
今日はお昼から足回り触ってきました。
まず
この間取り付けたワイトレの増し締めをしました。
お前いまだに四穴かよダッセー
とか言わないのっ(・∀・;)
まぁ300キロぐらい走ったのでちょうどいいタイミングでした。
結果、左のナットが一個少しだけ回転した他はしっかり締まってました☆
続いて~
タイロッドのイジイジ。
ハンドルをまっすぐにして走ると右に行きたい病にかかってたので、タイロッドで90度ずつ、右を伸ばして左を縮めて、トータル左に振ってピッタシ真っ直ぐになりました(^-^)/
次に♪
運転席側のメインハーネス持ち上げワッショイです。
これまでなんも対策せずに車高ばっかり下げて喜んでましたが、やっと重い腰をあげました( ´ ▽ ` )ノ
まずインナーフェンダーをめくって、ハーネスとご対面します。
そして
俺:ヘイメーンどうよ最近?
ハ:あぁバッチリ信号送ってるんで大丈夫っすよ全然!
という会話をして一息つきます。
最近の車業界について遺憾の意をお互い吐露し終わったら、純正のハーネスを止めてある太いタイラップを切ってフリーにしまして、フェンダーの中のL字の鉄板の上にハーネスを持ち上げまして、ハーネスを固定するようにL字の鉄板を叩き上げ、仕上げにアルミテープでガッチリ固定!!
これでハーネスもあと10年は頑張ってくれると言ってました(=´∀`)人(´∀`=)
ほんで、リヤの車高をちょっとだけ落としました。
ブラケット測りで2センチほど。
まだまだチャクリキダンパーの底力はこんなもんじゃないですが、嫁さんの為に乗り心地重視です♪(´ε` )
とこの辺でタイムアーップ!!
リヤのキャンバー調整はまたの機会となってしまいました(ーー;)
キャンバー起こせばもうちょっとツラになるし、タイヤも長持ちしてくれそうなのでそのうちまたやります!!
さてと。
前回から3000キロ走ったのでオイル交換時期となっております。
オイルを何使うか2日と25分ぐらい悩んだ結果、今までのエンデュランスからトラストF2の5W-50を使ってみることにしました。
さてどーなるか!!
ヤフオクにログインしまぁぁぁすψ(`∇´)ψ
Posted at 2011/10/23 22:21:44 | |
トラックバック(0) | 日記