
こんばんは。
風呂上りのDSKです\(^o^)/
今日ブログに書き記すのは他でもない、最近通勤途中によく思うことズバリ
そうです!
スポーツカーで一般車煽るなや問題!!
みなさんも見かけたことありますよね?
なんの価値も生み出さないこの行為。
今日もいたんですよ、えぇ。
今日のはタイトルにあるように、Hな印のSなやつで四桁の数字がつくアレでした。
外品エアロ、マフラー、ホイールといった定番チューンが施されたその車、真ん中車線を走る私の右側にいた訳ですが、前方を行く車にまぁ近づくこと近づくこと。左右にもハンドルを切って、いかにも『どけよ!!』と言わんばかりの運転でした。
ただちょうど帰宅のピーク時間でもあったので、道路はそこそこ混んでます。1台抜かしたからと言って到着時間はまぁ同じでさよね?
でもそのSのドライバーときたら、よくある
とにかくちょっとでも前に行きたい!!
タイプの人なのが見え見え、車線を左へ右へ次々と移動して、正直目障りな運転を繰り返してました。
そんな時自分ならどうするか。
まぁこれを読んでくれているみなさんもそうだと思いますが、焦ってもしょうがない訳ですから前の車と適度な車間距離を取って、60キロでもし流れてるならその速度に合わせて走ればいい話ですよね?
ましてや一般の人からすれば、マフラーの音が大きいだけでも良くないイメージを持つ人だって少なからずいるはずです。個人の考えなんてどう思ってるか分かりませんから。その上でそんな車から煽られたらどう感じるか分かりますよね?
スポーツカーはマナーが悪い
またそんな風に言われるんですよ?
それにフットワークの良さをそんな無理矢理な車線変更で見せつけられても、せっかくの性能が台無しだと思うんです。事故など起こせば尚更です。
トヨタが86を、スバルがBRZを発売してまたブームが来るかもしれないという時なんですから、もう少し普通とは違う車に乗る者として自覚を持ってハンドルを握ってもらいたいものです。
こんなこと自分が言うのもなんですが。
頼むでホンマ!!ナンバーが9000のアンタや!!
では。。。
明日も仕事頑張りましょう(。-_-。)オヤスミ
Posted at 2012/05/26 01:00:38 | |
トラックバック(0) | 日記