• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はにゅ1986のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

開業20年目の初乗車!

本日、初めてのご対面&乗車となりました!



家族で九州に来てまして、当然ながらの鉄分補給は800系新幹線です!
開業が2004年3月13日に開業なので、20年目にして初めて乗れました!


娘がポーズ取ってます笑


座席が豪華!


通路も落ち着いてます。


壁にはこんなものも。


ドアは赤いのね。


車窓からは少しだけど八代海。


遠くに雲仙普賢岳。

‥と、人生初の南九州旅行中です!
旅行のことはまた改めて。
もう明日は帰京です!
Posted at 2024/03/30 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

北関東通運

ガソリンスタンドから出るとき、走ってきたトラック。


(スマホ急いで用意したから見切れた‥)

前橋の北関東通運さんのトラックです。
物流業界にいた20年くらい前、この会社を知って以来の(勝手に)ファンです。
キャビンの色使いとか、「高速冷暖房車」とか、行燈とか、「昭和のトラック乗り」的な佇まいが好きです。

前に撮った写真も探したらありました。



レアな4tウイングです。
海コントレーラーが多いイメージなので。



払い下げられた後の元所有車両。
社名は無くても、元の所属と分かる色です。

と、見かけて間に合えば撮ってました笑
今度はちゃんと前橋の車庫に写真撮りに行きたいものです。
Posted at 2024/03/09 16:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月07日 イイね!

日ノ出町駅のタイルアート

所用で横浜の戸部警察署へ行きました。



国道1号線と、それを跨ぐ京浜急行。
ガーター橋の懐かしい感じが良いです。

警察署は書類出して終わり、あまりに久しぶりな京浜急行(横浜で乗るということ)なので、隣の駅へ。



白が増えても、やっぱり「赤い電車」ですね。



隣は「日ノ出町駅」です。
このホーム隣にすぐトンネルがあるのを見るのは、たぶん40年ぶりくらいです。

子供の頃、祖母が野毛山に住んでいて、何度かこの日ノ出町駅から京浜急行に乗せてもらいました。
トンネルから出てくる電車にテンション上がったのも遥か昔の事です。

で、日ノ出町駅に来たもう一つの目的はこれ。



下りホームにあるタイルアートです。
これを見に来ました。



設置の経緯は不明との事ですが、おそらく駅が開業した1931年からあるのでは。
横浜から三浦半島までのデザイン、今と海岸線が違いますね。

駅自体は近代化されてても、こういうタイルアートがあったり、ホーム屋根の柱が古い鉄骨やレールを使ってたり、当時の面影を感じます。

祖父は軍人でしたが、海軍へ戻るとき祖母が日ノ出町駅で見送ったのが最後の別れだったそうです。

いろんな場面を見てきたタイルアート、いつまでも残ってほしいと思いました。
Posted at 2024/03/08 10:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はにゅ1986です。ほぼ更新なしという『ぐーたらページ』ですが、宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
我が家のファーストカーです!人生初のマツダ車ですヽ(*´∀`)ノ ※皆様イイね!ありが ...
トヨタ ヴェルファイア ヤカラちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
この色でこの装備、どっからどー見ても「輩のクルマ」なので「ヤカラちゃん」です!
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
知人のお父さんが新車からワンオーナーで35年間所有されていたクラウン、免許返納されるのを ...
ポルシェ 911 猫撫號 (ポルシェ 911)
ネコを撫でるように可愛がります(笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation