• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_kenbohのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

盆栽

盆栽 盆栽をやっているkenbohです。

 普通、盆栽というと草木を鉢に植えて鑑賞する、世間的にも認められている趣味だと思いますが、kenbohの盆栽は、エボとS2000を車庫で鑑賞(すなわち、放置プレー)することです。
 エボはまだ25000kmしか走ってませんが、ガリガリボロボロな状態です。ひどいときは、練習もせず、3ヶ月給油しなかったこともありました。最近はちゃんと走るようにしています。

 エボもS2000も盆栽にしておくと、必ずバッテリーが(´・ω・`)ショボーンとしてしまい、クランキングもせずに終了なんて事がザラにありました。
 エボは昨年末に「OptiMATE6」を投入して、バッテリーは常にすこぶる快調ですが、S2000が(´・ω・`)ショボーンとしているので、こっちにも「OptiMATE6」を投入です。

 これでS2000もすねないでくれることでしょう。
Posted at 2013/04/27 19:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年04月21日 イイね!

【速報】 フェイスクラフト テクニカルミーティング 2013年 Vol.1 開催のお知らせ

 先週の「2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦 パープルラリーがまツアー2013」で轟沈したkenbohです。
 光圀でリベンジすっぺよとカールおじさんにチャット飛ばしたら、「火が付いちゃった・・・。」と笑われております。速さ勝負でないラリーで沈むと、結構 (´・ω・`)ショボーン です。光圀に出るかは別として、そろそろイースト戦に出ようかと思っています。

 さて本題です。
 今年もメーハイランドSSパークで「フェイスクラフト テクニカルミーティング 2013年 Vol.1」が開催されます。
 今回はグラベルコースですので、ラリー・ダートラ車を持っている方は、路面をイッパイ耕しましょう。

 以下、フェイスクラフトのHPのコピーです。

*****************************************************************

フェイスクラフト テクニカルミーティング 2013年 Vol.1
開催決定致しましたのでご案内させていただきます!

<場所、日時>
5/19(日)メーハイランドSSパークサーキット グラベルコース
http://www5.ocn.ne.jp/~sspark/sisetu.html

タイムテーブル
http://www.faith-craft.com/download/Tech_MTG_Timetable.pdf

<参加費>
・一台 \10,500 保険料込(SSパークサーキット グラベルコース)
・同乗者/同伴者 サーキット入場料 1名につき \1,000-
・同乗者 保険料 1名につき \500-
・昼食別途

◆参加申込方法◆
間もなくアナウンスさせていただきますので、もう少々お待ちください。
その他詳細は、お気軽にお問い合わせください。
皆様のエントリーを心よりお待ちしております!!

*****************************************************************

 以上です。
 残念ながらkenbohは翌日我が社の創業記念日に参加するため、今回の練習会はパスさせていただきます。せっかくZERO3G組んだのにダート走行はお預けです。
 まずは、イースト戦に向けてイノシシ観察会に励もうとおもっているkenbohでした。
関連情報URL : http://www.faith-craft.com/
Posted at 2013/04/21 15:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2013年04月14日 イイね!

【悲報】 2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦 パープルラリーがまツアー2013 参戦の巻

【悲報】 2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦 パープルラリーがまツアー2013 参戦の巻 久しぶりにラリーに出たkenbohです。
 思い起こせば先週日曜日の昼間に、今回ナビをやったカールおじさんからの「車検証をFAX汁!」の電話からこの珍道中は始まったのですが、ホント疲れました。

 先乗りしているからゆっくり来ればいいの言葉に騙されることなく、集合時刻には受け付け終了しました。ナビのカールおじさんは自称「ビッグビジネス」で忙しいらしく、クルマに戻って独りでゼッケン貼りをしてました。
 そこにトイレで「ビッグビジネス」をしてきたカールおじさんがノソノソ登場です。
 コマ図に指示書のパスコン、アベ、ノーチェック区間などを蛍光ペンで書き込んでいきます。どう見ても、目に優しくない蛍光色のペンです。ありがとうございます。

 カールおじさんに「読み合わせするか?」と聞くと、「いらない」との返事・・・。コレが後に八百万の神々の降臨を招く第一歩だったとは・・・。

 1ステスタートです。
 前走車が学生で初参加らしく、前走車がミスコースしないか気遣う余裕のカールおじさん。スタートからオドまでは順調に進み、オド処理とパスコンもバッチリ、コマ図間距離が微妙にずれるときがあるのが気がかりです。

 6秒くらった1CPで最初の事件発生ですよ。指示書にはCPからのアベは20km/hと指示されているのに、手前のパスコンのアベのまま次のコマ図パスコンまで・・・。気づいたときにはおよそ600mも進んじゃいました。「ア~~~~~~、どうすんべ!どうすんべ!」とカールおじさん。kenbohは「やっちまったモノはしゃあねえから、それぞれの秒速で差を出して、ファイナル乗っけっぺよ。」と納豆県の標準語で提案。カールおじさん電卓と格闘です。まあ、そんなにラリーの神様は優しくなく、2CPで20秒いただきました。
 その後はラリーの神様も悪戯せず、1ステ最終の申告チェックCPに向かいます。コマ図間距離もほぼ合っており、イイ感じでCPイン。F-ROMで正解時間を出して、手計算で正解時間を出して比較しようとすると・・・、「あっ、パスコンからの距離ひかえてねえや・・・。」だって。距離が出ないので計算出来ませんぜ。隣にいるRCGM会長クルーに聞くとまた正解時間が違う。「????」な我がクルー。F-ROMさんを信用して申告しました。ここのCPは2ステ終わるまで正解は秘密なので、1ステの成績は不明のままです。(実は両クルーとも轟沈!)

 お昼に「怪しいから指示書とコマ図の読み合わせすっぺよ。」と言うことで読み合わせすると、コマ図パスコン一つ忘れてやがります。読み合わせしておいてよかった。

 午後の2ステスタート。
 2ステ最初の5CP手前のコマ図先の距離パスコンで第2の事件発生ですよ。本来距離を測るはずのコマ図の一つ前のコマ図から距離を取り始め、次のコマ図まで行ってから気づいたカールおじさん、「ア~~~~~~、どうすんべ!どうすんべ!」ですよ。また電卓たたいて、「5秒先行で次のCPに入って。」だって。ココでラリーの神様降臨!奇跡の減点0ですよ。キタ(゚∀゚)コレ

 しかしラリーの神様は気まぐれです。
 距離もバッチリなのに最終チェック後にもらった正解表で衝撃の事実!( ̄□ ̄;)ガーン!!
 まんべんなく減点いただいております。指示書のチェック漏れはございません。ミスパスした記憶もございません。ですが、レスコン処理したとたんにチェックに遭遇するなど、どこかでUFOに遭遇してF-ROMに怪光線が発射されたようです。もしくは、カールおじさんが宇宙からの怪電波を受信したと思われます。
 kenbohは素直なので、ナビさんの言うとおりしか走れません。たとえナビさんのオツムがお花畑でも言われたとおり走ります。競技中から「ゴール後の表彰式でのスピーチ考えた?ねえ、考えた?」などと独り脳内桜満開なコトを言っているからラリーの神様に嫌われたのでしょう。
 ラリーの神様はきっとこう言っていたのだと思います。

 ラリーをなめんな!

 そのとおりです。ハイ。
 暫定出るまで若干(´・ω・`) ショボーンとしておりましたが、暫定見てまた(´・ω・`) ショボーン。
 ビリじゃないだけイイか・・・。ドツボの埴輪もらうのも鬱だし。

 今回のラリーで改めて思ったことです。
 ①スタート前には、ナビとドラは一緒に見読み合わせをしましょう。
 ②コマ図距離、パスコンからの距離、CPからの距離は必ずひかえましょう。
 ③ナニよりちゃんと練習しましょう。

 ズブズブに沈んだ今回のデイラリーでしたが、それなりに珍道中を楽しむことが出来ました。誘ってくれたカールおじさんにはとりあえず感謝しておこう。調子に乗るから、あくまでもとりあえずです。

 今回ラリーを主催してくれたパープルの皆さん、大変お疲れ様でした。またでれたら出たいかな。みんカラに生息して、ヒッソリ覗いているお知り合いの方々、お友達登録汁!

 最後に2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第3戦は7月7日にRCGM主催で行われます。ラリー車持っている人はもちろん、ラリーコンピューターがなくても参加出来ますので、興味がある方は是非エントリーしてください。1台に4人まで乗れるので、みんなで楽しめますよ。
Posted at 2013/04/14 20:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年04月13日 イイね!

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦 パープルラリーがまツアー2013 参戦準備の巻

2013年茨城栃木デイラリーシリーズ第2戦 パープルラリーがまツアー2013 参戦準備の巻 いよいよ明日がデイラリー本番ですので、ちょっと準備をしました。

 準備と行っても大したことはしてません。
 タイヤをA036からA035に履き替え、フロントショックにストローク確認用のタイラップを巻いただけです。 これは準備なのか?
 昼に整形外科に通院するときにF-ROMの時計とトリップが動くのは確認しました。多分大丈夫でしょう。



 ナビのカールおじさんも準備は万全のようです。

 表彰式でのスピーチ考えた。

 そこかwwwwwwww。

 それよりも、カールおじさんと一度も練習してないんですけど。
 ちゃんとF-ROM操作出来るんか?
 明日は、このコンビで珍道中決定のお知らせですよ。ホント

 では、明日の朝遅刻しないように早寝することにしよう。
Posted at 2013/04/13 18:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年04月11日 イイね!

エントリーリスト公開の巻

 えーっと、受理されました。


 エントリーリストも公開されております。


 チーム名と車両名はカールおじさん及び主催者の仕業です。 kenbohは一切関与しておりません。
 茨城ラリー界公認養豚場に行ったこともありません。多分、そのうち連行されるモノと思われます。

 土曜日はタイヤ履き替えて、ガソリン入れて、早寝します。
 以上、まずは、スタート会場に遅刻しないでたどり着けるかが問題なkenbohでした。
Posted at 2013/04/11 19:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「S2000にラリコン付けてみた」
何シテル?   02/16 19:43
自称なんちゃってラリー屋のkenbohです。 最近またまたつまみ食い的にラリーに参戦中です。 ラリー会場で見かけても、いじめないで下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
 街乗り専用です。  決して林道なんかには行きません。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 ラリー仕様のCT9AランサーエボⅦRS(ACD付)です。  ALEXの潮さんに当時、「 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
 免許取得後、はじめて購入したクルマ(中古)です。  すでに新車としてはAE92が売られ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
 S2000購入前に、仙台勤務時のお買い物と帰省用に中古で購入したGA2シティーです。よ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation