• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_kenbohのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

やっとお休みになりました。

やっとお休みになりました。 災害派遣の支援真っ最中なのに休暇がもらえたkenbohです。みんなでローテーションしてお休みしてます。
 せっかくまとまってお休みがもらえたので、アレコレ強行軍で片付けています。

 今回の地震で、東京タワーのテレビ送信アンテナも被害を受けたせいか、地デジのNHKとフジテレビとテレ朝がさっぱり映らなくなってしまいました。東京タワーのアンテナは直したようですが、ウチの屋根に上ってアンテナをどう調整してもレベルが40以上に上がってくれません。30エレのUHFアンテナを2段スタックにして、40dBの耳ブタ(ブースター)かませて、高さや方向を調整してもダメでした。
 仕方なく水戸にアンテナを向けるとレベルが90付近で安定してくれます。NHK東京が見たかったのですが、あきらめてNHK水戸で我慢してます。まあ、一部で評判の森花子アナ(一児の母)が見ることができるからいいか・・・。一柳さんは教育テレビに行っちゃったし。
 ついでに家の雨樋が詰まって、雨が降ると役立たずになっていたので、雨樋掃除をさせられました。若干高所恐怖症気味なので、屋根の縁での作業はガクガクブルブルです。

 エボは一月以上エンジンもかけずに放置プレーだったので、案の定バッテリー上がりを起こしてました。せっかくバッテリーを新調したのに、この有様です。おニューのバッテリー充電器さんに頑張ってもらい、バッテリーはなんとか復活しました。

 バッテリーが生き返れば動かせるので、久々に洗車もしました。エボとSとオーリス(親の車)の3台洗うのは結構ハードです。かなり日焼けしました。シャンプーワックスでないとやってられませんね。固形ワックスなんて塗った日には、丸一日終了です。

 盆と正月とゴールデンウィークしか復活させないバイクも復活させました。キャブのフロートのガソリンを抜き忘れて放置していたので、キャブが腐ってしまったかと思い、フロート室のガソリンを抜いてみると、キャブは生きているようだったので、プラグを清掃してキック30発(普段は100発はお見舞いしてました。)で何とか始動できました。

 ここ3日間でこの程度しかできませんでした。
 まだバイクのオイル交換と、一昨年のラリー以来放置プレー続行中の発電機の整備も控えてるので、この休みを有効活用しなければ。

 そういえば、バイクをいじっているときに雪山遭難未遂のNくんがフェイスクラフト練習会の参加費を引き取ってきてくれました。昨日はバーベキュー大会だったそうで、そこでDENKAのプロモを作るとか・・・。プロモのキーワードが決まったそうです。

 友部にあっぺよ!
 
 インパクト強すぎ・・・。orz

 歯の詰め物が外れたので歯科通院中ですが、別の歯の詰め物がとれてしまいました。でも、某イースト君の歯医者さんには絶対通院しません。恐ろしすぎる。
Posted at 2011/05/05 18:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年02月05日 イイね!

S2000のバッテリー交換

S2000のバッテリー交換 エボに続いて、S2000もバッテリー交換です。
 こっちも外して付けるだけなので、10分ぐらいで終了です。
 S2000のバッテリーも弱っていたので、スターターの回転が重かったんですが、軽やかに回ってくれています。
 庭先でウマかけて、車の下にもぐり込むのが面倒なので、お昼にH君のディーラーでエンジンオイル交換してきます。
Posted at 2011/02/05 11:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月05日 イイね!

エボのバッテリー交換

エボのバッテリー交換 先日購入したバッテリーをエボに取り付けました。
 春のような陽気の中、淡々と作業して、10分で交換完了です。
 スターターも元気よく回ってくれてます。






 春の陽気で、山の雪も溶けちゃった・・・。
 豪雪地帯の人は、雪が止んでよかったですね。


 今夜の雪遊びは中止・・・。orz
Posted at 2011/02/05 10:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月02日 イイね!

物欲番長(その2)

物欲番長(その2) 昨日は「バッテリーチャージャーを買っちゃったの巻」でしたが、今日は「バッテリー買っちゃったの巻」です。
 実際は、エボとS2000のバッテリーを注文した後にバッテリーチャージャーも買っちゃったわけで、そうしたらPCが火を噴くという、踏んだり蹴ったりの状態が続いていくのでした。 (まだまだ続きます・・・。)
 今回買ったのは、Google大先生の検索結果にかなり引っかかったPanasonicのcaosです。特に、ほとんど車を動かさない、動かしたら酷使するkenbohにぴったりのバッテリーです。
 近くに売っているお店はと、Panasonicのサイトで探してもヒットしません・・・。そうなりゃネットだと言うことで、楽天でゲットしました。
 土曜日に交換しようと思います。


 ここで、追い打ちをかける注文中のPCに事件発生です。
 インテルの新しいチップセットに不具合発生のため、出荷見合わせだってさ。

 おみくじの威力は絶大だ・・・。(新年早々"凶")
Posted at 2011/02/02 22:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月01日 イイね!

物欲番長(その1)

物欲番長(その1)

 PCで大量出血したkenbohです。
 悪いことは続くもので、エボとS2000のバッテリーが弱りまくってます。
 長期放置プレイのエボのバッテリーなどは、サルフェーションしまくりの状況が容易に想像できます。
 充電器を持ってはいますが、パルス充電ができるようなものではなく、大きくて重い(トランスが入っているので仕方ないけど。)ので、この際新しい充電器を買っちゃえとヤフオク・楽天を覗いていると、AC DelcoのAD-0002がありました。
 念のためGoogle大先生に質問すると、「ぼちぼちでんな。(一部絶賛)」との検索結果・・・。(みんカラでもレポートあるし。)
 オメガ・プロのOP-0002も外観が違う(日本語表示)だけで中身は同じなので、どっちにしようかと思案しておりましたしておりましたが、AD-0002の方が安めなのでAC Delcoに決定!
 価格的には「ヤフオク>楽天」な感じですが、世界最大の品揃えを豪語する本屋さんと比較すると、「楽天>>>>Amazon」という結果に。ブッチ切りです。恐るべし世界最大の品揃えを豪語する本屋さん・・・。

 で、本日世界最大の品揃えを豪語する本屋さんから届きました。
 箱を開けると小さくて軽い。これで大丈夫なの?
 週末雪遊びに出動するので、バッテリー充電をしてみます。
 エボのバッテリーは復活するのか?乞うご期待?

 
 追伸:本体は英語表示ですが、マニュアルは日本語は付属してます。英語がだめな人も大丈夫だと思います。日本語読めないのはナシ。

Posted at 2011/02/01 19:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「S2000にラリコン付けてみた」
何シテル?   02/16 19:43
自称なんちゃってラリー屋のkenbohです。 最近またまたつまみ食い的にラリーに参戦中です。 ラリー会場で見かけても、いじめないで下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 街乗り専用です。  決して林道なんかには行きません。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 ラリー仕様のCT9AランサーエボⅦRS(ACD付)です。  ALEXの潮さんに当時、「 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 免許取得後、はじめて購入したクルマ(中古)です。  すでに新車としてはAE92が売られ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
 S2000購入前に、仙台勤務時のお買い物と帰省用に中古で購入したGA2シティーです。よ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation