• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっく。の愛車 [ホンダ NSR150SP]

整備手帳

作業日:2014年8月24日

クラッチレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
立ちゴケで折れたクラッチレバーを交換しました。
150用の新品はHRCから取り寄せ出来ないようでタイからって事になると送料含むと結構かかってしまうのでNSR250SP用のものに交換することに♪
これなら今後の部品調達も楽になります。
2
取り付け済みが250用で外してあるのが150用です。
やはり250の方がクラッチが重いのか支点(取付位置)と作用点(ワイヤーの位置)が近くなってます。
3
従ってレバーの形も違います。
切れ味、感触は特に違いが判りません。
それはたぶん自分が鈍いから(´Д` )ワラ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「全国三輪好きの皆様大変お待たせしましたw
今年もやります!
日本最台級のオート三輪に特化した展示です

第9回 なつかしい昭和の自動車
川越市立博物館
令和7年2月9日(日)
9:00〜15:30」
何シテル?   01/22 16:51
あっく。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あっく。さんのハーレーダビッドソン XL1200S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:19:36
何がなんでも、レーサーを・・・ 公道で走らせたい男 (*^m^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 12:13:58
LEDヘッドライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:35:16

愛車一覧

陸王モーターサイクル RT2 陸王モーターサイクル RT2
ミゼットよりも古い昭和33年製の陸王RT2です。 昭和35年の会社倒産まで販売されていた ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
昭和38年製のオート三輪、ダイハツ・ミゼット 平成23年にエンジン、ブレーキ、ガソリン ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
昭和35年製のダイハツミゼットDKA型
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2台目のビートルターボ。 今回も色は赤を選択。 最大の違いはビートルターボの後期モデル( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation