってきました。

エアコンパネルはこちらね。



そして用意したバルブはこちら。



LEDより電球が好きなんですよね、こういうところは。

コントロールパネルをばらして、裏のバルブを確認。



全部交換したのに、何故か1つ余ってしまいました・・・
で、それを組みつけようとして「リアコントローラーのバルブだった!」と思い出したのです。



なのでこちらも交換。これでオールオッケーですね!



これからまたナビ作業に戻り、各種ハーネスや配線の接続です。
ごちゃごちゃですなぁ。



ここで1つトラブル、リアカメラは純正を流用してたのですが、Z700は外部入力ハーネスで接続してたのですが、S708は汎用ハーネスが必要でした・・・

今まで使ってたのはこちら。



これをハーネスに接続でした。



で、こちらが必要だったCA-C100ですね。



仕方ないからとりあえずカメラ無しで他を接続。



アンテナの変換ケーブルも問題無しでした!

とりあえずコンソールに戻してみます。



試しに接続!



OK!ちゃんとGPS拾ってるし、地デジでテレビも映ります!

その後に近所のイエローハットへ行き、ケーブルを調達。



晴れてS708への交換完了です!

夜だとこんな感じ!



エアコンパネルも良きです!



2013年モデルのナビから2021年モデルにアップデート、まだまだMPVで頑張りますよ!
Posted at 2022/08/11 15:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はにゅ1986です。ほぼ更新なしという『ぐーたらページ』ですが、宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910 1112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
我が家のファーストカーです!人生初のマツダ車ですヽ(*´∀`)ノ ※皆様イイね!ありが ...
トヨタ ヴェルファイア ヤカラちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
この色でこの装備、どっからどー見ても「輩のクルマ」なので「ヤカラちゃん」です!
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
知人のお父さんが新車からワンオーナーで35年間所有されていたクラウン、免許返納されるのを ...
ポルシェ 911 猫撫號 (ポルシェ 911)
ネコを撫でるように可愛がります(笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation