
どうも!今年も無事盆休みを頂けましたサルです!
そして始まりました九州一周!
...
......
.........アレ?
取り敢えず予定より大幅に遅れての博多到着だったので近辺で宿を探すと太宰府で泊まれそうな宿がある!
って事で、再び高速に載って30分程。
一応、温泉街。
残念ながら、温泉宿ではありません。
しかし予想以上にお疲れだったのと、早速の野宿を覚悟していたので渡りに舟。シャワーで十分さっぱりできましたし。
ほぼノープランだったので翌日取り敢えず天満宮は押さえておこうと早速の観光。
此処からはしかし本当にノープランだー。って事で、取り敢えず長崎方面に進路を取る事に。
途中唐津で、唐津からもフェリーで壱岐に渡れる事を知り一応確認の為、唐津港へ。
人も少なそうだし、行けそうではあるが...っと、なんでしたっけ?
ともあれ唐津城を見学してそのまま西へ。
加部島というところにキャンプ場がありそうで、更に其処から一寸行ったところにもキャンプ場があるようなのでどっちかにはキャンプ張れるだろうと算段。
因みに加部島には橋を渡って上陸できます。
で、加部島。↓
凄い!なんか牧歌的というかなんと云うか!
キャンプ場自体は既に閉鎖されてサイトも草茫茫。けど一寸見て廻ると幾つかのサイト(跡)は比較的草丈も低めで設営自体は問題無さそう!水道は使えませんが、一日位なら問題無し。トイレは、此の牧場見学者の為(なのか地元民の畑仕事中用のトイレなのか)かなり奇麗な物でしたし。
閉鎖されているので勝手にキャンプするのはなんですので一応最後の手段としつつ、もう一つのキャンプ場と、島に入る直前に有った宿の様子を見てみる...勿論駄目でしたが。
もう一つのキャンプ場は家族連れが殆どで、一人もんには辛い事は以前の経験から既に学んでいるのでパス。
で、加部島に引き返してキャンプ。
場所が場所(←行くのにはかなり細い道、しかも車で行っていいのか?って感じの道を通る必要がある)という事も有って人も少なく、天気も非常に良いし、かなり良かったです。(夜中に若干人の声が聞こえた気もしたが...?)
疲れていた(主に心労)のと、虫がコワかったので、以前みたく夜に折り畳みベンチに寝転がって星を眺めて過ごす、とかはしなかったのですが、それでも此処数日の喧噪から解放された感じでした。
...
......
.........
ええ!対馬行きのフェリーに乗れなかったんですよ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/18 20:12:56