• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

マウンテンバイクと戯れる・・・(その後)orz

 ダメダメな通勤快速マウンテンバイク(ARAYA MuddyFox MF26EXP-ALD 93年製)のその後です。
 ペダルもベアリングがゴリゴリしているので、交換しました。
 ホーザンのペダルレンチでペダルを外します。左側は逆ネジなので、右に回さないと外れません。ジャッキをペダルの回り止めにしています。


 ペダルが外れたので、ねじ穴をクリーニングしました。


 逆の手順でペダルを取り付けました。


 一番の問題点、ボトムブラケット(BB)のベアリングの手直しをします。
 前回バラバラになったベアリングのボールだけをかき集めて組み上げましたが、すぐに異音発生・・・。軸長130mm、BB幅70mmのカセットBBなんて売っていないので、1/4インチのボールを組み直します。
 シマノのペグスパナで、クランクのキャップを外します。


 14mmのボルトを外し、コッタレスクランクツールでクランクを抜き取ります。


 BB左側の菊ナットをフックスパナで外します。


 ピンスパナで、左側のワンを外します。


 右側のワンを外します。ココは逆ネジです。


 BBが外れました。


 外れたカップ&コーン式のBBです。ベアリングのボールも黒ずんでます。orz


 1/4インチのボールを片側に11個組み込みます。ベアリングの潤滑と固定のためにシマノのデュラエースグリースでネチョネチョにしました。


 両側に組み込んだところ。左側は右側ワン、右側が左側ワンです。


 右側ワンをベアリングがバラけないように注意しながら組み付け、シャフトを挿入して、ベアリングを押さえます。


 左側ワンも組み付け、菊ナットをはめ込みます。さらに、シャフトを回しながらピンスパナで左側ワン調整し、スムーズにシャフトが回る位置に調整して、菊ナットで固定します。


 クランクを組み込んで、チェーンをかければ完成です。・・・と、ココまでは昨日のお話。
 今回チェーンをシマノのHG50に交換したのですが、チェーンがリヤカセットにきれいに嵌らずにコマ飛びするようになったので、結局本日元のチェーンに戻すハメに・・・。長さが合っていないのかも。WEC富士とキムチGPザッピングしようとしたのに、それも出来ませんでした。
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2012/10/14 19:20:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S2000にラリコン付けてみた」
何シテル?   02/16 19:43
自称なんちゃってラリー屋のkenbohです。 最近またまたつまみ食い的にラリーに参戦中です。 ラリー会場で見かけても、いじめないで下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 街乗り専用です。  決して林道なんかには行きません。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 ラリー仕様のCT9AランサーエボⅦRS(ACD付)です。  ALEXの潮さんに当時、「 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 免許取得後、はじめて購入したクルマ(中古)です。  すでに新車としてはAE92が売られ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
 S2000購入前に、仙台勤務時のお買い物と帰省用に中古で購入したGA2シティーです。よ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation